2025年10月02日

パスワード

販促/催事

三越伊勢丹、食品定期宅配で「オイシックス」と共同開発したサラダミールキット登場

オイシックス・ラ・大地   三越伊勢丹
| 公開日: 2025/09/30 13:26

三越伊勢丹は9月4日、オイシックス・ラ・大地と共同開発したサラダミールキット「ISETAN SALAD KIT supported by Oisix」を発売した。全国に約5万人を抱える会員向け食品定期宅配サービス「ISETAN DOOR(イセタンドア)」の新シリーズで、「サラダは食事に取り入れたいがマンネリ化する」「準備が面倒」「食材を余らせてしまう」といっ・・・

さらに読む

松屋銀座店、日本デザインコミッティー主催の「ツツム展」開店100周年企画

松屋銀座店   松屋
| 公開日: 2025/09/30 13:09

松屋銀座店は9月26日~10月13日、8階イベントスクエアで「Tsu-tsu-mu展 世界をやさしく繋ぐデザインの作法」を開催する。今年開店100周年を迎えた記念企画の一環で、主催の日本デザインコミッティーの展覧会としては6年ぶり。テーマである「包む」という概念に、他者をケアしながら内側と外側をつなぐという視点を見出し、デザインの新しいタイポロジー(類型)と・・・

さらに読む

丸広百貨店の相互出店、うすい百貨店が加わり初の4社協業

丸広百貨店川越店   ご当地フェア   川徳   うすい百貨店   
| 公開日: 2025/09/26 12:36

丸広百貨店川越店で24日、「みちのくご当地フェア」が始まった。丸広百貨店は2022年から、地方百貨店と相互に地元の商品を編集して販売する「ご当地フェア」を開いており、みちのくご当地フェアは藤崎、川徳、うすい百貨店と協業。藤崎とは4度目、川徳とは2度目、うすい百貨店とは初めてで、4社でのご当地フェアも初となる。初日は開店直後から賑わい、完売する商品もあった。3・・・

さらに読む

そごう横浜店、特化型食品催事の最新作に手応え

食品催事   そごう横浜店   そごう・西武
| 公開日: 2025/09/19 09:00

そごう横浜店が9月2~8日に8階の催会場で初めて開いた「スイーツ博覧会」が、好結果を収めた。文字通り、洋の東西を問わない約50店舗がスイーツを販売。開店40周年をうたった催事でもあり、その限定品も多く揃えた。有名店が名を連ねた上、限定品も購買意欲を喚起。買上げ客数は目標の約12倍を記録し、従来の物産展などでは難しい若年層やファミリーの新客の取り込みにもつなが・・・

さらに読む

高島屋と阪急阪神百貨店、業務提携を強化 マーケット開発と社会課題解決を推進

阪急メンズ大阪   日本橋高島屋S.C.   阪急うめだ本店   高島屋   
| 公開日: 2025/09/17 13:41

高島屋と阪急阪神百貨店は先ごろ、マーケット開発・育成と社会・業界課題解決に関する取り組みを強化すると発表した。2009年から業務提携し、営業力強化やコスト削減などを共同で推進してきたが、取り組みを質的に深化させていく方針。両社を取り巻く環境の変化に柔軟に対応しながら、持続可能な成長と企業価値の向上を目指す。 両社は業務提携に関する委員会のもと、社長をは・・・

さらに読む

夏のセールは縮小、プロパー販売強化へ 百貨店クリアランスの現在地

クリアランス   松屋銀座店   東武百貨店   そごう・西武          
| 公開日: 2025/09/10 16:37

百貨店のセール商戦はここ数年で大きく変化している。これまでは夏は6月末、冬は12月から大々的に行うのが通例だったが、サステナブル意識の高まりや、消費行動の変化などが重なり、期間や規模は縮小。とりわけ夏のセールは、7月に始める店舗が増えている。縮小したセール商戦の商況はどうなのか、今後はさらに変化するのか。大手百貨店にアンケートを実施し、最新の実態を探った。 ・・・

さらに読む

阪神梅田本店、「敬老の日」改め「おとなプロジェクト」始動

阪神梅田店   阪神阪急百貨店
| 公開日: 2025/09/09 12:32

阪神梅田本店は8月20日~9月16日、「敬老の日」と言わず「阪神おとなプロジェクト」という新たな名称で商戦を繰り広げている。現代のシニア層はマインドが若く、興味・関心の幅が広いことを踏まえ、従来の敬老の日商戦を見直した。シニア向けにスタイリングサービスやウォーキングレッスンを開催し、メイクやファッションアイテム、地下2階の「阪神バル横丁」で酒やグルメを楽しむ・・・

さらに読む

三越日本橋本店、高知の“酢みかん”を使った商品を企画

三越日本橋本店は今秋、三越伊勢丹グループの商品企画「オンリー・エムアイ」で、高知県の「酢みかん」を使った商品を展開する。高知県では、果汁や香りを楽しむ柑橘(かんきつ)類を酢みかんと呼び、食文化として親しんできた。そこに同店のバイヤーが着目し、他ブランドとコラボした惣菜やスイーツなどを開発した。9月17~30日に、食品売場や各階のレストランで提供する。 ・・・

さらに読む

百貨店のおせち、オードブルや鍋など多様化進む 年末年始の集いのお供に(下)

おせち   東武百貨店   高島屋
| 公開日: 2025/08/29 15:00

物価高の今こそ、需要あり――。大手百貨店が2026年のおせちのラインナップを発表した。年末年始は昨年に続き最大で9連休となるため、親族で集まる機会が増えるとみられる反面、物価高からおせちの価格には敏感になると予想。親族や友人の集まり向けの和洋中、肉、スイーツなどのおせちを用意するとともに、物価高対策の値頃なおせち、限定品、コラボ品なども揃える。 25年・・・

さらに読む

丸広川越店、天満屋と3回目の相互出店

丸広百貨店川越店   丸広川越店   天満屋   丸広百貨店
| 公開日: 2025/08/29 14:24

丸広百貨店川越店で28日、「岡山・鳥取ご当地フェア」が始まった。丸広百貨店は2022年から、地方百貨店と相互に地元の商品を編集して販売する「ご当地フェア」を開いており、岡山・鳥取ご当地フェアは天満屋と協業。天満屋との協業は3年連続3回目で、初めて鳥取県の商品を加えた。初日は開店直後に大勢が会場を訪れ、支払いを待つ客の行列も発生。人気と定着を窺わせた。 ・・・

さらに読む

百貨店のおせち、オードブルや鍋など多様化進む 年末年始の集いのお供に(上)

おせち   東武百貨店   そごう・西武   高島屋  
| 公開日: 2025/08/27 16:00

物価高の今こそ、需要あり――。大手百貨店が2026年のおせちのラインナップを発表した。年末年始は昨年に続き最大で9連休となるため、親族で集まる機会が増えるとみられる反面、物価高からおせちの価格には敏感になると予想。親族や友人の集まり向けの和洋中、肉、スイーツなどのおせちを用意するとともに、物価高対策の値頃なおせち、限定品、コラボ品なども揃える。 25年・・・

さらに読む

高島屋横浜店 ベストセラー絵本「大ピンチ展!」初日に長蛇の列

高島屋横浜店   高島屋
| 公開日: 2025/08/08 13:14

高島屋横浜店は7月30日~8月18日、8階ギャラリーでベストセラー絵本「大ピンチずかん」(小学館)の展覧会「大ピンチ展!」を開催する。30日には開催前に、絵本作家の鈴木のりたけ氏がメディア向けに会場内の展示を解説し、見どころをあますとこなく披露した。絵本は子供たちの日常に起こる「大ピンチ」がユーモラスに描かれており、子供から大人まで幅広く人気を得ている。夏休・・・

さらに読む