東京ソワールのフォーマルコンセプトショップ「formforma(フォルムフォルマ)」は25日、京都エリアに初出店した。場所は「イオンモール京都桂川」の1階で、関西での出店は7店舗目、全国では25店舗目となる。「もっと気軽に楽しめるフォーマルを」がコンセプトのフォルムフォルマは、各店独自の品揃えとフォーマル専業ならではのきめ細かな接客が支持を得ており、家族での・・・
東京ソワールのフォーマルコンセプトショップ「formforma(フォルムフォルマ)」は25日、京都エリアに初出店した。場所は「イオンモール京都桂川」の1階で、関西での出店は7店舗目、全国では25店舗目となる。「もっと気軽に楽しめるフォーマルを」がコンセプトのフォルムフォルマは、各店独自の品揃えとフォーマル専業ならではのきめ細かな接客が支持を得ており、家族での・・・
三菱地所と三菱地所プロパティマネジメントは丸ビル開業20周年・新丸ビル開業15周年を記念して、丸ビル開業日にあたる9月6日から23年春の完成に向けて段階的にリニューアルを進めている。今秋の第1弾に続く今回の第2弾では丸ビル・新丸ビル合わせて12店舗の新規オープンと店舗改装、そして来春の改装では丸ビル地下1階のフードゾーン「マルチカ」と新丸ビル7階の飲食店ゾー・・・
「BIZPA(https://bizpanet/)」は株式会社ビズパが運営する広告プラットフォーム。2万媒体以上の広告商品が掲載されており、そのうちの7割以上が10万円以下と、低予算でも実施できる広告が多数ある。広告の検索・比較・見積もり、見本誌のダウンロードなどが全て無料で行うことができるツールになっている。 広告には、主にWEB上で掲載される「ネッ・・・
三井不動産とShareTomorrow(シェアトゥモロー)が立ち上げた移動商業プラットフォーム「MIKKE(ミッケ)!」は11月で1周年を迎え、事業をアップデートした。出店するエリアや業態を拡大するとともに、出店者向けの新サービスも開始。改称およびロゴの変更にも踏み切り、従来のMIKKE!に共生・共存の理念を象徴する三井不動産グループのロゴ「&」マークを付け・・・
西武鉄道と住友商事が共同で開発を進める「所沢駅西口開発計画」の起工式が10月28日に執り行われ、2024年秋の完成に向けて11月に着工となった。同再開発計画は、西武鉄道所沢車両工場跡地を含む周辺一体で進む「所沢駅西口土地区画整理事業」地区内に商業施設を開発。約3万4000平米の敷地に店舗面積が約4万3000平米、店舗数は約150からなる、広域集客型の拠点性の・・・
新型コロナウイルス禍によって商戦が盛り上がった稀有な例が中元・歳暮だ。外出や帰省を控える代わりに、百貨店業界の各社が販売する“今だけ”の逸品を購入して贈る、あるいは自ら楽しむ人が多く、贈答需要と自家需要の両方が伸びた。今年は行動制限がない状態が長く、いわゆる「イエナカ消費」に一服感もみられるが、各社はこの3年弱で需要は定着したと捉え、品揃えの充実化や独自性の・・・
新型コロナウイルス禍によって商戦が盛り上がった稀有な例が中元・歳暮だ。外出や帰省を控える代わりに、百貨店業界の各社が販売する“今だけ”の逸品を購入して贈る、あるいは自ら楽しむ人が多く、贈答需要と自家需要の両方が伸びた。今年は行動制限がない状態が長く、いわゆる「イエナカ消費」に一服感もみられるが、各社はこの3年弱で需要は定着したと捉え、品揃えの充実化や独自性の・・・
高島屋に売上げの伸長率が突出した店舗がある。新宿店だ。直近の9月は前年比394%増、8月は同421%増、7月が同334%増、6月が511%増、5月が962%増、4月が同412%増、3月が同164%増と、2022年度は全て2桁増。第2四半期までの売上高は前年比428%増の365億5500万円で、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の2019年度(19年3月~2・・・
「無印良品」を展開する良品計画は11月17日、関東最大級の大型路面店「無印良品 板橋南町22」をオープンする。約1200坪の売場面積は「無印良品 東京有明」、「無印良品 銀座」に次ぐ広さで、都内生活圏における日常生活の基本を担う商品およびサービスを提供するとともに、生活者とともに地域の活性化に向けた多彩な活動も本格化させる。 無印良品は地域活性化を大き・・・
近鉄百貨店は2日、奈良店をリニューアルオープンした。8月末から、新規と既存を合わせて21店舗を順次新装。食品を拡充したり、主に婦人服を扱うフロアに食品や雑貨を加えて「スクランブルMD」に切り替えたり、奈良県の魅力を発信する売場を強化したり、催会場を新設したりして、収益力を高める。同社は2021年度(21年3月~22年2月)~24年度の中期経営計画に基づき、同・・・
阪神梅田本店は2日、食品や服飾雑貨、花などを届ける「阪神百貨店 定期便」を始めた。サブスクリプションに対する需要の増加に対応するとともに、「ナビゲーター」と呼ぶスタッフが選りすぐった商品を届けたり、「サトウ花店(はなみせ)」は1日1本の花を渡したり、一般的な定期便とは異なるコースも用意して、スタッフと客の接点の拡大や来店促進などにつなげる。コースは全30種類・・・