《テーマ:関西とともに持続的成長に挑む 百貨店の本領と未来》 ■開催日:2025年5月26日(月) 第1部 パネルトーク 午後13:30~14:35(受付開始13:00) 第2部 講演会 午後14:50~15:50 第3部 懇親会 午後16:00~17:30 会場:ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋) 第1部 パネルトーク ・・・
《テーマ:関西とともに持続的成長に挑む 百貨店の本領と未来》 ■開催日:2025年5月26日(月) 第1部 パネルトーク 午後13:30~14:35(受付開始13:00) 第2部 講演会 午後14:50~15:50 第3部 懇親会 午後16:00~17:30 会場:ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋) 第1部 パネルトーク ・・・
阪急阪神百貨店は5月16日、「川西阪急スクエア」をグランドオープンする。ストアコンセプトに「日々の暮らしを心豊かに、楽しく、便利に」を掲げており、売場面積は1万5521㎡、地下1階~地上4階建てとなる。約50ブランドを新規導入し、日常の利便性を向上するサービスも提供する。様々なオープニングイベントを企画しており、隣接する「アステ川西」の「ぴぃぷぅ広場」でファ・・・
大丸松坂屋百貨店は4月4日~6月24日、グループ会社のパルコとともに心斎橋パルコ、大丸梅田店、大丸心斎橋店で韓国ブランドのポップアップを開催する。24年6月にパルコと戦略的協業に関する基本合意を締結した現代百貨店との連携により実現した。同社は中期経営計画(24年~26年度)の一環として、市場の変化に対応するためにコンテンツの拡充に取り組んでいる。パルコや同社・・・
阪急阪神百貨店は4月9日、阪急うめだ本店8階の「GREEN AGE(グリーン エイジ)」にフランス発のマウンテンスポーツ・ライフスタイルブランドの「Salomon(サロモン)」をオープンする。世界でも限られたショップのみで扱う限定コレクション「Salomon ADVANCED(サロモン アドヴァンスド)」を直営店として初めて展開する。オープンを記念し、「S/・・・
京阪百貨店守口店は20日、国内外の酒類を揃える「お酒売場」、全国の銘菓を扱う自主編集売場「美味折々」、冷凍食品のセレクトショップ「50°F(ゴエフ)」を新装オープンした。お酒売場と美味折々は地下1階から地上1階に移し、ゴエフと隣接。ゴエフは品揃えや環境を再編した。20日は祝日でもあり、3つの売場は大勢で賑わい、計画を上回る売上げを記録。好スタートを切った。同・・・
神戸三田プレミアム・アウトレットは3月1~2日、商業施設初となる移動型サウナバス「サバス」のイベント「アウトレットでととのう!」を開く。 サバスとは、どこでも本格的な薪サウナが体験できる、国内初の路線バスを使った移動型サウナバスだ。降車ボタンを押すとサウナストーンに蒸気を発生させるロウリュができる仕組みや、整理券ボックスを再利用したロウリュタンク、吊り・・・
阪急阪神百貨店は、約12億円を投じて川西阪急の約7割を新装する。対象は地下1階~地上4階の全フロアで、「ロフト」や「ジーユー」といった大型専門店をはじめ約50のブランドを導入。百貨店に専門店を融合させ、マンションの建設などで地域に増加する30~40代の子育てファミリーとその両親を呼び込む。グランドオープンは5月で、名称を「川西阪急スクエア」に変更する。 ・・・
阪急阪神百貨店は、約25億円を投じて阪神梅田本店を大規模改装する。地下2階および地上9階のレストラン街を除く各階が対象で、「ロフト」などの大型専門店、客の関心が強い健康・美容サービスの専門店などを導入。2月から秋にかけて段階的に進める方針だ。エイチ・ツー・オー リテイリングは昨年5月に発表した中期経営計画に阪神梅田本店の改装を盛り込んでいた。 改装に伴・・・
JR神戸線垂水駅・山陽本線山陽垂水駅から徒歩9分にある「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」が建て替え工事を終え、11月26日に開業する。明石海峡大橋や淡路島を望む景観を生かした親水公園「LAGOON COMMUNITY PARK」(以下、LAGOON)が新設され、その中に全天候型遊び場「ボーネルンドあそびのせかい」(以下、あそびのせかい)もオープンする・・・
九州・熊本県のうまいものや観光の魅力を紹介する熊本フェア「くまもとモン×大阪梅田ジャック」が、11月30日までJR大阪駅周辺のデパートや大型商業施設で開かれている。2022年に始まって、今年で3回目の人気イベントで、阪急うめだ本店、阪神梅田本店、大丸梅田店、ルクア大阪、グランフロント大阪、阪急三番街の6カ所にある約150の飲食店で、県特産の食材や名酒などを使・・・
阪神梅田本店の「クリエイターズヴィレッジ」は10~16日、JR東京駅構内のイベントスペース「スクエアゼロ」「chikakita」で「Summer 雑貨博2024」を開催した。関西を中心に活躍する次世代クリエイター達が手掛けるバッグや帽子などのファッション雑貨、計21ブランド、3000点以上のアイテムが集結。昨年11月の初開催時を上回る、約4000人が来場した・・・
大丸心斎橋店は6~7日、都市養蜂によって屋上で採れた蜂蜜を搾るイベントを実施した。2日間で216人が参加し、蜂蜜は107kgに上ったという。同店はラベイユと組み、2021年に屋上で都市養蜂を開始。例年200kgほどの蜂蜜を採取するが、今年は400kgを超える見通しだ。 イベントは本館地下1階のラベイユで行った。ミツバチが市内の花々から集めてきた・・・