2025年05月04日

パスワード

百貨店

<ストレポ2月号掲載>早期復活への経営戦略の命題

| 公開日: 2021/02/10 16:16

百貨店業界は大きな転換期を迎えている。未だ猛威を振るっている新型コロナウイルスは、百貨店各社の業績に甚大な影響を及ぼし、消費環境並びに生活者の価値観に劇的な変化をもたらした。5年先、10年先に想定された劇的変化かもしれないが、百貨店各社各様に劇的変化に適応していくための新たな百貨店モデルの構築並びにグループのあるべき姿の実現に向け、今まで以上に大胆な変革に挑・・・

さらに読む

高島屋柏店、ウェブ予約で閉店後に受け取れるサービスにバレンタインチョコを追加

髙島屋柏店   バレンタイン
| 公開日: 2021/02/09 15:18

高島屋柏店は4日、ウェブで予約した商品を百貨店が閉店した後に駅のコンコースに面した特設スペースで受け取れるサービス「デパチョコクリック」を開始した。2月上旬からバレンタインデーまでは仕事帰りに来店する人が多く、混雑しがちな会場を避けてチョコレートを受け取ることができる。 緊急事態宣言下で近隣飲食店の閉店が早まった事から、「夕食の選択肢が減って困っている」と・・・

さらに読む

静岡伊勢丹、地元の作家や天然素材の魅力を発信する売場を新設

静岡伊勢丹
| 公開日: 2021/02/08 17:24

静岡伊勢丹は3日、静岡県のクリエイターが手掛ける家具や食器、絵画などを扱う売場「OTOKURIKED(オトクリケッド)」を6階に開いた。合同会社すまうと(静岡市)と協業。有機栽培茶で知られる樽脇園(浜松市)、漆塗りの「曲げわっぱ」を販売するSHIOZAWA漆工所(牧之原市)、現代では稀少な「シャトル織機」を使って丈夫で軽くしなやかな綿シャツを打ち出すHUIS・・・

さらに読む

平山郁夫など百貨店で販売した版画作品に贋作疑い

美術
| 公開日: 2021/02/08 13:49

そごう・西武は、過去に販売した美術商材の一部に贋作疑いのある版画作品が含まれていることが判明したと発表した。2020年12月1日、美術業界団体から3作家・10図柄の贋作が市場流通中との情報を入手。同社は全店舗へ3作家の版画作品販売の見合せと3作家・10図柄の過去の取引実績調査を指示した。 そごう・西武での贋作疑いのある版画10図柄の販売は09年~20年・・・

さらに読む

全国百貨店20年暦年売上高 コロナ禍の環境変化が直撃、過去最大のマイナス

暦年売上高   売上
| 公開日: 2021/02/08 07:00

全国百貨店の2020年暦年(1~12月)売上高(日本百貨店協会調査、73社196店)は4兆2204億円余で、既存店ベース(店舗数調整後)の前年比は257%減となり、過去最大のマイナス幅を強いられた。減額は1兆5342億円で、地方都市(10都市以外の地区)合計の売上高(20年暦年1兆2721億円)を凌ぐ規模が消滅したことになる。インバウンド需要の激減の影響も少・・・

さらに読む

西武池袋店、チョコやコスメを駅ロッカーで受け取り

BOPIS   そごう・西武   西武池袋本店
| 公開日: 2021/02/07 05:00

西武池袋本店は、西武ホールディングスが提供するスマートコインロッカーを使った駅配サービス「BOPISTA(ボピスタ)」を2月8日からトライアルとして導入する。専用ウェブサイトで注文した西武池袋本店の商品を、西武鉄道の駅構内に設置されるコインロッカーで受け取れるサービスで、非対面を希望する人や混雑した会場に赴きたくないといったニーズに対応する。 対象は西武池・・・

さらに読む

2021年バレンタイン特集【後編】会場や品揃えも「ウィズ・コロナ」仕様

京王新宿店   高島屋新宿店   ジェイアール名古屋タカシマヤ   東武百貨店          
| 公開日: 2021/02/05 16:49

今年もバレンタイン商戦が盛況を迎えている。各百貨店はコロナ禍による店頭の客数減を補うため、インターネット通販(EC)サイトでの拡販に努めたり、買い物から配送まで請け負うデリバリーサービスを導入したり、「ウィズ・コロナ」の時代に合わせた「リモート映え」や「イエナカ時間」をキーワードにしたチョコレートを充実させたりする。店頭ならではの賑わいやライブ感は購買意欲を・・・

さらに読む

東武船橋店、「ユニクロ」を誘致

東武船橋店   東武百貨店
| 公開日: 2021/02/04 16:26

東武百貨店船橋店は3月12日、5階に「ユニクロ」を開く。名称は「ユニクロ船橋東武店」、面積は約400坪で、メンズやウィメンズ、キッズ、ベビーなどを揃えるとともに、「共感」をテーマに掲げて地域とのコラボレーションも推進する。ユニクロの最新の店舗と同様、ICタグを用いたセルフレジも導入。会計の時間を短縮する。 【写真】「ユニクロ船橋東武店」のイメージ ・・・

さらに読む

2021年1月 主要百貨店大手7社 売上速報

売上速報   三越伊勢丹ホールディングス   そごう・西武   高島屋      
| 公開日: 2021/02/04 15:36

高島屋 大阪店 -355 堺店 -212 京都店 ※1 -289 泉北店 -140 日本橋店 -253 横浜店 ※2 -304 新宿店 -338 玉川店 -230 立川店 -183 大宮店 -315 柏店 ※1 -281 ・・・

さらに読む

小田急新宿店、バレンタイン催事の混雑具合を可視化

COVID-19   小田急百貨店新宿店   バレンタイン
| 公開日: 2021/02/03 17:42

小田急百貨店新宿店は6日から、バレンタインデーの催事の混雑具合を表示する。本館11階の催物場の出入口にカメラを設置。人の数や流れを把握し、同じく6日に開く本館1階のバレンタインチョコレート販売特設会場のモニターを使い「混雑しておりません」、「少し混んでいます」、「かなり、混んでいます」と、リアルタイムで伝える。特設会場や新宿店のウェブサイトには、昨年のデータ・・・

さらに読む

2021年バレンタイン特集【前編】ECやBOPISに活路

BOPIS   そごう・西武   阪急うめだ本店   高島屋       
| 公開日: 2021/02/02 12:00

今年もバレンタイン商戦が盛況を迎えている。各百貨店はコロナ禍による店頭の客数減を補うため、インターネット通販(EC)サイトでの拡販に勤めたり、買い物から配送まで請け負うデリバリーサービスを導入したり、「ウィズ・コロナ」の時代に合わせた「リモート映え」や「イエナカ時間」をキーワードにしたチョコレートを充実させたりする。店頭ならではの賑わいやライブ感は購買意欲を・・・

さらに読む

2020年12月 全国百貨店売上高

全国百貨店売上高   グランデュオ   京阪百貨店   名鉄百貨店               
| 公開日: 2021/02/02 07:30

15カ月連続減に、大都市圏の2桁減が続く 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・196店)の20年12月売上高は5464億円余で、前年比(店舗調整後)は137%減となり、前月(143%減)より06ポイント改善したものの、15カ月連続減となった。月前半から歳暮やクリスマスケーキ、おせちの受注が好調で、引き続き高額商材の需要が底堅かったものの・・・

さらに読む