2025年10月24日

パスワード

百貨店

三越伊勢丹、食品定期宅配で「オイシックス」と共同開発したサラダミールキット登場

オイシックス・ラ・大地   三越伊勢丹
| 公開日: 2025/09/30 13:26

三越伊勢丹は9月4日、オイシックス・ラ・大地と共同開発したサラダミールキット「ISETAN SALAD KIT supported by Oisix」を発売した。全国に約5万人を抱える会員向け食品定期宅配サービス「ISETAN DOOR(イセタンドア)」の新シリーズで、「サラダは食事に取り入れたいがマンネリ化する」「準備が面倒」「食材を余らせてしまう」といっ・・・

さらに読む

松屋銀座店、日本デザインコミッティー主催の「ツツム展」開店100周年企画

松屋銀座店   松屋
| 公開日: 2025/09/30 13:09

松屋銀座店は9月26日~10月13日、8階イベントスクエアで「Tsu-tsu-mu展 世界をやさしく繋ぐデザインの作法」を開催する。今年開店100周年を迎えた記念企画の一環で、主催の日本デザインコミッティーの展覧会としては6年ぶり。テーマである「包む」という概念に、他者をケアしながら内側と外側をつなぐという視点を見出し、デザインの新しいタイポロジー(類型)と・・・

さらに読む

丸広百貨店の相互出店、うすい百貨店が加わり初の4社協業

丸広百貨店川越店   ご当地フェア   川徳   うすい百貨店   
| 公開日: 2025/09/26 12:36

丸広百貨店川越店で24日、「みちのくご当地フェア」が始まった。丸広百貨店は2022年から、地方百貨店と相互に地元の商品を編集して販売する「ご当地フェア」を開いており、みちのくご当地フェアは藤崎、川徳、うすい百貨店と協業。藤崎とは4度目、川徳とは2度目、うすい百貨店とは初めてで、4社でのご当地フェアも初となる。初日は開店直後から賑わい、完売する商品もあった。3・・・

さらに読む

2025年8月 大手百貨店4社売上高

大手百貨店売上高   三越伊勢丹ホールディングス   高島屋   売上      
| 公開日: 2025/09/24 08:00

全社増収、国内市場が上昇気流に 大手百貨店4社の8月売上高は、大丸松坂屋百貨店が70%増、阪急阪神百貨店が51%増、高島屋が11%増、三越伊勢丹が03%増と全社増収だった。免税売上げの前年比は社により上下したが、国内顧客は全体的に8月の後半も高い気温が続いたことから盛夏商品が稼働。堅調に推移した。 高島屋(国内百貨店子会社含む)の・・・

さらに読む

2025年7月 東京・大阪地区百貨店売上高

東京・大阪地区売上高   売上
| 公開日: 2025/09/22 16:30

身の回り品が減少、雑貨は回復傾向 日本百貨店協会の調査によれば、7月の東京地区百貨店(12社・22店)の売上高は1365億円余、前年比(店舗調整後)は100%減と6カ月連続でマイナスとなった。売上高と入店客数(122%減)がともに前年を下回っている。前年の免税売上げ高伸の反動や一部店舗の改装工事などが影響した。国内は各社、外商顧客やハウスカード・・・

さらに読む

2025年7月 全国百貨店売上高

全国百貨店売上高   グランデュオ   京阪百貨店   名鉄百貨店                  
| 公開日: 2025/09/22 10:28

5か月連続インバウンド減、国内は盛夏商材が好調で前月より改善 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・178店)の7月売上高は4683億円余、前年比(店舗調整後)は62%減で6カ月連続のマイナスとなった。入店客数は同比17%減と8カ月連続のマイナスだった。前年、調査開始以来3番目に高い値を記録した免税売上げ(663億円)の反動が大きく影響し・・・

さらに読む

そごう横浜店、特化型食品催事の最新作に手応え

食品催事   そごう横浜店   そごう・西武
| 公開日: 2025/09/19 09:00

そごう横浜店が9月2~8日に8階の催会場で初めて開いた「スイーツ博覧会」が、好結果を収めた。文字通り、洋の東西を問わない約50店舗がスイーツを販売。開店40周年をうたった催事でもあり、その限定品も多く揃えた。有名店が名を連ねた上、限定品も購買意欲を喚起。買上げ客数は目標の約12倍を記録し、従来の物産展などでは難しい若年層やファミリーの新客の取り込みにもつなが・・・

さらに読む

高島屋と阪急阪神百貨店、業務提携を強化 マーケット開発と社会課題解決を推進

阪急メンズ大阪   日本橋高島屋S.C.   阪急うめだ本店   高島屋   
| 公開日: 2025/09/17 13:41

高島屋と阪急阪神百貨店は先ごろ、マーケット開発・育成と社会・業界課題解決に関する取り組みを強化すると発表した。2009年から業務提携し、営業力強化やコスト削減などを共同で推進してきたが、取り組みを質的に深化させていく方針。両社を取り巻く環境の変化に柔軟に対応しながら、持続可能な成長と企業価値の向上を目指す。 両社は業務提携に関する委員会のもと、社長をは・・・

さらに読む

西武池袋本店、デパ地下をオープン 第1弾はスイーツ売場

そごう・西武   西武池袋本店
| 公開日: 2025/09/16 16:58

西武池袋本店は17日、地下1階の菓子・名産品ゾーンを改装オープンする。店内厨房での製造を増やし、出来たて商品の提供を強化。人気の高い生ケーキも拡充した。25日には地下2階の惣菜ゾーンと地下1階のパンゾーンが、10月以降に地下1階の弁当ゾーンが開き、待望の“デパ地下”が再稼働する。食品売場は2フロア3ゾーンで構成され、売場面積は3000㎡。地下1階はショップ数・・・

さらに読む

東急百貨店、一部店舗で1月2日を休業に

東急百貨店は10日、一部店舗で2026年1月2日を休業日にすると発表した。対象は東急百貨店吉祥寺店、同札幌店、町田東急ツインズ、日吉東急アベニュー、あざみ野 東急フードショースライス、THE WINE by TOKYU DEPARTMENT STOREの6店舗。THE WINE by TOKYU DEPARTMENT STOREは3日も休業する。 同社・・・

さらに読む

夏のセールは縮小、プロパー販売強化へ 百貨店クリアランスの現在地

クリアランス   松屋銀座店   東武百貨店   そごう・西武          
| 公開日: 2025/09/10 16:37

百貨店のセール商戦はここ数年で大きく変化している。これまでは夏は6月末、冬は12月から大々的に行うのが通例だったが、サステナブル意識の高まりや、消費行動の変化などが重なり、期間や規模は縮小。とりわけ夏のセールは、7月に始める店舗が増えている。縮小したセール商戦の商況はどうなのか、今後はさらに変化するのか。大手百貨店にアンケートを実施し、最新の実態を探った。 ・・・

さらに読む

阪神梅田本店、「敬老の日」改め「おとなプロジェクト」始動

阪神梅田店   阪神阪急百貨店
| 公開日: 2025/09/09 12:32

阪神梅田本店は8月20日~9月16日、「敬老の日」と言わず「阪神おとなプロジェクト」という新たな名称で商戦を繰り広げている。現代のシニア層はマインドが若く、興味・関心の幅が広いことを踏まえ、従来の敬老の日商戦を見直した。シニア向けにスタイリングサービスやウォーキングレッスンを開催し、メイクやファッションアイテム、地下2階の「阪神バル横丁」で酒やグルメを楽しむ・・・

さらに読む