2025年01月21日

パスワード

店舗

丸広百貨店、上尾店をSCに業態転換

丸広百貨店上尾店   丸広百貨店
| 公開日: 2025/01/09 16:41

丸広百貨店は上尾店をショッピングセンターに業態転換し、8月中を目途に「まるひろ上尾SC(仮称)」としてリニューアルオープンする。まず、地下1階の食品売場の営業を2月16日で終了。スーパーマーケットの誘致を視野に入れる。5月からは、地上1~3階を順次新装。残る4~6階も一部をてこ入れする方針だ。グランドオープンは12月を予定する。 上尾店は地下1階~地上・・・

さらに読む

百貨店の本領発揮と価値創造への要諦 首都圏基幹百貨店店長パネルディスカッション総括

ストアーズ社主催の「首都圏基幹百貨店店長パネルディスカッション」を24年12月2日(火)に開催した(リーガロイヤルホテル東京にて)。京王百貨店新宿店、高島屋横浜店、東急百貨店、松屋銀座本店(発言順)の店長をパネリストに迎え、「百貨店の本領発揮と価値創造」をテーマに、各店各様の将来の「あるべき姿」の実現に向けて、短期・中長期視点で取り組んでいる重点戦略・戦術を・・・

さらに読む

ながの東急百貨店、改装で子供服売場にファミリー流入

ながの東急百貨店   東急百貨店
| 公開日: 2024/12/26 19:05

今秋冬に改装を実施した、ながの東急百貨店が好調だ。本館6階から同3階に移設したベビー・キッズ売場は、売上げや客数が前売場より1割増で推移。ファミリー層の流入も目立つ。新ブランド導入やリニューアルを行った本館4階の紳士ファッション売場も、男女コンバイン型の売場が伸びている。 長野県新ブランドが登場、設備も充実 改装の第1弾は10月に行った。目玉とな・・・

さらに読む

≪首都圏郊外主要百貨店店長パネルディスカッション2024≫地域・生活者に寄り添い、攻勢に転じる百貨店

ストアーズ社主催の「首都圏郊外主要百貨店店長パネルディスカッション」を10月3日(木)に開催した(リーガロイヤルホテル東京にて)。今回は、丸広百貨店川越店、東急百貨店吉祥寺店、高崎高島屋、小田急百貨店町田店(発言順)の店長を招いて、「地域・生活者に寄り添い、攻勢に転じる郊外百貨店」をテーマに、各店各様の将来の「あるべき姿」の実現に向けて、短期・中長期視点で戦・・・

さらに読む

丸広川越店がグランドオープン、百貨店から“百過店”へ

丸広百貨店川越店   丸広百貨店
| 公開日: 2024/11/13 17:26

約4年間に亘り耐震工事と大規模改装を進めてきた丸広百貨店川越店が13日、グランドオープンした。「モノを取り揃えた『百貨店』からトキを過ごす『百過店』へ。私たちはここからまた、はじまる ひろがる」をスローガンに掲げ、約80坪の広場「まるひろば」を設けたり、各階のレストスペースを148席から236席に増やしたり、地域最大級のベビー休憩室を構えたり、ベーカリーを併・・・

さらに読む

京阪守口店、漫画やアニメの“沼”に誘う自主編集売場

京阪百貨店   京阪百貨店守口店
| 公開日: 2024/11/08 13:04

京阪百貨店は10月31日、漫画やアニメに関連する商品を取り扱う自主編集売場「沼のたまり場」を守口店の6階に開いた。「共感」「信頼」「宝探し」をコンセプトに、社員が商品を厳選。フィギュアやプラモデルなど約300SKUを展開するとともに、2~3週間ごとに内容を切り替えるポップアップストアを売場内に設け、女性のイメージキャラクター「沼野たまり」も誕生させた。漫画や・・・

さらに読む

西武池袋本店など4店舗、元日は休業に

西武渋谷店   そごう広島店   西武秋田店   そごう・西武  
| 公開日: 2024/11/07 16:36

そごう・西武は、一部店舗で2025年の年末年始の営業時間を変更すると発表した。13年から全店で元日営業をしていたが、市場環境や顧客心理の変化などを鑑み、西武池袋本店、西武渋谷店、そごう広島店、西武秋田店の4店舗は1日に休業する。そごう横浜店、そごう千葉店など6店舗は引き続き元日も営業する。 昨今は労働環境の見直しが進み、1月1日や2日を休業する百貨店が・・・

さらに読む

ヨドバシHD、そごう千葉店の別館跡地に移転開業

ヨドバシホールディングスは15日、「ヨドバシカメラマルチメディア千葉」(以下、ヨドバシ千葉店)を「ヨドバシHD千葉ビル」に移転し増床オープンする。現在のヨドバシ千葉店は千葉駅から南西側、徒歩3分の距離に立地し、そごう千葉店の別館だった同ビルに移る。別館は昨年に営業を終え、改装工事に入っていた。地下1階~地上17階建てで、ヨドバシ千葉店は1~4階に入る。売場面・・・

さらに読む

高島屋横浜店が紳士の自主編集売場を拡大したワケ

CS ケーススタディ   高島屋横浜店   高島屋
| 公開日: 2024/11/06 17:55

高島屋横浜店は10月30日、6階にあるメンズの自主編集売場「CS ケーススタディ」をリニューアルオープンした。売場面積は約360㎡で、以前より約25倍拡大している。百貨店業界において自主編集売場は数を減らしつつあり、紳士服というカテゴリーもダウントレンドにある。そうした中で、なぜ拡大リニューアルしたのか。そのワケを聞いてみた。 高感度な次世代層の流入に・・・

さらに読む

<ストレポ10月号掲載>24年秋冬の百貨店改装最前線

| 公開日: 2024/11/05 13:02

百貨店業界は、高付加価値消費とインバウンド需要の増勢が続き、大都市の基幹百貨店がけん引しながら、「回復」期から「再成長」期のフェーズに移行している。コロナ禍で各社各様に進めてきた「守り」の構造改革と、「攻め」の経営・営業戦略が結実してきた証しでもある。各店各様のビジョンに基づく「百貨店価値の再創造」と「令和の新しい百貨店モデルの構築」に向けた改装・MD再編は・・・

さらに読む

そごう横浜店、婦人服フロアにウェルビーイングの新売場

そごう横浜店   そごう・西武
| 公開日: 2024/10/11 16:19

そごう横浜店は11日、体と心の健康をテーマにした新ゾーン「ウェルビーライフ」を4階に開いた。ハウスリネンや雑貨、リカバリーウエア、フェムテックアイテムなど、ウェルビーイング(心身の健康や幸福)なモノを集積した。売場面積は約320㎡で、ターゲット層は30~40代の女性。これまで4階は全面的に婦人服のフロアだったが、従来の商品分類にとらわれない売場づくりを推進す・・・

さらに読む

大阪駅南口の複合ビルが開業来の大規模改装、大丸梅田店は売場面積6割に

JR西日本ステーションシティ、大丸松坂屋百貨店、JR西日本SC開発は8日、大阪駅南口の複合ビル「サウスゲートビルディング」を大規模改装すると発表した。2011年の開業以来初で、25年秋から約4年を費やして地下2階~地上15階の商業エリアを段階的に刷新する。商業エリアには大丸梅田店が入居するが、地下2階~地上9階に縮小。地上10~15階はJR西日本SC開発がフ・・・

さらに読む