高知大丸は25日、リニューアルオープンした。当日は200名の客が列をつくって並び、テープカットセレモニーには浜田省司高知県知事、岡崎誠也高知市長、地元商店街関係者らも参加した。1947年に開業し、今年で75周年となる同店は、32年ぶりとなる大型改装を経て「働く女性と地元3世代ファミリーが、高知の幸せを感じる店」を目指す。地域唯一の百貨店として、買い物の楽しさ・・・
高知大丸は25日、リニューアルオープンした。当日は200名の客が列をつくって並び、テープカットセレモニーには浜田省司高知県知事、岡崎誠也高知市長、地元商店街関係者らも参加した。1947年に開業し、今年で75周年となる同店は、32年ぶりとなる大型改装を経て「働く女性と地元3世代ファミリーが、高知の幸せを感じる店」を目指す。地域唯一の百貨店として、買い物の楽しさ・・・
コロナ禍によって生じた「イエナカ消費」を追い風に、急成長を続けるのが食品の宅配だ。百貨店業界の各社も、新たなサービスを立ち上げるなどで本腰を入れる。いわゆる「デパ地下」の品揃えの上質さや稀少性、特別感は広く知られており、1度の注文で様々な飲食物を届けてもらえる利便性と送料の割安感も手伝い、総じて売上げは好調だ。20代や30代をはじめ、百貨店に馴染みがなかった・・・
大丸松坂屋百貨店は29日に、ECサイト「大丸松坂屋 ONLINE STORE(オンラインストア)」をリニューアルオープンする。スマートフォンで見やすいデザインに刷新し、ECサイトとアプリ会員を統合。品揃えは食品、ギフトを中心に、百貨店の強みである商品を強化する。 UI設計では、同サイトへのアクセスのうちスマートフォンが約7割を占めていることに着目。コン・・・
三越伊勢丹、阪急阪神百貨店、岩田屋三越、エスティ―カンパニー(群馬県桐生市)、ファッションコア・ミッドウエスト(愛知県名古屋市)、佐藤繊維(山形県寒河江市)の6社が、衣料品のアイロンプレスや検品などを手掛けるヤマサワプレス、国内外の60以上のブランドやクリエイター、アーティストとタッグを組み、デニムのアップサイクルを目指す「デニム de ミライ~Denim ・・・
天満屋は4月1日付でトップを交代し、斎藤和好取締役岡山本店店長が社長に就く。江國成基社長は取締役(渉外担当)兼丸田産業顧問、木住勝美会長は取締役相談役(取締役会議長)となり、斎藤氏のみが代表権を有する。斎藤氏は天満屋にとって10代目の社長で、トップの交代は約4年3カ月ぶり。 天満屋は「永きに亘り築き上げてきた地元密着の経営をグループ全体で深耕させ、業容・・・
デジタルトランスフォーメーション(DX)の“波”は、コロナ禍によって全世界で勢いを増した。日本の百貨店業界でも、大手を中心にDXを推し進める企業が目立つ。しかし、DXの定義はあやふやだ。絶対的な正解があるわけではない。そこで「デパートニューズウェブ」は、百貨店業界の各社に「DXのキーパーソン」を尋ね、インタビューに応じてもらう。DXをどう捉え、どのような方法・・・
大丸京都店は、1~5階の売場を改装する。2月から順次、化粧品、婦人靴、婦人用品雑貨などで新ブランドを導入し、一部の既存ブランドを移設、リニューアルする。これらの最新情報がわかる特設ホームページも開設した。 1階は、2月25日に「ラシット」が改装オープン。木のぬくもりとミニマルでクリーンな雰囲気を取り入れた内装に刷新した。新ブランドとしては、3月16日に・・・
松屋銀座店は、日本のクリエイティブ力を発信する大型イベント「東京クリエイティブサロン」に参加し、東京のものづくりを全館規模で発信する。期間は16日から31日まで。アンバサダーには、フリーアナウンサーの宇賀なつみさんを起用した。16日の発表会に登場して商品の魅力をPRしたほか、店内を紹介する動画に出演している。1階正面入口横には、銀座の他の商業施設と連動したイ・・・
新職 継続職 旧職 氏名 顧客戦略室長 食品・レストラングループ日本橋食品・レストラン営業部長 亀本裕夫 顧客戦略室顧客戦略部長 マーケティンググループCRM計画部長 小森正詩 営業戦略統括部営業企画部長 HDS経営戦略統括部経営企画部長 和田賢 営業戦略統括部・・・
新職 継続職 旧職 氏名 取締役会室監査委員会運営部長 秘書室長 髙木勝徳 取締役会室取締役会運営部長 三越伊勢丹三越銀座店総務・業務部長 瓦林恭子 取締役会室指名委員会運営部長 取締役会室報酬委員会運営部長 秘書室プランニングリーダー 大滝誠 総務統括部総務企画・・・
高島屋はショールーミングストア事業を始める。同社とトランスコスモスの合弁会社、TAKASHIMAYA TRANSCOSMOS INTERNATIONAL COMMERCE PTELTD(以下、TTIC)が4月下旬、主にD2Cブランドを集めた第1号店を高島屋新宿店の2階に開く。以降も国内外の高島屋の店舗、ASEANを中心とする地域の大型商業施設に出店。5年間で・・・
京王百貨店は、2月から3月末にかけて、聖蹟桜ヶ丘店を改装する。去年より大規模改装を行い、第2弾となる今回は3月3日に自主編集コーナーを拡大し、25日にアウトドア専門店「好日山荘」を導入。同店は去年に、京王電鉄から6階フロアの返却要請を機に、全フロアでの売場移設を伴う大規模改装に踏み切った。同店がキーテナントとして入る京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター(以下、・・・