2025年11月07日

パスワード

販促/催事

京王新宿店、フルーツドリンクや精肉のサブスクが好評

京王百貨店新宿店が「築地定松」や「浅草今半」と組んで実施するフルーツドリンクや精肉のサブスクリプションが、じわじわとファンを増やしている。数量は限定だが、完売が相次ぐ。素材にこだわった食品を定期的に、値頃に食べたいという人々の心を掴んだ。京王新宿店や築地定松、浅草今半は、来店頻度や買い回りが向上。サブスクによる売上げは小さいが、波及効果は大きい。大丸松坂屋百・・・

さらに読む

高島屋の食品配送サービス、エリアを拡大 東北や中部加え1都13県へ

高島屋
| 公開日: 2021/08/31 17:43

高島屋は食品宅配サービス「ローズキッチン」の対象エリアを拡大した。コロナ禍によって2020年度の売上げが前年の2倍に急増したためで、一部島しょ部を除く東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県の1都7県に、宮城県、福島県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県を追加。1都13県とした。ウェブでは30日の午後3時から、電話では9月1日から適用され・・・

さらに読む

松屋、ジュエリーブランド「ENEY」スタート 若者との接点拡大へ

松屋
| 公開日: 2021/08/26 12:16

松屋は新規事業として、ジュエリーブランド「ENEY(エネイ)」を立ち上げた。人工的に生成されるダイヤモンド「ラボグロウンダイヤモンド」を使用し、天然石より価格を抑え、エシカルでサステナブルな商品として訴求。新しい客層の取り込みと収益源の確保を目指す。インターネット通販サイトと松屋銀座店1階で展開し、それぞれ20日、27日に販売を開始する。 ブランド名は・・・

さらに読む

大丸松坂屋、新客開拓へ世界最大の“バーチャルの祭典”でPR

大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2021/08/16 14:31

再び“バーチャルの祭典”でPRだ。百貨店業界の各社がDX(=デジタルトランスフォーメーション)を推し進める中、大丸松坂屋百貨店は14日に始まった世界最大のVR(=仮想現実)イベント「バーチャルマーケット6」に出展。屋台を模したブースでは、百貨店ならではの厳選された食品とその3Dモデルを販売するほか、ページをめくると商品が飛び出す“VRカタログ”を設置したり、・・・

さらに読む

大丸東京店、桃太郎電鉄とコラボ 作中の「超丸デパート」に

大丸東京店   大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2021/08/11 15:36

大丸東京店は8月11~17日、コナミデジタルエンタテインメントのゲーム「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」(以下、桃鉄)とコラボし、「桃鉄に、大丸乗っ取られちゃいました。」を開催する。作中で大丸東京店をモデルにした「超丸デパート」が登場することから、店のロゴを「CHOMARU」に変更。オリジナルショッパーやコラボ商品を用意し、桃鉄のオリジナル佞武多(・・・

さらに読む

京王百貨店、電車や駅構内で撮影できるフォトウエディングを販売

京王百貨店
| 公開日: 2021/07/27 15:03

京王百貨店は、京王電鉄・京王自動車と共同で、「京王線 de フォトウエディング」の販売を8月5日に開始する。京王線の車両や駅構内で写真撮影ができる。 コロナ禍で挙式や披露宴の中止や延期を余儀なくされたり、密を避けるために招待客を減らして実施するカップルが増えている。そんな中、新しい結婚式のスタイルとしてフォトウエディングへの注目が高まっていることを受け・・・

さらに読む

三越伊勢丹、店頭でふるさと納税のサポートサービスを開始

三越伊勢丹
| 公開日: 2021/07/02 10:53

三越伊勢丹は7月1日、グループ百貨店10店舗よりふるさと納税のサポートが受けられる店頭カウンターを昨年に引き続き三越伊勢丹グループ百貨店10店舗で開催する。店頭カウンターで、制度の説明からバイヤーおすすめの返礼品の紹介までスタッフが直接案内する。またパソコンの操作が苦手な人のための寄附申し込みの「入力サポート」サービスも実施する。昨年は、「やり方が分からない・・・

さらに読む

松屋銀座、2年ぶりのビアガーデン 健康的なメニューで「美しいカラダづくり」を応援

松屋銀座
| 公開日: 2021/06/23 15:06

松屋銀座は6月28日から2年振りとなるビアガーデンを開く。昨年はコロナ禍で中止となったが、今年は会場、メニューともに感染防止対策を徹底、まん延防止等重点措置期間は都の基準を遵守した上で開催する。2013年の開始より、美と健康を意識したメニューを展開してきた松屋銀座の「美しくなるビアガーデン」。今年も高タンパクメニューやノンアルコールドリンクなどを充実させ、女・・・

さらに読む

小田急百貨店、中国ソーシャルリスニングサービスの日本営業代理事業を開始

小田急百貨店   小田急百貨店新宿店
| 公開日: 2021/06/17 14:44

小田急百貨店は、上海のベンチャー企業「上海橙感信息科技有限公司(チェンガン)」の日本法人であるタエルテックジャパンと提携し、「中国市場ソーシャルリスニングサービス」の日本営業代理事業を開始する。AIを活用してEC(電子商取引)やSNSの情報を収集・解析し、評価分析や販促活動の効果測定などを行う。 中国市場ソーシャルリスニングサービスは、中国の主要ECや・・・

さらに読む

高島屋、循環型社会の実現を目指すプロジェクト「デパート デ ループ」

髙島屋新宿店   高島屋
| 公開日: 2021/06/16 12:26

高島屋はサステナブルな循環型社会の実現を目指したプロジェクト「Depart de Loop(デパート デ ループ)」をスタートした。その一環として、日本環境設計の衣類リサイクルに取り組むブランド「BRING(ブリング)」と協業し、循環型のものづくりを開始。再生繊維を使った服を販売し、使用を終えた後は店舗で回収。繊維原料に再資源化して新しい服に生まれ変わらせる・・・

さらに読む

百貨店、コロナ禍での「イエナカ消費」に照準 2021年中元商戦

東武百貨店   そごう・西武   高島屋   松屋        
| 公開日: 2021/06/11 17:40

もはや、右肩下がりではない――。6月下旬~7月上旬にピークを迎える中元商戦。百貨店業界の各社は昨年に続き、インターネット通販サイトへの誘導を含めて店頭のギフトセンターの「3密」を防ぎつつ、購買意欲を喚起する「新常態」だが、総じてムードは明るい。昨年の中元商戦や歳暮商戦では「コロナ禍で帰省できない、気軽に会えないからこそ、ギフトを贈ろう」という人々が増加。外出・・・

さらに読む

阪急うめだ本店、ZOZOTOWNと初協業

阪急うめだ本店   阪急阪神百貨店
| 公開日: 2021/06/10 13:08

阪急うめだ本店は、6月21日から開催するスペインのブランド「LOEWE」の特別コレクションイベントで、ECファッションサイトを運営するZOZO社と協業する。特別コレクションの一部を阪急百貨店の通販サイト「HANKYU FASHION」、LOEWE公式通販サイト、「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」で購入できるようにする。 6月21日から開催する阪急うめだ・・・

さらに読む