2025年11月07日

パスワード

販促/催事

小田急百貨店、中国向け越境ECに本格参入

| 公開日: 2020/09/17 11:45

小田急百貨は23日、WeChatミニプログラム「橙感(チェンガン)」を通じた中国向け越境ECを本格スタートする。5月から実験的に行っていた取り組みで、プログラム内に小田急百貨店のゾーンを設け商品カテゴリーも拡大して本格展開を始める。 越境ECは、上海に拠点を置くベンチャー企業「上海橙感信息科技有限公司(チェンガン)」が提供するチェンガンを通じて・・・

さらに読む

松屋、コロナ下での「松美会」を開催

松屋   松屋銀座本店
| 公開日: 2020/09/16 15:50

松屋は9月4日・5日、毎年恒例の特別招待会「松美会」を開催した。コロナ下での開催は2回目で、前回(今年3月6日、7日)と比べ売上げは10%増加した。 感染症対策は万全を期した。「『新型コロナウイルスが心配で、とても久しぶりに外出した』というお客様も多くいらっしゃいました」(松屋広報)と、対策に一定の成果を見せた。松屋の顧客は、多くの百貨店がそう・・・

さらに読む

京王百貨店、高尾山で七五三の着付けから撮影まで行う参拝パックを販売

京王百貨店
| 公開日: 2020/09/16 15:27

京王百貨店は高尾山薬王院で着付け・撮影からご祈祷、祝膳を囲める「高尾山de七五三 トータル参拝パック」の販売を行う。当日は高尾山薬王院に集合するだけで良い、利用しやすいサービス。ECサイトで申し込みを受け付ける。 参拝パックは高尾山薬王院で着付け、撮影、祈祷、祝膳をすべて行える。予約申込や決済、着物の相談・選択等はオンラインで完結するようにした・・・

さらに読む

小田急百貨店、ECの画面共有サービスを導入

小田急百貨店
| 公開日: 2020/09/16 15:00

小田急百貨店は9月30日から、ECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」で画面共有サービスの提供を開始する。ECに不慣れな人でも、オペレーターが客の画面を確認しつつ操作案内や注文サポートを行うことが可能だ。 画面共有サービスはグラフテクノロジーが提供するものを利用する。電話で問い合わせのあった客に対し、コード番号を口頭で伝える。それを客が入力する・・・

さらに読む

ハンドバッグ特集、「ニューノーマル」のハンドバッグ売場運営-三越銀座店

コロナ下で百貨店の売り方は大きく変わった。インバウンド需要が大きく減少し、日本人の来店も頻度は減っている。その中で安心・安全な売場を作り、客に商品を購入してもらうかは、どの業種・業態も模索している最中であろう。今回はインバウンド売上げが大きかった三越銀座店に「ニューノーマル」のハンドバッグ売場運営について聞いた。 三越銀座店1階に広がるハンドバッグ売場・・・

さらに読む

そごう・西武、サステナウィークに参加

そごう・西武
| 公開日: 2020/09/14 14:53

そごう・西武は持続的な生産消費に向けた取り組みを進めるプロジェクト「あふの環」が実施する「サステナウィーク」に参加する。期間は9月17日から27日まで。 あふの環(わ)は農林水産省、消費者庁、環境省が連携し、持続的な生産消費に向けた取り組みを進めるプロジェクト。2030年のSDGs達成を目指し、今だけでなく次の世代も豊かに暮らせる未来を創ることを目指す・・・

さらに読む

京王百貨店、プチギフト特化サイト「てのひらギフト」開設

京王百貨店
| 公開日: 2020/09/08 16:29

京王百貨店は25日、自社ホームページ上にオリジナルのギフトサイト「てのひらギフト」をオープンする。日常でのちょっとした贈り物の需要が増えていることを受け、店舗に行かなくても贈れるプチギフトに特化したサイトを立ち上げた。ECサイト専用の倉庫を設けることで即日出荷する。 想定するターゲットは30~40歳代のワーキングマザー。コンセプトは「贈る側もさりげなく・・・

さらに読む

阪急うめだ本店、屋内型ファーマーズマーケットを再開

阪急うめだ本店   阪急阪神百貨店
| 公開日: 2020/08/20 10:35

阪急うめだ本店は昨年10月から毎月開催していた屋内型ファーマーズマーケット「Hankyu PLATFARM MARKET」を再開する。作り手が来店客と直接触れ合うことでライブ感を楽しめる企画であったが、新型コロナウイルスの影響で約5カ月開催を取りやめていた。今回は感染症対策を行った上で19日から23日まで5日間開催する。 地下2階の会場では様々な食品が・・・

さらに読む

そごう・西武、コスメ情報サイトを開設

そごう・西武
| 公開日: 2020/08/20 10:00

そごう・西武は20日、コスメの情報サイト「Kireidepart(キレイデパート)」(https://wwwsogo-seibujp/kireidepart)を開設する。新型コロナウイルスの影響をうけ、そごう・西武でもECでの需要が非常に高まった。キレイデパートでは動画などを使って化粧品の情報を提供し、直接そごう・西武の公式ECサイト「eデパート」へ誘導する・・・

さらに読む

西武池袋、会場でも自宅でも楽しめるスイーツの祭典

そごう・西武   西武池袋本店
| 公開日: 2020/08/19 14:58

西武池袋本店は菓子の催事「第4回IKESEI菓子博=真夏のスイーツフェスタ=」を21日から31日まで開催する。今回は和菓子の老舗6社による「真菓會」から鮮やかなゼリードリンクが登場する。夏の暑さを忘れる冷たいクールスイーツなど約48のブランドを展開。今年は感染防止策をとり、会場でも持ち帰りでも楽しめるようにした。 真菓會が運営するおかげ茶屋では、ぷるぷ・・・

さらに読む

小田急新宿店、日本各地の伝統工芸を一堂に

小田急百貨店   小田急百貨店新宿店
| 公開日: 2020/08/19 14:01

小田急百貨店新宿店は19日から「暮らしの中の伝統的工芸品展」を開始した。日本各地の国指定の伝統的工芸品を展示・販売するもので、100年以上にわたり継承された技術・技法で製作された工芸品を、毎日の暮らしの中に取り入れた豊かな生活を提案する。温かみを感じられる織物や陶磁器、漆器、木工品などを展開するほか、製作工程を見られる実演や会場で楽しめる製作体験を実施。開催・・・

さらに読む

近鉄奈良店、出展者公募でメーカー支援

近鉄百貨店奈良店   近鉄百貨店
| 公開日: 2020/08/14 15:48

近鉄百貨店奈良店は地元のものづくりメーカーを支援するため「大和路 暮らしの間」出展者の一般公募を実施する。大和路 暮らしの間は小売店運営のノウハウを持つ近鉄百貨店と、ブランド開発のノウハウを持つ「中川政七商店」が共同で取り組むショップで、奈良で生まれた暮らしに寄り添う品々を作り手の想いとともに紹介している。地元メーカーの発掘・育成を行うことで、奈良の新たな魅・・・

さらに読む