2025年11月07日

パスワード

販促/催事

三越伊勢丹、長く使える定番品をオンラインサイトで初めてキュレーション

| 公開日: 2021/03/12 14:28

日常のお買物を通して知るサステナビリティ ~三越伊勢丹でずっと売れ続けている、選ばれ続けている長く使える定番品を三越伊勢丹オンラインサイトで初めてキュレーション~ コロナ禍で時間の過ごし方や働き方に変化が出てきている中、良き逸品をじっくり長く大事に使うことや、価値観の変化により今までのライフスタイルを見直したりする動きが出てきている。「三越伊勢丹オン・・・

さらに読む

<ストレポ3月号掲載>新常態への売り方革新・改善

高島屋柏店   伊勢丹立川店   そごう大宮店   東武百貨店          
| 公開日: 2021/03/10 15:00

未だコロナ禍とはいえ、百貨店にとって21年度はアフターコロナの消費環境並びに価値観の変化を見据え、業績回復と再成長戦略に舵を切っていくステージだ。各々の百貨店がコロナショックを次世代百貨店への進化を促す「追い風」に転換していかなければならない。既に全国の百貨店では昨年来、対象顧客の生活スタイルの「新常態(ニューノーマル)」に適応していくために、顧客並びに従業・・・

さらに読む

懐かしの“回る菓子”が、発祥の地・名鉄本店に復活

名鉄本店   名鉄百貨店
| 公開日: 2021/03/04 13:57

懐かしの“回る菓子”が発祥の地に復活だ――。名鉄百貨店本店は3日、メリーゴーラウンドのように回転する什器で菓子を量り売りする「Gram(グラム)」を、本館1階の婦人服飾雑貨売場に設けた。菓子は飴やラムネ、クッキー、チョコレートなど約25種類を揃え、価格は100グラムあたり216円か270円(ともに税込み)。名鉄百貨店のマスコット「ナナちゃん」のグッズや、ナナ・・・

さらに読む

小田急新宿店、ホワイトデーの店頭受け取りサービスを拡充

小田急百貨店新宿店
| 公開日: 2021/03/04 11:54

小田急百貨店新宿店は9日までECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」のホワイトデー特集で、オンラインで注文した商品を本館地下2階食品売場の対象ショップで受け取ることができるサービスを展開している。焼き菓子やチョコレート、はちみつ、お茶など、19ショップから41種類のアイテムを揃え、短い時間での買い物を提案する。 受け取りを希望する日の5日前まで・・・

さらに読む

地域・沿線に根差すため、エンタメと貢献を軸にスクラム組む東武船橋店とクボタスピアーズ

≪連載≫百貨店とスポーツ団体が描くウィンウィンの構図 第3回 東武船橋店×クボタスピアーズ 地域密着で共存共栄を――。主に郊外や地方に位置する百貨店とスポーツ団体の協業が活発だ。ともに、地域密着戦略が生命線。集客力で勝る大都市の百貨店やスポーツ団体に対抗するためには、地域でのプレゼンスやロイヤルティを高め、〝足元〟を固めなければならないからだ。ただ、単・・・

さらに読む

春の買い替え需要を狙う 財布特集

阪急うめだ本店の財布売場は昨年9月の改装で、スマートアイテム売場へと変貌をとげた。売場面積約76㎡に524SKU以上のアイテムを集積。従来の財布だけでなく、スマートフォンケースなどの周辺アイテムを幅広く展開している。 【写真】年始に行ったラッキーカラーに焦点を当てたプロモーション スマートアイテム売場では財布・スマホケースとも平常月には自・・・

さらに読む

全ての道民に愛され、なくてはならない存在へ、共に歩む東急札幌店と北海道コンサドーレ札幌

≪連載≫百貨店とスポーツ団体が描くウィンウィンの構図 第2回 東急札幌店×北海道コンサドーレ札幌 地域密着で共存共栄を――。主に郊外や地方に位置する百貨店とスポーツ団体の協業が活発だ。ともに、地域密着戦略が生命線。集客力で勝る大都市の百貨店やスポーツ団体に対抗するためには、地域でのプレゼンスやロイヤルティを高め、〝足元〟を固めなければならないからだ。た・・・

さらに読む

高島屋柏店、ウェブ予約で閉店後に受け取れるサービスにバレンタインチョコを追加

髙島屋柏店   バレンタイン
| 公開日: 2021/02/09 15:18

高島屋柏店は4日、ウェブで予約した商品を百貨店が閉店した後に駅のコンコースに面した特設スペースで受け取れるサービス「デパチョコクリック」を開始した。2月上旬からバレンタインデーまでは仕事帰りに来店する人が多く、混雑しがちな会場を避けてチョコレートを受け取ることができる。 緊急事態宣言下で近隣飲食店の閉店が早まった事から、「夕食の選択肢が減って困っている」と・・・

さらに読む

西武池袋店、チョコやコスメを駅ロッカーで受け取り

BOPIS   そごう・西武   西武池袋本店
| 公開日: 2021/02/07 05:00

西武池袋本店は、西武ホールディングスが提供するスマートコインロッカーを使った駅配サービス「BOPISTA(ボピスタ)」を2月8日からトライアルとして導入する。専用ウェブサイトで注文した西武池袋本店の商品を、西武鉄道の駅構内に設置されるコインロッカーで受け取れるサービスで、非対面を希望する人や混雑した会場に赴きたくないといったニーズに対応する。 対象は西武池・・・

さらに読む

2021年バレンタイン特集【後編】会場や品揃えも「ウィズ・コロナ」仕様

京王新宿店   高島屋新宿店   ジェイアール名古屋タカシマヤ   東武百貨店          
| 公開日: 2021/02/05 16:49

今年もバレンタイン商戦が盛況を迎えている。各百貨店はコロナ禍による店頭の客数減を補うため、インターネット通販(EC)サイトでの拡販に努めたり、買い物から配送まで請け負うデリバリーサービスを導入したり、「ウィズ・コロナ」の時代に合わせた「リモート映え」や「イエナカ時間」をキーワードにしたチョコレートを充実させたりする。店頭ならではの賑わいやライブ感は購買意欲を・・・

さらに読む

2021年バレンタイン特集【前編】ECやBOPISに活路

BOPIS   そごう・西武   阪急うめだ本店   高島屋       
| 公開日: 2021/02/02 12:00

今年もバレンタイン商戦が盛況を迎えている。各百貨店はコロナ禍による店頭の客数減を補うため、インターネット通販(EC)サイトでの拡販に勤めたり、買い物から配送まで請け負うデリバリーサービスを導入したり、「ウィズ・コロナ」の時代に合わせた「リモート映え」や「イエナカ時間」をキーワードにしたチョコレートを充実させたりする。店頭ならではの賑わいやライブ感は購買意欲を・・・

さらに読む

高島屋新宿店、チョコの自販機でバレンタインの行列回避

高島屋新宿店   高島屋   バレンタイン
| 公開日: 2021/01/28 14:48

高島屋新宿店は27日、2階JR口にチョコレートを買える自動販売機を設置した。販売する商品は、「カカオサンパカ」の6種類。混雑を避けたい人や、時間がない人への新しい買い方として提案する。バレンタインシーズン限定で、期間は2月14日まで。昨年、同じ場所にマスクの自動販売機を置き、好評だったことを受けての試みとなる。 取り扱う商品は、カカオサンパカの「スモー・・・

さらに読む