三菱地所は、障がい者特化型DXプラットフォーム「NEXT HERO」事業を手掛けるVALT JAPANと協業し、新大手町ビル内に「デジタルイノベーションセンター丸の内 supported by 三菱地所」(以下、DIC丸の内)を開設した。千代田区唯一の障がい者継続支援A型事業所となる。三菱地所とVALT JAPANは協働して障がい者就労事業に取り組み、今後5・・・
三菱地所は、障がい者特化型DXプラットフォーム「NEXT HERO」事業を手掛けるVALT JAPANと協業し、新大手町ビル内に「デジタルイノベーションセンター丸の内 supported by 三菱地所」(以下、DIC丸の内)を開設した。千代田区唯一の障がい者継続支援A型事業所となる。三菱地所とVALT JAPANは協働して障がい者就労事業に取り組み、今後5・・・
2025年3月11日(火)オープン マルイファミリー海老名(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)2Fに、暮らしに豊かさを与えるアイテムを集めたライフスタイルをご提案するブランド「キャトル・セゾン」がオープンいたします。 ■「キャトル・セゾン」の想い ~四季折々の自然の豊かさを感じる暮らし~ 「キャトル・セゾン」はフラン・・・
4月開催のF1日本グランプリに先駆けてF1と鈴鹿サーキットの魅力を満喫 会期:3月13日(木)~18日(火) 会場:京王百貨店 新宿店 B1階 on the Corner 営業時間:10時~20時30分 〔3月13日(木)14日(金)は21時まで、16日(日)は20時まで、最終日は17時まで〕 京王百貨店 新宿店では、3月13日(木)~・・・
東急、L Catterton Real Estate、東急百貨店の3社は、東急百貨店跡地の再開発計画「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」で、新施設の7階に「Bunkamuraザ・ミュージアム」を拡大移転すると発表した。展示部分の面積は約1000㎡で、天井高は最大約6m。これまで開催してきた展覧会テーマを継承しつつ、現代アートなど新しい切り口のキュレーショ・・・
隣接するBunkamuraとの融合により、同地に息づく文化の継承と発展に向けた、文化複合拠点が誕生へ ~新施設へ「Bunkamuraザ・ミュージアム」の拡大移転が決定~ 東急株式会社、L Catterton Real Estate、株式会社東急百貨店は、3社が出資を決定している渋谷西開発特定目的会社を通じて東急百貨店跡地で推進する「Shibuya U・・・
渋谷PARCOが、2019年11月の“新生”渋谷PARCOオープン以来、初の大型改装をスタートさせた。コロナ禍を乗り越え、さらなる時代の変化に対応して次なる価値を提供するために、創業者である増田通二氏の言葉「解体を主張する」のメッセージを再解釈して行う。3月から今秋にかけて約80区画・1800坪を、4段階に分けて実施する。 キーワードは「グローバルニッ・・・
~テーマは「桜色」!30ブランド以上が出店~ 小田急百貨店新宿店7階のイベントスペースでは、3月19日(水)~31日(月)の期間、「SHINJUKU文具の博覧会~ハッピーペーパーマーケット~」を開催します。クリエイターやメーカーなど30ブランド以上が出店し、個性あふれる可愛い文具を展開します。 今回は「桜色」をテーマカラーに桜モチーフや春らしい華やか・・・
美味しい地酒と出来立ておつまみで楽しむ「ネオ角打ち」スタンドが初登場! ■横浜高島屋 3月12日(水)~18日(火) ■8階催会場 ※連日午後8時まで、最終日は午後5時閉場。 ※九州産以外の原材料を使用している商品もございます。 横浜高島屋では、3月12日(水)から九州のグルメを集めた〈第22回 大九州展〉を開催いたします。 詳細を見る ・・・
プリンセストラヤのバッグブランド「BASARA TYO」(以下、バサラ)が人気を集めている。2017年に制作チームが変わったのを契機に、コンセプトの“心地よいクセ”を強く出せる商品を開発。凹凸のあるドット柄が特徴の「ジータ」、機能性に優れる「ファビオ」などヒットアイテムを生み出した。売上げはコロナ禍中を除き右肩上がりを続けている。 目新しさを好・・・
鰹節専門店にんべんの直営飲食店「日本橋だし場 はなれ」で、3日から期間限定メニューが登場した。「筍となまり節の16雑穀ご飯」など5品が揃い、いずれも春の訪れを感じさせるものばかり。 期間限定メニューの5品は、いずれも鰹節やだしの可能性を提案する。1品目は季節感あふれる「筍となまり節の16雑穀ご飯」。筍と、さばいたカツオを加熱したかつおなまり節、かつお節・・・