2025年09月15日

パスワード

トップページ > ストアーズレポート

毎号、常に新鮮なテーマと視点の下で、流通・小売業界の関心事や話題を 網羅、提供。1969年の創刊以来広く深く業界人および周辺の方々によって 愛読され続けている。

年間購読料:13,200円(税込) / 1部:1,100円(税込)
全国大型小売業現況レポート(6月号 ):特別価格 2,200円(税込) ※~07年迄は5月号
送料:単品購読については全国一律550円(税込)、年間購読については当社負担

各種出版物のご注文
最新号
Latest Issue
No.
ストアーズレポート 2025年09月号
ストアーズレポート2025年9月号

<2025年9月号>

特集
新規・大型商業施設の潮流
~25年下期(7~12月)開業・予定~
大型化・複合化・都市化の進化系
大手ディベロッパーの開発目立つ

CLOSE UP
全国百貨店25年上半期売上高
3.1%減、5期ぶりにマイナス
10都市と高額品の増勢にブレーキ

■ストアーズ社創業70周年特別企画
次代のデパコス売場を考える(後編)
<インタビュー>
・髙島屋
本多 拓史 氏(髙島屋 MD本部化粧品・特選・宝飾品部担当部長 マーチャンダイザー)
・資生堂
木子 正崇 氏(資生堂ジャパン SHISEIDOブランド事業部 事業部長)

■FIELD REPORT
アイティフォー
時流を捉え主力パッケージ刷新
より使いやすく、拡張性も向上

山元
什器の種類や事業内容を拡大
多様化する消費への対応加速

◎連載
米国大型小売業新着レポート(14)
トランプ関税時代への業界の反応と対応
平山 幸江

奴雁(122)渡辺 林治
未知の上昇局面の背景

百貨店・デパート 移り・変わり(6)
<1990年代>
バブル崩壊で襲い掛かる大不況 DSやアウトレットが競合に

■ストアーズ社創業70周年特別企画
新たな異業種交流型オンライン講座
「オープンカレッジ2025」9月&10月開催のご案内

開催期間:2025年5月~2026年2月 共催●株式会社 ドリームインスティテュート

■JOURNAL
○博多大丸、外商戦略に拍車 新感覚のアートギャラリー
○社員が意欲的に働ける、成長できる環境整備へ 丸広百、SNSを活用
○地域課題解決と収益安定化 天満屋福山店が挑む大改装

■COLUMN
◇令和四文字熟語(180)三田村和彦
◇百聞一論

■HOTLINE
○インフォメーションファイル (25/4.1~25/5.31)
○百貨店・チェーンストア売上げデータ、6大都市百貨店売上高ランキング(25年6月、25年1~6月)他
○マーケット・株価データ(25年7月末)

●「首都圏郊外百貨店店長パネルディスカッション&講演会」開催のご案内

月刊ストアーズレポート(バックナンバー)
週刊デパートニューズ(年間バックナンバー)