2025年07月04日

パスワード

販促/催事

大丸とパルコ、現代百貨店と連携し、韓国ブランドのポップアップ開催

心斎橋パルコ   現代百貨店   大丸心斎橋店   大丸梅田店  
| 公開日: 2025/04/07 14:50

大丸松坂屋百貨店は4月4日~6月24日、グループ会社のパルコとともに心斎橋パルコ、大丸梅田店、大丸心斎橋店で韓国ブランドのポップアップを開催する。24年6月にパルコと戦略的協業に関する基本合意を締結した現代百貨店との連携により実現した。同社は中期経営計画(24年~26年度)の一環として、市場の変化に対応するためにコンテンツの拡充に取り組んでいる。パルコや同社・・・

さらに読む

三越伊勢丹HD、海外顧客向けアプリを開始

三越伊勢丹ホールディングス
| 公開日: 2025/04/02 17:45

三越伊勢丹ホールディングスは3月19日に国内顧客向けの「エムアイカードべーシック」を、26日に海外顧客向けのアプリ「MITSUKOSHI ISETAN JAPAN」のサービスを開始した。エムアイカード ベーシックは既存の「エムアイカード」と異なり、年会費が無料。MITSUKOSHI ISETAN JAPANは情報発信やクーポンの発行などを行う。これにより“館・・・

さらに読む

高島屋横浜店、回転ずしのような“回るハンカチ”で需要喚起

髙島屋横浜店   髙島屋
| 公開日: 2025/03/31 15:44

高島屋横浜店は、ハンカチやスカーフを販売する川辺と協業し、ポップアップ「まわるハンカチ」を開催している。ハンカチは春のプチギフトの定番だが、コロナ禍の反動で全体的な需要は減少。回転ずしのように回る、人目を引き付ける什器を使用することで需要喚起を図る。場所は1階のシーズン雑貨売場で、期間は4月1日まで。 1回目は昨年春に開催し、売上げが想定を上回ったので・・・

さらに読む

5年後の“未来定番”を提供 大丸松坂屋がVTuber事業で目指すもの

大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2025/02/27 12:42

大丸松坂屋百貨店が、Vチューバー(バーチャルユーチューバー)事業を立ち上げた。昨年末からタレントオーディションの募集を始め、現在は今春の始動に向けて審査を進めている。目指すのは百貨店のマスコットキャラクターではなく、配信やイベントで収益を上げる“本物のVチューバー”だ。百貨店を「新たな流行やトレンドを発信する場」と捉え、それをデジタル領域で具現化することを目・・・

さらに読む

東急百貨店、ビューティーメディアに編集部を設立

東急百貨店
| 公開日: 2025/02/25 12:29

東急百貨店は、渋谷発のビューティーメディア「SHIBUYA BEAUTY JAM」の編集部を設立した。編集長には同社社員でEC事業に従事した経験を持つ西鳥羽萌氏が就任する。西鳥羽氏は「SHIBUYA BEAUTY JAMを通じてコスメが大好きな皆さまと“ジャムる。”ことで、新たな出会いや感動を共有したい」とコメントした。 SHIBUYA BEA・・・

さらに読む

松屋の冷食売場、ご当地グランプリ商品を限定販売

松屋銀座店   松屋
| 公開日: 2025/02/21 17:11

松屋銀座店の冷凍食品売場「ギンザフローズングルメ」は、食品アワード「日本全国!ご当地冷凍食品大賞 2024-2025」で入賞した冷凍食品を販売する。期間は21日~3月18日で、同店地下2階の売場とECサイト「松屋オンラインストア」で取り扱う。同アワードは冷凍食品業界や地方の活性化を目的としたもので、今回初めて開催。ギンザフローズングルメはその趣旨に賛同し、販・・・

さらに読む

湯島天満宮、梅園再生のクラファンが成功 松坂屋上野店も協力

湯島天満宮が取り組む、梅の木を植え替えて梅園を庭園化する「梅園再生プロジェクト」が完成した。梅の木の咲く花の量が減少していたため、昨年にクラウドファンディングで支援を募集。近隣に構える松坂屋上野店やパルコもプロジェクトに携わりサポートした。目標の2倍以上の金額が集まり、工事も無事完了。春に向けて梅の花が咲き始めている。 湯島天満宮は「学問の神様」として・・・

さらに読む

次世代の“業界人”を応援 「学校EXPO in 新宿高島屋」

高島屋
| 公開日: 2025/02/03 16:57

高島屋新宿店では、2月1、2日(土日)の両日、1階JR口特設会場(屋外)と2階ウェルカムゾーンで、大学や専門学校と連携し、食品やスイーツの販売、ファッションショーなどを行うイベント「学校EXPO」を開催した。次世代「業界人」の育成・支援を目指したプロジェクトで、業界を志す学生と企業、並びに消費者との接点を広げるために、業界で自ら起業にチャレンジする学生の取り・・・

さらに読む

京急百貨店で「三重県のうまいもの会」、実演中心に好評博す

三重   京急百貨店
| 公開日: 2025/01/30 18:02

京急百貨店の地下1階食品催事場で1月9~15日までの1週間、「三重県うまいもの会」が開かれた。三重県のうまいもの会は京急百貨店で21年から始まり、他の首都圏の百貨店でも三重の物産展が開催されたことで認知度が高まったことなどもあり、好調に推移。11~13日の連休をピークに、平日は勤め帰りの夕方需要の高まりもあって、予算比で118%(9~14日までの累計)をマー・・・

さらに読む

松坂屋上野店で「叡嶽双龍展」が開催中

松坂屋上野店
| 公開日: 2025/01/23 12:54

松坂屋上野店の6階催事場で28日まで、「叡嶽双龍(えいがくそうりゅう)展」が開催中だ。東叡山寛永寺の創建400周年を記念して総本堂根本中堂に奉納される天井絵、叡嶽双龍を間近で見られる。22日に始まり、入場料は無料。25日の午後2時には、天井絵を制作した東京藝術大学の手塚雄二名誉教授がトークショーを行う。 叡嶽双龍は縦が約6m、横が約12mと巨大で、手塚・・・

さらに読む

カカオ高騰でも熱気衰えず 2025年バレンタイン商戦

そごう・西武   高島屋   松屋   バレンタイン
| 公開日: 2025/01/14 15:04

2025年のバレンタイン商戦が始まった。昨今は物価の上昇が続き、追い打ちをかけるようにチョコレートの価格も高騰。厳しい逆風吹く――と思いきや、百貨店大手各社は売上高の「前年超え」を目標に掲げる。生活者は消費にメリハリを付けるが、バレンタインは「ハレ消費」に当たるという見立てだ。各社はイートインや限定商品の充実で特別感を演出し、購買を促進する。 バレンタ・・・

さらに読む

リニューアルやイベント効果などで、二子玉川ライズS.C. 過去最高売上げ422億

東急東横線・大井町線の二子玉川駅直結の商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」(以下、二子玉川ライズ SC)の2023年度(23年4月~24年3月)売上げが422億円を超え、18年度(18年4月~19年3月)に記録した過去最高売上げの415億円を更新した。 前年比1072%、来館者数2625万人(同1032%)という実績に対し、東急モールズデベ・・・

さらに読む