2025年05月11日

パスワード

エリア

「身近」というゴールを目指して多彩な“パス”を繋ぐ、そごう広島店とサンフレッチェ広島

≪連載≫百貨店とスポーツ団体が描くウィンウィンの構図 第4回 そごう広島店×サンフレッチェ広島 地域密着で共存共栄を――。主に郊外や地方に位置する百貨店とスポーツ団体の協業が活発だ。ともに、地域密着戦略が生命線。集客力で勝る大都市の百貨店やスポーツ団体に対抗するためには、地域でのプレゼンスやロイヤルティを高め、〝足元〟を固めなければならないからだ。ただ・・・

さらに読む

あべのハルカス近鉄本店、FC形式で台湾発ライフスタイルショップの日本1号店

あべのハルカス近鉄本店
| 公開日: 2021/03/23 11:57

近鉄百貨店は4月9日、あべのハルカス近鉄本店のタワー館10階に、台湾発のライフスタイルショップ「神農生活」の1号店を、フランチャイズ形式で開く。「食」に関する雑貨を扱う神農生活、台湾の家庭料理を楽しめるレストラン「食習」、日本最大級の約100種類の台湾茶を揃える「Oolong Market 茶市場」からなり、面積は約825平米。神農市場有限公司が運営する神農・・・

さらに読む

そごう川口店閉店、「さよならの前に、できること」を毎月メッセージ

そごう川口店
| 公開日: 2021/03/17 05:00

そごう川口店は21年2月28日の閉店に向けて「さよならの前に、できること。」をテーマに、地元・川口に向けてメッセージを発信してきた。閉店に向けて動き出してからもコロナの影響が及ぶ中、地元埼玉商材、そごうロゴ入り菓子、日替わりお取り寄せ食材、普段扱っていない商品の投入、フェルメール光の王国展、北海道物産展、クリスマス、バレンタイン、そして29年分の感謝を込めた・・・

さらに読む

コロナ下で注目度高まる百貨店の自転車売場

東武百貨店池袋店
| 公開日: 2021/03/11 12:27

東武百貨店池袋本店に昨年8月に誕生した自転車売場が健闘を見せている。コロナ下で電車通勤を避けたい、外出自粛による運動不足を解消したいといったニーズをとらえ順調に売上げを伸ばしてきた。 スポーツ用品売場ではなく、5階紳士服フロアの中央に約25坪の売場を構えた。自転車本体だけで40台以上を展示、取り寄せも可能だ。以前はスーツを扱っていた場所で、今も売場の周・・・

さらに読む

大丸京都店、京都市と協業した「京もの」コーナー 作家と客を繋ぐ

大丸京都店   大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2021/03/05 13:00

大丸京都店は3日、4階に京都にまつわる産品「京もの」を常設で取り扱う「京ものコーナー」を開設した。リビングゾーンの一画で、面積は約73㎡。京都市と連携して京都ならではの匠の技を活かした伝統産業品などを集め、季節などに応じて2週間~1カ月単位で入れ替える。職人による実演スペースも設け、つくり手のこだわりや思いに触れられるような売場を目指す。 売場の運営は・・・

さらに読む

地域・沿線に根差すため、エンタメと貢献を軸にスクラム組む東武船橋店とクボタスピアーズ

≪連載≫百貨店とスポーツ団体が描くウィンウィンの構図 第3回 東武船橋店×クボタスピアーズ 地域密着で共存共栄を――。主に郊外や地方に位置する百貨店とスポーツ団体の協業が活発だ。ともに、地域密着戦略が生命線。集客力で勝る大都市の百貨店やスポーツ団体に対抗するためには、地域でのプレゼンスやロイヤルティを高め、〝足元〟を固めなければならないからだ。ただ、単・・・

さらに読む

そごう横浜店、コロナ禍に対応した紳士のライフスタイルゾーンを新設

ゴルフ   そごう横浜店   そごう・西武
| 公開日: 2021/03/01 13:56

そごう横浜店は2月26日、コロナ禍による新しい生活様式に対応した「メンズライフスタイルゾーン」を5階の紳士フロアに新設した。コスメ、眼鏡、ワイシャツなど身だしなみアイテムを揃えたメンズビューティーゾーン、アウトドアファッションやキャンプ用アイテムなどを集めたメンズカジュアルゾーン、ゴルフゾーンで構成。テレワークの普及などによって需要の高まるメンズコスメやアウ・・・

さらに読む

さいか屋横須賀店、閉店から再開へ

さいか屋横須賀店   さいか屋
| 公開日: 2021/03/01 05:00

「さいか屋は明治5年の1872年、ここ横須賀の地でさいか屋呉服店としてオープンして昨年で148周年を迎えることができました。これもひとえに地域の皆様方の大きな支えがあったからこそ永続できたと感謝申し上げます。150周年までにあと2年というところで新型コロナウイルス感染拡大の影響が及ぶ中で、昨年5月さいか屋横須賀店の閉店を発表しました。閉店発表後は地域の多くの・・・

さらに読む

高島屋横浜店、食品フロアの改装が完成、3月中旬グランドオープンへ

高島屋横浜店   高島屋
| 公開日: 2021/02/24 20:00

高島屋横浜店は3月中旬、地下食品フロアの大規模リニューアルを完成する。売場面積は約5000㎡。過去3回にわたって段階的に改装を進めてきたが、今回の第4期増床で食品フロアが完成しグランドオープンを迎える。400㎡に500種類以上のパンが揃う「ベーカリースクエア」や海外でも人気のスイーツ、地中海料理のデリカテッセン、店内厨房を構えた洋食店など多彩なショップがオー・・・

さらに読む

買い物をより快適に 新時代に対応する婦人肌着売場

デジタル技術の発展や、コロナ禍をきっかけとした新しい生活様式の普及など、婦人インナーウェアを取り巻く環境は大きく変化している。そうした中で、新たな挑戦を行っている百貨店がある。あべのハルカス近鉄本店は、フィッティングのウェブ予約システムや、電話注文のカード決済を新たに導入し、客の利便性を高める。ジェイアール京都伊勢丹は、2019年の改装で「ワコール3Dスマー・・・

さらに読む

高島屋柏店、ウェブ予約で閉店後に受け取れるサービスにバレンタインチョコを追加

髙島屋柏店   バレンタイン
| 公開日: 2021/02/09 15:18

高島屋柏店は4日、ウェブで予約した商品を百貨店が閉店した後に駅のコンコースに面した特設スペースで受け取れるサービス「デパチョコクリック」を開始した。2月上旬からバレンタインデーまでは仕事帰りに来店する人が多く、混雑しがちな会場を避けてチョコレートを受け取ることができる。 緊急事態宣言下で近隣飲食店の閉店が早まった事から、「夕食の選択肢が減って困っている」と・・・

さらに読む

静岡伊勢丹、地元の作家や天然素材の魅力を発信する売場を新設

静岡伊勢丹
| 公開日: 2021/02/08 17:24

静岡伊勢丹は3日、静岡県のクリエイターが手掛ける家具や食器、絵画などを扱う売場「OTOKURIKED(オトクリケッド)」を6階に開いた。合同会社すまうと(静岡市)と協業。有機栽培茶で知られる樽脇園(浜松市)、漆塗りの「曲げわっぱ」を販売するSHIOZAWA漆工所(牧之原市)、現代では稀少な「シャトル織機」を使って丈夫で軽くしなやかな綿シャツを打ち出すHUIS・・・

さらに読む