2025年09月09日

パスワード

商業施設

エキュート上野とグランスタ東京、今夏に改装第1弾

エキュート上野   エキナカ   商業施設   グランスタ東京
| 公開日: 2023/06/26 13:43

JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーが運営するエキナカ商業施設「エキュート上野」と「グランスタ東京」が、今夏のオープンに向けてリニューアルを進めている。エキュート上野は主に雑貨店舗、グランスタ東京はスイーツショップが対象となる。 JR上野駅のエキナカ商業施設、エキュート上野は今夏に第1弾として雑貨を中心としたショップを改装し、今秋以降・・・

さらに読む

移動スーパー「とくし丸」、雑誌を創刊

とくし丸
| 公開日: 2023/06/21 18:03

移動スーパーの「とくし丸」は8月1日、雑誌「ぐ~す~月刊とくし丸」を創刊する。現在、とくし丸の全国稼働台数は1100台を超え、約17万人の顧客に商品を届ける。提携するスーパーは141社に上り、店舗数は2500店舗を超え、3600カ所以上のネットワークを形成。従来の雑誌にはない独自の流通網で、偶数月の1日に発行する。新雑誌は移動スーパーと提携スーパーに足を運ぶ・・・

さらに読む

クラダシ、初の常設店 フードロス削減を加速

フードロス削減を目指してインターネット通販サイト「Kuradashi(クラダシ)」で商品を販売するクラダシは5月26日、「たまプラーザテラス」のゲートプラザ1階に初の常設店舗をオープンした。開店に合わせて、たまプラーザテラスを運営する東急モールズデベロップメントとクラダシ双方による発表会が開かれ、サステナブルな活動の説明や店舗の内覧会などが行われた。東急モー・・・

さらに読む

大和ハウス工業、つくば駅直結の複合施設を着工

大和ハウス工業
| 公開日: 2023/06/21 14:02

大和ハウス工業は6月1日、つくばエクスプレス(以下TX)「つくば駅」直結の複合施設「(仮称)つくば市吾妻20街区プロジェクト」に本格着工した。同プロジェクトはオフィス・店舗が入る南棟、10月に着工するオフィスが入る北棟、4月に着工した立体駐車場の3棟からなり、24年9月に竣工が予定されている。 大和ハウス工業はつくば市内ならびにTX沿線に大型複合施設「・・・

さらに読む

東急グループの渋谷まちづくり戦略「Greater SHIBUYA2.0」(中)

渋谷再開発   Greater SHIBUYA2.0   商業施設   東急  
| 公開日: 2023/06/21 13:46

2012年に開業した「渋谷ヒカリエ」をリーディングプロジェクトとして、100年に1度という東急グループによる渋谷再開発プロジェクトが進行している。同グループによる渋谷の街づくりは第2ステージに入り、今後も渋谷駅前や周辺部に再開発事業の完成が続く。そこで「東急グループの渋谷まちづくり戦略」を3回に分けて取り上げる。2回目は、東急不動産執行役員都市事業ユニット渋・・・

さらに読む

東急グループの渋谷まちづくり戦略「Greater SHIBUYA2.0」(上)

渋谷再開発   Greater SHIBUYA2.0   商業施設   東急  
| 公開日: 2023/06/09 19:18

2012年に開業した「渋谷ヒカリエ」をリーディングプロジェクトとして、100年に1度という東急グループによる渋谷再開発プロジェクトが進行している。同グループによる渋谷の街づくりは第2ステージに入り、今後も渋谷駅前や周辺部に再開発事業の完成が続く。そこで「東急グループの渋谷まちづくり戦略」を3回に分けて取り上げる。1回目は、東急株式会社渋谷開発事業部事業部長坂・・・

さらに読む

日本SC協会、第51回定期総会を開催

一般社団法人日本ショッピングセンター協会は5月23日、ホテルニューオータニで「第51回定期総会」を開催し、2022年度事業報告や23年度事業計画などについて審議した。定期総会後に催された「協会創立50周年記念式典」では、「22年度SC学校通信教育講座 学校長賞」、「2第9回日本SC大賞・第7回地域貢献大賞」、「50周年功労者」の表彰式が執り行われた。 ・・・

さらに読む

第9回日本SC大賞は「新静岡セノバ」 働き方改革や地域貢献

一般社団法人日本ショッピングセンター協会は、第9回日本SC大賞・金賞に「新静岡セノバ」を、第7回地域貢献大賞(倉橋良雄賞)に「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)」を選定した。日本SC大賞・地域貢献大賞とも2年に1度開催しているが、今回は新型コロナウイルス感染拡大で実施していなかった3年間を含む4年間(18年7月~22年6月)の・・・

さらに読む

六本木ヒルズの人気が衰えないワケ 街の一体的な運営が魅力に

六本木ヒルズ   森ビル
| 公開日: 2023/05/17 14:12

森ビルが運営する「六本木ヒルズ」は、2003年4月に開業してから20年を迎えた。街のコンセプトに「文化都心」を掲げ、オフィス、住宅、商業施設、美術館、映画館、放送センター、緑地など、多様な都市機能を高度に複合させたその街づくりはコンパクトシティの先駆けとなっただけでなく、街を一体的に運営する「タウンマネジメント」が人を惹きつけてきた。開業から20年を経過して・・・

さらに読む

グランフロント大阪、累計来館者4.7億人を突破 「うめきた」をけん引する存在に

グランフロント大阪
| 公開日: 2023/05/09 11:30

「グランフロント大阪」がまちびらきして10周年を迎えた。2013年4月、大阪・梅田駅北側の再開発エリア(梅田貨物駅跡地)に開業し、多様な都市機能を備えた街のパワーを発揮。10年間で累計来館者数が4億7000万人超に達した。これからの10年間を見据え、「創り出そう、ともに。」をスローガンとする新ビジョンを打ち出した。 同施設は、街の中核機能である・・・

さらに読む

天文館エリアの再生目指す「センテラス天文館」

商業施設
| 公開日: 2023/05/08 08:00

商業施設、図書館、ホテルなどから構成される複合施設「センテラス天文館」が開業して、1周年を迎えた。同施設は鹿児島市にある南九州最大の繁華街であり、観光客にも人気のスポットエリアである天文館に位置する。かつてあった商業施設「タカプラ」及び、その周辺ビルを含めた跡地に2022年4月に開業した。天文館エリア内において、最も多い乗降客数を誇る路面電車の電停「天文館通・・・

さらに読む

浦和パルコ、段階的な改装を推進 今春夏はファッションやサービス

浦和パルコ   パルコ
| 公開日: 2023/05/02 14:08

浦和パルコがリニューアルを進めている。足元商圏(浦和エリア)への流入増加が続くミレニアル世代の取り込みに向けて、21年秋に下層階(1・2階)を中心に大規模改装を手掛け、開業15周年を迎えた22年には地域連携・カルチャーをテーマにした15周年キャンペーンの「15祭イチゴサイ」を仕掛け、コロナ禍前の勢いを取り戻した。さらに攻勢を続ける狙いから、今春から夏にかけて・・・

さらに読む