金地金の価格は2024年から更に上昇し、2025年6月16日に過去最高値の1万7594円(株式会社徳力本店)を記録するなど高騰が続いています。 『金の大祭典』 <入場無料> ■2025年7月8日(火)→13日(日) 10時〜18時閉場 ※最終日は17時閉場 ※インゴット分割サービス、買い取りコーナーは17時まで(最・・・
金地金の価格は2024年から更に上昇し、2025年6月16日に過去最高値の1万7594円(株式会社徳力本店)を記録するなど高騰が続いています。 『金の大祭典』 <入場無料> ■2025年7月8日(火)→13日(日) 10時〜18時閉場 ※最終日は17時閉場 ※インゴット分割サービス、買い取りコーナーは17時まで(最・・・
三越日本橋本店は7日、「七夕」と「ゆかたの日」に合わせて、浴衣姿の従業員が店頭でお出迎えをした。開店時には、丸井良太店長を含めた約40人が勢揃いで実施。夏の風物詩である浴衣をアピールし、商戦を盛り上げる。浴衣は4階の呉服売場で展開し、今年は夏の長期化を受けて晩夏~初秋に向けた提案もしていく。 同店の浴衣の売上げは、コロナ禍以降右肩上がりを続ける。今年は・・・
京阪百貨店は6月25日付でトップを交代し、畑中利彦氏が社長に就任した。辻󠄀良介社長は相談役に就いた。同社が社長を交代するのは約10年ぶりで、畑中氏は2022年7月から京阪カードの社長を務めていた。 畑中利彦(はたなか・としひこ)氏略歴 1970年6月25日生まれ、55歳。大阪府出身 1994年3月大阪市立大卒 1994年4月京阪電気鉄・・・
7月7日 七夕・ゆかたの日に日本橋三越本店の従業員約30名が夏の風物詩「ゆかた」の魅力をアピール。 夏本番、ゆかた商戦がピークに!初秋まで楽しむ日常の和装ファッションとしてのゆかたを提案 日本橋三越本店では、7月7日(月)「七夕」・「ゆかたの日」(1981年に日本ゆかた連合会が制定)にあわせて、総勢約30名の従業員が涼しげなゆかた姿でお客様を・・・
アロハウィーク × Play the Beach Side 期間:7月2日(水)~29日(火) ※場所により会期が異なります。 場所:阪急うめだ本店 8階 『GREEN AGE』 URL:https://wwwhankyu-deptcojp/honten/shopnews/detail/126d5539_2067html ※6月3・・・
近鉄百貨店では、中期経営計画の重点施策に「地域店の進化」を掲げ、駅前立地にある地域のインフラ機能として必要なモノ・コト・サービスを提供し、地域の価値向上に貢献する「価値提供型」店舗となることを目指しています。 この度、10月15日(水)に近鉄百貨店和歌山店 2階に和歌山県内初出店となる「ハンズ 近鉄和歌山店」を当社が運営するフランチャイズ形態でオープンする・・・
2025年7月4日(金) 中野マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)4Fに、一人ひとりの将来の不安やお悩みに寄り添い、「保険」を通して「安心と安全」「笑顔と幸せ」をお届けする保険ショップ「ほけんの窓口 中野マルイ店」がオープンいたします。 ■「ほけんの窓口」とは 生命保険・損害保険、合わせて40社以上・・・
セイコーウオッチは「セイコーダイバーズウオッチ」60周年を記念し、特別イベント「Seiko Diver's Stream ~60年の軌跡~」を4~6日に開催する。場所は東京ミッドタウン日比谷(東京・千代田)。会場にはこれまでの歴史や新モデルの人気投票、ブランドのイメージキャラクターを務める大谷翔平選手の着用スーツなどを展示し、改めて同シリーズの魅力や世界観を・・・
西日本各地で梅雨明け。”長い夏”が予想される中、ひんやりスウィーツが勢揃い。 西日本各地で梅雨明けし、例年に比べ一段と”長い夏”が予想されます。京都高島屋では、アイスクリームやスムージー、ジェラートなど暑い夏にピッタリなスウィーツをはじめ、クレープやわらび餅など、期間中約20ブランドのスウィーツやドリンクが登場します。ひんや~り、こころ満たされるひとときを・・・
2025年7月1日(火)~13日(日) 有楽町マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)7Fにて、超人的シェアハウスストーリー「カリスマ」のPOP UP STOREを7月1日(火)より開催します。丸井では、当イベントをはじめ、一人ひとりの「好き」を応援するイベント展開を拡大しております。 ■超人的シェアハウスストーリー・・・