近鉄百貨店は、台湾で人気の食雑貨のセレクトショップ「神農生活」を展開する神農市場有限公司とフランチャイズ契約を結び、今秋を目途にあべのハルカス近鉄本店に1号店を出す。近鉄百貨店の他の店舗にも誘致する方針で、その後は外部も視野に入れる。近鉄百貨店は2020年度(20年3月~21年2月)までの中期経営計画でFC事業の拡大を進めており、昨年11月末時点で10業種・・・・
近鉄百貨店は、台湾で人気の食雑貨のセレクトショップ「神農生活」を展開する神農市場有限公司とフランチャイズ契約を結び、今秋を目途にあべのハルカス近鉄本店に1号店を出す。近鉄百貨店の他の店舗にも誘致する方針で、その後は外部も視野に入れる。近鉄百貨店は2020年度(20年3月~21年2月)までの中期経営計画でFC事業の拡大を進めており、昨年11月末時点で10業種・・・・
JR西日本SC開発は27日、天王寺ミオを改装オープンする。新たに12店舗が開業し、13店舗がリニューアルや移転をする。アクセサリーやファッション雑貨を扱う「アネモネ」や、ステーショナリーメーカー「デルフォニックス」の直営店「スミス」、韓国コスメの専門店「スディ」などが登場。さらに天王寺・阿倍野エリアでは珍しい本格的なスパイスカレーが味わえる専門店「ポンガラカ・・・
三菱地所プロパティマネジメントは、語学スクールなどを運営するECCと協業し、4月に学童スクール「コトフィス学童スクール」をオープンする。東京都千代田区の新国際ビル内に開き、大手町、丸の内、有楽町地区の就業者を対象とする。都心型の学童スクールは両社にとって初。「グローバル人材の育成」をコンセプトに、科学、技術、工学、芸術、数学を指す「STEAM(スティーム)教・・・
リアル店舗での購買体験を、より豊かで快適に――。阪急メンズ東京が昨年12月14日に配信を開始したスマートフォン向けのアプリケーション「阪急メンズ東京アプリ」は、単純に既存のカード「阪急メンズ東京マイレージカード」の電子化ではない。明確な目的、果たすべき役割がある。アプリだからこそ可能な、利便性や快適性の提供だ。 財布で嵩張り、忘れた・・・
アトレは、複合施設「ウォーターズ竹芝」に開業予定の「アトレ竹芝」に入居する店舗の情報を発表した。第1期の4月13日には、世界各国のクラフトビールを樽生で楽しめる「ブラウアターフェル」や、ハンバーガーカフェ「the 3rd Burger」など6店舗のオープンが決定。第2期の7月14日には、視覚や聴覚の無い世界での対話を体験できる「ダイアログ・ミュージアム 対・・・
今年もバレンタインがやってきます。最近のバレンタインは女性が自分へのご褒美として購入する「自分チョコ」や友達同士でシェアする「友チョコ」などが、メディアにも大きく取り上げられています。一方で、バレンタインは「女性から男性へ、チョコレートとともに想いを伝える日」という意識の人も多く、男性も期待していることでしょう。 そこで、過去数千個・・・
松屋は27日、浅草店および銀座インズに構える専門店「プチプチ マルシェ」に、楽天ペイメントが運営する共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を導入する。会計で「楽天ポイントカード」や「楽天ポイントカードアプリ」を提示すると、税込み200円ごとに1「楽天スーパーポイント」が貯まる。同ポイントでの支払いも、松屋が発行するポイントカードとの併用も可能だ。買い・・・
東急百貨店は、渋谷マークシティの地下1階に構える食料品売場「東横のれん街」とShinQsの地下2~3階の食料品売場を再編し、ShinQsの地下2~3階を東横のれん街として4月16日にリニューアルオープンする。新生・東横のれん街は、従来の東横のれん街が培ってきた「伝統」、「格式」、「信頼」とShinQsが追求してきた「高感度」、「話題性」を融合。幅広い品揃・・・
遠鉄百貨店は16日、インターネット通販サイトで恵方巻の予約を始めた。31日の午後7時までに予約すると、2月3日の午前10時~午後7時に本館地下1階で受け取れる。ネット通販での恵方巻の予約は初めてで、仕事帰りに並ばずに、あるいは売り切れを心配せずに恵方巻を受け取れる環境を整え、拡販に繋げる。 予約が可能な恵方巻は21点。鰻が入った「古・・・
日本百貨店協会に加盟する百貨店は31日、「プレミアム ウィンター バザール」を開催する。全国の約130店舗が、セールを軸に集客策を展開。吉本興業と組み、全国各地に住む芸人が出演するイベントも行う。各店は年始に続く第2弾のセールを手掛け、集客力を高める。 北は北海道、南は九州まで、足並みを揃えて百貨店業界を盛り上げる。北海道では丸井今・・・
近鉄百貨店と東急ハンズは2月21日、自治体らと組んで「地方再発見」や「地域共創」を推し進める新業態「プラグス マーケット」の1号店を、近鉄草津店に開く。面積は約1300平米で、地場産品やエリアのニーズに沿った東急ハンズの雑貨などを扱い、ワークショップをはじめとするイベントも行う。 プラグス マーケットは、2018年の春から全館規模の・・・
三菱地所・サイモンは4月16日、「御殿場プレミアム・アウトレット」を新装オープンする。新たに「ヒルサイド」と呼ぶエリアを設け、既存の移転を含めて計88店舗を集積。御殿場プレミアム・アウトレットとしての店舗面積は、約4万4000平米から約6万1000平米に広がり、日本最大のアウトレットモールとなる。増設は約12年ぶり3回目。並行して既存のエリアをリニューアルし・・・