売上高と入店客数が共に18カ月連続増、円安効果でインバウンド増勢 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・181店)の8月売上高は3897億円余で、前年比(店舗調整後)は118%増となり、18カ月連続でプラスだった。一部店舗では台風による休業や営業時間短縮などの影響もあったが、旅行や帰省など外出機会の増加、連日の猛暑によ・・・
売上高と入店客数が共に18カ月連続増、円安効果でインバウンド増勢 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・181店)の8月売上高は3897億円余で、前年比(店舗調整後)は118%増となり、18カ月連続でプラスだった。一部店舗では台風による休業や営業時間短縮などの影響もあったが、旅行や帰省など外出機会の増加、連日の猛暑によ・・・
4社全て前年比2桁増、集いの手土産需要で食料品が好調 大手百貨店4社の8月売上高は、全て前年比2桁のプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が238%増、大丸松坂屋百貨店が186%増、三越伊勢丹が131%増、高島屋が121%増。引き続きラグジュアリーブランドなどの高額品が活況だったほか、旅行や帰省などの集いの機・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 286 堺店 ▲07 京都店 ※1 183 泉北店 ▲06 日本橋店 143 横浜店 ※1 26 新宿店 157 玉川店 92 大宮店 ▲02 柏店 ※1 ▲34 ㈱・・・
京王百貨店新宿店は、靴計測サービス「Keio Foot Connect(京王フットコネクト)」を1階婦人靴売場で開始した。計測器の上に立つと20秒で両足を同時に計測し、足の長さ、幅、高さ、足裏の圧力分布など3Dの足型データを把握できる。販売員が測定データをもとに足の特徴を説明し、足に合う靴を提案する。スムーズに納得感・満足感のある靴選びにつながる。予約なしで・・・
新型コロナウイルスが5類に引き下げられ行動制限もない日常が戻ってきました。 アフターコロナの時代を迎え今年の年末年始は昨年に比べ旅行や帰省など外出機会が増加すると予想されます。 コロナ禍の前も間も、百貨店業界ではおせちの売上げが伸びており、旅行の増加はマイナス要因ですが、帰省など集いの為の増加はチャンスで、各社は引き続きラインナップの強化に余念が・・・
丸広百貨店川越店で27日、「宮城ご当地フェア」が始まった。丸広百貨店が地方百貨店と組み、それぞれの地域の産品を店舗とインターネット通販で相互に販売する「相互OMO」の一環で、藤崎のバイヤーが選りすぐった約200点を1階の「エンジョイスペース1」や「まるひろオンラインショッピング」で10月3日まで販売。27日は初出店の「白謙かまぼこ店」に行列が生まれるなど、好・・・
小田急百貨店新宿店は9月27日から、リニューアル1周年を記念して「新宿店リニューアル1周年記念ウィークス」を開催する。10月3日までの期間中、地下1階和洋菓子売場のイベントスペースで特別企画「& mélanger(エ メランジェ)」を実施。全国の有名パティシエのスイーツを揃え、有名店のスイーツを一度に選ぶことができるセットに加え、数量限定の「特別焼き菓子BO・・・
おせち、買う前に試せます――。大丸松坂屋百貨店は22日、食に精通する著名人や予約困難な人気店らが監修した「特別企画おせち」のうち6種類から、バイヤーが厳選した15品を詰め合わせた「おためしおせち」を初めて販売した。価格は1080円で、大丸東京店、松坂屋名古屋店、大丸梅田店で100折ずつを用意。午前10時に販売を始めた松坂屋名古屋店と大丸梅田店では午前中で完売・・・
高島屋は20日、会長を務めた増倉一郎(ますくら・いちろう)氏が、敗血症で13日に死去したと発表した。85歳。連絡先は同社秘書室。葬儀・告別式は近親者のみで行った。喪主は妻の光代さん。後日にお別れの会を予定している。 増倉氏は1961年3月に高島屋に入社し、91年5月に取締役に就任。2001年3月~03年2月まで社長、同3月~05年2月まで会長を務めた。・・・
高島屋は19日、「髙島屋クラウドファンディング」を立ち上げると発表した。2019年からネット募金の形式で寄付型のCFを手掛けてきたが、新たにウェブサイトを開いて購入型も扱う。百貨店が独自にCFを運営するのは珍しい。購入型の第1号はキュアグループ、文化学園大学と協業した「和紙100%ネクタイ」で、10月4日から支援者を募集。実物は新宿店で同日~11月30日に展・・・
松屋銀座店は、持続可能な社会へ向けた暮らしを提案するプロモーション「BEAUTIFUL MIND 毎日ひとつ私と誰かにいいことを」(以下、ビューティフルマインド)を展開する。このプロモーションは2021年春にスタート。6回目となる今回は、10月の「木材利用促進月間」に合わせ、木や植物に触れて「自然とのつながり」を考える“木育”体験イベントを開催。森林面積率全・・・
Jフロント リテイリング(以下、JFR)が、イグニション・ポイントベンチャーパートナーズと共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル、JFR MIRAI CREATORS Fund(以下、JMC)を昨年9月に設立してから1年が経つ。運用期間は10年、運営規模は30億円で、アートのプラットフォームを手掛けるThe Chain Museumを皮切りに、これま・・・