2025年05月16日

パスワード

エリア

【連載】ジェイアール名古屋タカシマヤ、コスメティックカウンターで顔タイプ診断 リアル店舗の魅力を提供

ジェイアール名古屋タカシマヤ
| 公開日: 2022/05/16 07:00

‟顔タイプ診断”が百貨店に広まり始めている。昨年8月に伊勢丹新宿本店が自社アプリ「三越伊勢丹リモートショッピングアプリ」で、9月にジェイアール名古屋タカシマヤが化粧品売場で導入。顔の形やパーツの比率から8つのタイプに分類する同診断は、客の個性にフォーカスしたサービスを実現すると同時に、複数の商品カテゴリーに跨る「横軸」の提案も可能にする。両店に、サービスを取・・・

さらに読む

三越伊勢丹、中元商戦は「SDGs」や「新しい生活様式」に焦点

三越伊勢丹
| 公開日: 2022/05/13 13:19

三越伊勢丹は12日、中元商戦に向けたギフトを発表した。「みらいへつなぐ贈りもの」をテーマに、世界農業遺産に認定された石川県能登地域をフィーチャーしたギフト、2016年から手掛ける国立博物館と協業したギフト、プロの味を簡単に食べられる「フローズン・セレクション」、オンラインギフトサイト「ムードマーク バイ イセタン」などを報道陣に紹介。世界的なキーワードである・・・

さらに読む

大丸松坂屋の「デパコ」、メディアコマース化で化粧品EC売上高を5倍の50億円へ

大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2022/05/09 13:30

大丸松坂屋百貨店が手掛ける化粧品のオウンドメディア「DEPACO(デパコ)」が、インターネット通販サイトを兼ねるメディアコマースに生まれ変わった3月29日から、1カ月余りが経つ。外部への広告など大規模なプロモーションを展開しておらず、売上げは目標に届いていないものの、大丸や松坂屋の店舗内の各ブランドのショップから接客を通じて多くの新規利用者が流入しており、ブ・・・

さらに読む

ジェイコム東京の「わくわくキャラバン」好評 親子三世代を笑顔に

ジェイコム東京
| 公開日: 2022/05/09 10:00

親子三世代に笑顔の花が咲く――。ジェイコム東京が昨年4月に始めた「J:COM 東京わくわくキャラバン」(以下、わくわくキャラバン)が好評だ。“うたのおねえさん”として知られる安藤なおこさんの歌や踊りをはじめ、季節に合わせた無料のワークショップ、地域の団体と連携したブースなどからなり、参加者は「一日中楽しめる」と喜ぶ。とりわけ、「おかあさんといっしょ宅配便 ポ・・・

さらに読む

東京駅前の「バスターミナル東京八重洲」、第1期は9月17日に開業へ

バスターミナル東京八重洲
| 公開日: 2022/04/21 17:31

UR都市機構と京王電鉄バスは、東京駅前(八重洲口)で段階的に整備を進めているバスターミナルの名称を「バスターミナル東京八重洲」とし、東京ミッドタウン八重洲内に完成する第1期エリアの開業予定日を9月17日に決定した。2028年度に3期エリアの完成で全面開業すると、20の乗降場所を備える国内最大級の高速バスターミナルへと躍進する。 東京の玄関口である東京駅・・・

さらに読む

東急プラザ銀座、ビーオーガニックと組んで洋服をリユース

洋服ポスト   東急プラザ銀座
| 公開日: 2022/04/15 16:21

東急プラザ銀座は11~24日、ビーオーガニックと共同で、家庭に眠っている洋服を寄付してもらい環境保全や社会貢献活動の支援に繋げる「洋服ポスト」を実施中だ。東急プラザ銀座の5階、ビーオーガニック銀座本店で着なくなった衣類を集め、海外の古着マーケットで販売し、リユースする。売却益の一部は環境保全や社会貢献活動などを行う一般社団法人CWニコル・アファンの森財団に寄・・・

さらに読む

大丸松坂屋百貨店が「明日見世」で新たなテスト “その場で買える”や“モニター会”実現へ

大丸東京店   大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2022/04/15 13:28

大丸松坂屋百貨店は、大丸東京店の4階に構えるショールーミングストア「明日見世(asumise)」で、新たなテストを始める。展示品は専用のQRコードを読み込み、各ブランドのインターネット通販サイトで購入するが、客から「この場で買って帰りたい」という要望が多いため、早ければ6月から、それに応えられるイベントを開く。例えば6日から展示する「VIGAKU LAB」の・・・

さらに読む

立川高島屋S.C.、百貨店部分の営業を終了へ

立川高島屋S.C.   高島屋
| 公開日: 2022/04/13 13:36

高島屋は、立川高島屋SCの百貨店部分の営業を終了する。百貨店部分は地下1階、地上1階、同2階の一部、同3階の約1万1141㎡で、来年1月31日で閉鎖。新たな専門店を加え、百貨店とショッピングセンター(以下、SC)を融合させた「ハイブリッド型」でなく、SCとして来秋に新装オープンする。 立川高島屋SCは、1970年6月に高島屋立川店として開業。95年3月・・・

さらに読む

世界最大の「無印良品」、アルパーク西棟に22日開業

アルパーク   無印良品
| 公開日: 2022/04/13 12:21

良品計画は22日、世界最大の「無印良品」を複合商業施設「アルパーク西棟」(広島県広島市)に開く。アルパーク西棟のリニューアルにともない、「アルパーク東棟」から移転し、面積を約230坪から約1870坪に拡大。世界最大の大型店、国内最大級の品揃えとなる。「無印良品 東京有明」に続く2店舗目の「生活全部店」でもあり、無印良品の基本となる全ての商品とサービスを提供す・・・

さらに読む

内幸町一丁目街区の開発、都心最大級の約110万平米に

TOKYO CROSS PARK構想
| 公開日: 2022/04/07 18:23

「内幸町一丁目街区」の開発を推進する事業者10社が敷地面積約65ha、総延床面積が都心最大級の約110万㎡のスケールをもつ街づくり「TOKYO CROSS PARK構想」を発表した。日比谷公園と繋がるとともに、北地区、中地区、南地区の3つの地区で構成され、オフィスや商業施設、ホテル、住宅機能等が整備される。 TOKYO CROSS PARK構想が目指す・・・

さらに読む

東京ミッドタウン八重洲、商業施設の一部とバスターミナルが9月17日に先行オープン

東京ミッドタウン八重洲
| 公開日: 2022/04/07 18:09

三井不動産が組合員となっている八重洲二丁目北地区市街地再開発組合が開発を進めている「東京ミッドタウン八重洲」は23年3月にグランドオープンを控えているが、それに先駆け、商業施設約60店舗のうち地下1階の13店舗が、地下2階の「バスターミナル東京八重洲」とともに22年9月17日に先行オープンする。 新幹線をはじめ地下鉄、バスなど多彩なモビリティの結節点と・・・

さらに読む

西武プロパティーズ、西武リアルティソリューションズに商号変更

西武リアルティソリューションズ
| 公開日: 2022/04/05 14:45

西武プロパティーズは1日、「西武グループ中期経営計画(2021~23年度)」に基づいた経営改革によるグループ内組織再編で、「株式会社西武リアルティソリューションズ」へ商号変更した。これを機に、西武グループの不動産事業の中心として、グループ保有資産の価値極大化を図り、より競争力の高い総合不動産会社を目指す。 西武グループ中期経営計画に基づいて「アセットラ・・・

さらに読む