花王は9月19日、化粧品事業成長戦略説明会を開いた。個性が際立つブランドで狙いを定め、価格帯、地域において最も選ばれる「グローバル・シャープ・トップ戦略」をビジョンに掲げ、中期経営計画「K27」を推進しており、2027年までに売上高3000億円、営業利益率7%、以降は同4000億円、同15%を目指す。 化粧品事業の売上げはインバウンドの後押しで2019・・・
花王は9月19日、化粧品事業成長戦略説明会を開いた。個性が際立つブランドで狙いを定め、価格帯、地域において最も選ばれる「グローバル・シャープ・トップ戦略」をビジョンに掲げ、中期経営計画「K27」を推進しており、2027年までに売上高3000億円、営業利益率7%、以降は同4000億円、同15%を目指す。 化粧品事業の売上げはインバウンドの後押しで2019・・・
藤崎は10月8日、衣料品の卸売りや小売りなどを手掛けるヤマセンとの協業で運営するライフスタイルショップ「アルモニーテラス バイ フジサキ ライフスタイル」の3号店を、イオンモール仙台上杉に出す。名称は「アルモニーテラス イオンモール仙台上杉店」、売場面積は約133㎡で、主に婦人服や服飾雑貨、ビューティー雑貨などを取り扱う。運営主体はヤマセンで、藤崎はディレク・・・
三越伊勢丹は9月4日、オイシックス・ラ・大地と共同開発したサラダミールキット「ISETAN SALAD KIT supported by Oisix」を発売した。全国に約5万人を抱える会員向け食品定期宅配サービス「ISETAN DOOR(イセタンドア)」の新シリーズで、「サラダは食事に取り入れたいがマンネリ化する」「準備が面倒」「食材を余らせてしまう」といっ・・・
松屋銀座店は9月26日~10月13日、8階イベントスクエアで「Tsu-tsu-mu展 世界をやさしく繋ぐデザインの作法」を開催する。今年開店100周年を迎えた記念企画の一環で、主催の日本デザインコミッティーの展覧会としては6年ぶり。テーマである「包む」という概念に、他者をケアしながら内側と外側をつなぐという視点を見出し、デザインの新しいタイポロジー(類型)と・・・
三井不動産とオリィ研究所は9月11日、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用した日本橋の観光ガイドツアーを開始した。「オリヒメ」は介護や重度の障害などによる移動困難者が遠隔地でロボットを操作し、就業や社会参加の機会を創出する遠隔操作型ロボットで、オリィ研究所が開発。「日本橋再生計画」を推進する三井不動産が観光ガイドツアーのルート策定に協力し、コラボ・・・
そごう横浜店が9月2~8日に8階の催会場で初めて開いた「スイーツ博覧会」が、好結果を収めた。文字通り、洋の東西を問わない約50店舗がスイーツを販売。開店40周年をうたった催事でもあり、その限定品も多く揃えた。有名店が名を連ねた上、限定品も購買意欲を喚起。買上げ客数は目標の約12倍を記録し、従来の物産展などでは難しい若年層やファミリーの新客の取り込みにもつなが・・・
高島屋と阪急阪神百貨店は先ごろ、マーケット開発・育成と社会・業界課題解決に関する取り組みを強化すると発表した。2009年から業務提携し、営業力強化やコスト削減などを共同で推進してきたが、取り組みを質的に深化させていく方針。両社を取り巻く環境の変化に柔軟に対応しながら、持続可能な成長と企業価値の向上を目指す。 両社は業務提携に関する委員会のもと、社長をは・・・
三井不動産の事業提案制度で誕生した社内初のベンチャー企業であるグリーンカラーは9月12〜23日、ミヤシタパークでポップアップストアを開催する。渋谷という都心でブドウ狩り体験ができるほか、3種類のブドウを好みで詰め合わせるユニークな購入体験が可能だ。表参道の人気パティスリー「EMME(エンメ)」の延命寺美也シェフや「ONIBUS COFFEE(オニバスコーヒー・・・
新宿高野は10月8日、創業140周年を迎える。9月8日に試食会を開き、静岡県産のマスクメロンを使用した周年記念の本店限定ケーキを発表した。秋の新商品に使用する山梨・長野・岡山県産のぶどうも、新品種を含めた6種類を生産現場の担当者の解説を交えて紹介。記念の年を彩るこだわりのフルーツをふんだんに披露した。 同社は新宿の発展とともに歩んできた。新宿はフルーツ・・・
阪神梅田本店は8月20日~9月16日、「敬老の日」と言わず「阪神おとなプロジェクト」という新たな名称で商戦を繰り広げている。現代のシニア層はマインドが若く、興味・関心の幅が広いことを踏まえ、従来の敬老の日商戦を見直した。シニア向けにスタイリングサービスやウォーキングレッスンを開催し、メイクやファッションアイテム、地下2階の「阪神バル横丁」で酒やグルメを楽しむ・・・
花王は10月10日、プレステージブランド「est(エスト)」のベーシックライン「エスト ザ ローション EX」と「エスト ザ エマルジョン EX」をリニューアルする。極限の乾燥環境下でも細胞構造を保ち、干からびても生き続けるネムリユリスカ(幼虫)の生態に着想し、独自開発成分の「エクトビオシス」を配合した。同社は昨秋にestのリニューアルに着手。主力商品を段階・・・
シルクの魅力を発信するヘアケア製品「SILK THE RICH」を販売するTHE RICHは、7月17日に事業戦略発表会を開催した。HIUインベストメント率いるホリエモンこと堀江貴文氏が出席し、異例の規模の資金調達(出資額は非公開)を受けたことを発表した。 同社は2022年の創業。日本の伝統素材であるシルクとD2Cモデルを掛け合わせたSILK THE ・・・