そごう・横浜店は、食品宅配を強化する。1月から出前館を通じて注文を受けていたが、10月11日にWolt(ウォルト)も追加。食品宅配の需要は新型コロナウイルス禍で急増しており、同店でも好調に推移しているだけに、間口を広げて新たな利用者を取り込む。 そごう・西武は2021年2月から「デパ地下グルメお届け便 eデパチカ」の名称で、食品売場で扱う惣菜や弁当、和・・・
そごう・横浜店は、食品宅配を強化する。1月から出前館を通じて注文を受けていたが、10月11日にWolt(ウォルト)も追加。食品宅配の需要は新型コロナウイルス禍で急増しており、同店でも好調に推移しているだけに、間口を広げて新たな利用者を取り込む。 そごう・西武は2021年2月から「デパ地下グルメお届け便 eデパチカ」の名称で、食品売場で扱う惣菜や弁当、和・・・
注)概況の文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 267 堺店 80 京都店 ※1 188 泉北店 51 日本橋店 203 横浜店 ※1 179 新宿店 394 玉川店 63 立川店 04 大宮店 85 柏店 ・・・
そごう・西武は近年関心の高まっている現代アートをもっと身近に感じてもらう取り組みとして、年間を通してクリエーターとのタイアップ企画を実施。9月はマツダケン氏を起用して現代アート作品の販売をはじめ、店頭装飾・WEBバナーデザイン、クリエーターデザインのオリジナルグッズ販売を実施します。また百貨店という様々な方がお越しになる場で提案することで現代アートとの新たな・・・
注)概況の文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 240 堺店 47 京都店 ※1 179 泉北店 56 日本橋店 249 横浜店 ※1 296 新宿店 437 玉川店 169 立川店 69 大宮店 135 柏・・・
大手百貨店が相次ぎ2023年のおせちを発表した。高島屋は「カスタマイズ」や「パティスリー」、「高たんぱく」といった“進化系”を充実させ、多様化するニーズに対応。大丸松坂屋百貨店は「おつまみ」や「肉」など前年に好評を博したカテゴリーを強化し、旺盛な需要を取り込む。そごう・西武は和・洋や和・洋・中を組み合わせた三段重の品揃えを前年から約2割増やし、年末年始に親族・・・
そごう・西武では、服を売らないアパレルブランドenergy closetによる、服の循環型サービス「CLOSETtoCLOSET」のポップアップショップを開催いたします。Z世代の三和沙友里氏が代表を務めるenergy closetは、着ない服を誰かに届ける体験、新しいファッションへの挑戦の機会として、定期的に“服の循環”をテーマにしたポップアップイベントを開・・・
【組織改正】 カスタマーセンターおよびWEBマスター機能の統括部門を「店舗運営本部店舗統括部サービス推進担当」に一本化する。西武池袋本店カスタマーセンターは解組し、機能を移管する。 店舗の営業系ライン組織を担当制から課制に再編、呼称を部、課、係に統一する。所沢SCの販売担当、営業担当機能を再編。リテイル運営を担う販売担当は「販売1課」に呼称変更す・・・
そごう・西武の夏商戦に“三村マサカズ特需”だ。そごう・西武が7月11日に受注販売を始めた、芸人の三村マサカズ氏が書き下ろしたイラストを使ったキャップやTシャツ、スポーツタオルなどの売れ行きが良い。8月22日までだが、8月14日時点での販売点数は約630に上る。三村氏の個性的なイラストがファンの心に刺さったほか、同じく池袋の「ミクサライブ東京」では「モヤさまド・・・
注)概況の文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 108 堺店 ▲12 京都店 ※1 34 泉北店 ▲38 日本橋店 87 横浜店 ※1 132 新宿店 334 玉川店 134 立川店 ▲44 大宮店 05 柏・・・
店頭では難しかった新たな販売手法に挑戦 そごう・西武では、西武池袋本店の商品を、新しい切り口でご提案するオンライン売場「エア イケセイ」をスタートしました。 西武池袋本店の従業員がプレゼンターとなり、あえて個人の主観・好みを全面に打ち出したオンライン売場を編集します。 商品在庫は原則店頭との共用。西武池袋本店の商品・人材と昨年11月にリリースしたク・・・
そごう・西武は、西武池袋本店を約10年ぶりに大規模改装する。地下1階の酒売場を同2階に移して拡大するほか、その跡地には自主編集売場の「卯花墻(うのはながき)」と「味小路」を一体的に配し、地上2階のハンドバッグと婦人靴の売場を同3階に上げ、空いた場所にはアート雑貨、化粧品、プレステージ雑貨の売場を構える。大規模改装の対象面積は約2900平米で、23年度中の完成・・・
そごう・西武では夏休みの期間に合わせて、お子さまが楽しみながらSDGsについて学べるイベントやワークショップを各店で開催します。今年は3年ぶりに行動制限が無い夏休みが始まりました。しかし感染再拡大もあり、遠出はしないけどお出かけは楽しみたいというニーズが高まっています。そんな中、自宅近隣に立地する百貨店はご家族でのお出かけに最適です。そこで夏休みのお子さまの・・・