大阪の趣向をこらしたおみやげを集めて「大阪みやげ~A-mon Ande~」
〇堺市「にじゅら」の手ぬぐい
伝統的な注染の技法で現代の感性に合うデザインを染め上げる「にじゅら」。大阪を代表するモチーフの手ぬぐいを紹介。
にじゆら」手ぬぐい 1760円から
〇大阪市「#カステラのあかちゃん」のベビーカステラ
ベビーカステラ専門店『#カステラのあかちゃん』が百貨店初登場。お祭りで食べた懐かしさと、可愛らしさでSNSで話題のカステラ。冷めても美味しくいただけることも人気の秘訣です。
「カステラのあかちゃん」(15個入り) 750円から、(30個入り) 1100円から
〇大阪「大阪ええYOKAN 」のひとくち羊羹
大阪万博に向けて、新しい大阪みやげを作ろうと、関西の和菓子屋など10団体が集結。大阪らしい味と雰囲気を兼ね備えた、食べやすく持ち運びやすいキューブ型のようかんが誕生しました。今回は”大阪感×食感”を表現した”パビリオン”が15種類以上登場。
「大阪ええYOKAN」 パビリオン 324円から
〇伝統的なokaki「shinkoseika」のokaki
おかきメーカーによる国産にこだわった材料を使用。もち米本来を味わっていただけるokaki。それぞれの旨みが合わさり至福の味わいが楽しめます。食欲が落ちやすい夏、さらりと食べやすいのも魅力。
「shinkouseika」 スタンドパック(Sサイズ) (MIX、マヨネーズ、エビサラダ、みりん醤油、サト焼) 1500円 お茶漬けkit 1050円
〇阪急電車モチーフのパッケージに入ったお菓子も!
「エールエル」のサクサク食感が楽しいワッフル型のクッキーや、阪急電車の観光列車“京とれいん”のパッケージでの八ッ橋が登場。
「エール・エル」 コロコロワッフル キューブ4個セット 2160円
「聖護院八ッ橋総本店」 京とれいん八ッ橋 (3枚入り×6袋) 648円