丸広百貨店川越店で25日、「宮城・岩手ご当地フェア」が始まった。丸広百貨店、藤崎、川徳の3百貨店が協業。藤崎と川徳がセレクトした宮城県や岩手県の名産品が並び、開店直後からメイン会場の「エンジョイスペース 1」は活況を呈した。岩手県の三本木工芸の「山葡萄かごバッグ」(29万1500円)がわずか数分で売れ、同じく岩手県でブランド豚「白金豚(はっきんとん)」を扱う・・・
丸広百貨店川越店で25日、「宮城・岩手ご当地フェア」が始まった。丸広百貨店、藤崎、川徳の3百貨店が協業。藤崎と川徳がセレクトした宮城県や岩手県の名産品が並び、開店直後からメイン会場の「エンジョイスペース 1」は活況を呈した。岩手県の三本木工芸の「山葡萄かごバッグ」(29万1500円)がわずか数分で売れ、同じく岩手県でブランド豚「白金豚(はっきんとん)」を扱う・・・
あべのハルカス近鉄本店は、ウイング館地下2階「ハルチカマルシェ」で、大阪府河南町の今朝採れイチジクの販売をスタートした。10月中頃まで毎週金曜日に、旬のみずみずしいイチジクが売場に並ぶ。 大阪府はイチジクの生産量が全国3位で、河南町は名産地。だが、鮮度が落ちやすい果物のため、完熟品は町の「道の駅」など限られた場所での販売にとどまっていた。それが、近鉄電・・・
小田急百貨店は9月18日から「dポイント」サービスを導入する。買い物で支払いの際に、NTTドコモの「dポイントカード」「モバイルdポイントカード」などを提示すると、利用金額に応じて「dポイント」がたまる。対象は新宿店、町田店、ふじさわの3店舗。 たまった「dポイント」は、小田急百貨店はもちろんのこと、全国のdポイント加盟店、d払い加盟店での買い物、ドコ・・・
エイチ・ツー・オー リテイリングはこのほど、環境省の「令和6年度使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業」に応募し、採択された。これに伴い、グループ傘下の阪急阪神百貨店、エイチ・ツー・オー商業開発を含む賛同企業9社と大阪府と協業し、再資源化を見越した衣類回収に関するモデル実証事業を実施する。 同社は大阪府と2021年7月に包括連携協定を締結し・・・
丸広百貨店川越店で29日、「岡山ご当地フェア」が始まった。昨年9月に続く2回目で、9月3日まで廣榮堂本店の「元祖きびだんご」、大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」、橘香堂の「むらすゞめ」といった銘菓をはじめとする食品、いわゆる「岡山デニム」ら衣料品、雑貨などを販売する。商品の調達は岡山県の百貨店、天満屋が協力した。丸広百貨店は地方百貨店と組み、それぞれの地域の・・・
松屋銀座店は20日まで、「第二回 林家たい平“うつわ展”」を開いている。昨年6月に初開催し今年で2回目。同店5階プロモーションスペースで、落語家の林家たい平氏が一つ一つ染め付けした波佐見焼の器を展示、販売する。今回は前回用意した約150点の約4倍となる約600点の器を揃えた。さらにオリジナルのTシャツや扇子、風呂敷、手ぬぐいも店頭に並ぶ。初日には報道陣向けに・・・
「大阪地区主要百貨店店長パネルディスカッション」(ストアーズ社主催)を7月1日(月)に開催した(ホテル日航大阪)。髙島屋大阪店、阪急うめだ本店、あべのハルカス近鉄本店、阪神梅田本店、大丸心斎橋店(発言順)の店長を招いて、「百貨店の本領発揮と進化の要諦」をテーマに、短期・中長期視点でポイントとなる戦略・戦術を語っていただいた。 それぞれ前半と後半に分けて発言・・・
京王百貨店新宿店は、「新宿店 開店60周年記念 京王夏祭り2024」を開催している。「ムーミンマーケット2024」や「カービィ カラフルストア」などのキャラクターイベント、ひんやりスイーツを集めた「茶氷&夏のスイーツフェス」など、親子三代で楽しめる夏休みイベントを多数用意。館内は盛況で、特に不二家とのコラボ催事「不二家 POP UP SHOP ペコちゃんの学・・・
松屋浅草店は10~16日、「したまち小粋マーケット」と「江戸まち食通マーケット」を初開催した。「ニューーーアサクサ」と銘打ち、靴やバッグなどの革雑貨や帽子から、菓子やパン、佃煮といったグルメまでをラインナップ。台東区を中心とした歴史ある工房やメーカー、新進気鋭の人気店が出店し、ものづくりの街の魅力を発信した。集客にも成功し、売上げは予算比208%を記録。「我・・・
東武百貨店池袋本店は、人気漫画「金田一少年の事件簿」とコラボした施設周遊型の体験型ミステリーイベント「東武百貨店 ミラクルショー殺人事件~消えた遺体と赤い薔薇~」を開催している。参加者は探偵となり、店内を探索して事件の謎を推理する。期間は6月19日~2025年1月19日。開始から1カ月で、すでに300人以上が参加している。 池袋では、池袋をミステリーの・・・
阪神梅田本店の「クリエイターズヴィレッジ」は10~16日、JR東京駅構内のイベントスペース「スクエアゼロ」「chikakita」で「Summer 雑貨博2024」を開催した。関西を中心に活躍する次世代クリエイター達が手掛けるバッグや帽子などのファッション雑貨、計21ブランド、3000点以上のアイテムが集結。昨年11月の初開催時を上回る、約4000人が来場した・・・
東武百貨店船橋店は6月13~18日、「愛知と三重の物産展」を開催した。会場となった6階イベントプラザには、愛知と三重から人気の味が集結した。今回が3回目の開催とあってリピーター客も見られ、買い上げ点数も増えるなど会場は賑わいを見せた。 会場には多くの人気店が集まった。行列ができる「お食事処」には前年と同じく、名古屋からみそロースとんかつ定食の「・・・