百貨店業界では歳暮商戦が真っ盛りだ。「アフターコロナ」で迎える初めての年末年始は親族や友人らとの集いの場が増えるとみて、各社は楽しさや華やかさ、驚きを演出できる“ごちそう”を充実させた。中でも冬の定番、鍋料理には力が入る。多くの百貨店でカテゴリー別の売上げが首位の洋菓子、あるいは新型コロナウイルス禍で需要が増えたカジュアルギフトや割安な自宅用の強化も目立つ。・・・
百貨店業界では歳暮商戦が真っ盛りだ。「アフターコロナ」で迎える初めての年末年始は親族や友人らとの集いの場が増えるとみて、各社は楽しさや華やかさ、驚きを演出できる“ごちそう”を充実させた。中でも冬の定番、鍋料理には力が入る。多くの百貨店でカテゴリー別の売上げが首位の洋菓子、あるいは新型コロナウイルス禍で需要が増えたカジュアルギフトや割安な自宅用の強化も目立つ。・・・
にんべんは、「堅あげポテト」の発売30周年を記念し、カルビーと共同で「堅あげポテト 究極のだし味」を、20日に発売する。まずはコンビニエンスストアで先行販売し、そのほかの販売店は27日から販売する。だしの素材はにんべんと、堅あげポテトのファンサイトの「堅あげポテト応援部」の部員が監修し、「かつおだし×昆布だし×椎茸だし」をベースにして、本枯鰹節粉末を100%・・・
スタイルは来春、財布のラインナップを拡充する。日本製にこだわり職人の技術を生かした新シリーズや、グラデーションカラーにパール加工、オーロラ調カラーにメッシュ加工を施した華やかなタイプなどを幅広く展開。来年は1月と3月にある「開運日」に加え、7月には「新札の発行」と、財布を新調するきっかけとなる機会が目白押しだ。顧客のニーズやトレンドを意識したアイテムを取り揃・・・
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 コロナ禍が明け、親戚や友人などの集いの場が増えることを予想する百貨店が本格的に力を入れているのが歳暮商戦です。 名店のあの味や調理に手間の掛からない簡単な食品などを充実させています。物価高で節約志向になりがちな昨今、年末年始くらいは「プチ贅沢」するのはいかがでしょうか。 ただ、各社が取り扱・・・
ツカモトコーポレーションは、百貨店の紳士服売場への出店を加速する。新型コロナウイルス禍では多くのメーカーが百貨店の紳士服売場から撤退したが、それだけに残存者利益があると判断。2022年度(22年4月~23年3月)から本格的に販売する、メイド・イン・ジャパンのカジュアルウエアにこだわるブランド「NOMINATE(ノミネート)」を、現在の11店舗から2024年度・・・
日清オイリオグループは10月28日、4年ぶりに「第38回日清オイリオ横浜磯子まつり」(以下、磯子まつり)を開催した。会場は生産拠点である横浜磯子事業場(以下、磯子事業場)。同社や磯子区商店街などによる商品販売、磯子区の消防署や警察署による展示や体験、横浜F・マリノスのサッカー教室、子供にも親にも人気の戦隊ヒーローショーなど、バラエティに富んだ催しを実施。毎回・・・
ナイガイは1日、タビオと資本業務提携した。同日にタビオがナイガイの発行済み株式(自己株式を除く)の984%を取得。12月下旬までに追加で012%を取得し、合わせて81万5000株を保有するタビオがナイガイの筆頭株主となる予定だ。ナイガイもタビオの発行済み株式(同)の147%を取得した。ナイガイの高品質な靴下の企画開発力と、タビオの店舗展開力を相互で補完し、国・・・
ミキハウスは17日、阪急うめだ本店11階に構える「ミキハウス梅田阪急店」を改装オープンした。「ミキハウス ダブルB」を単独ショップとして移設し、代わりにシューズ売場を充実。全体的に通路などのスペースも広げ、ベビーカーや家族連れも回遊しやすい環境を整えた。売場面積はダブルBと併せて約2割増となった。最近は人流回復によって来店客が増え、中でもインバウンド(訪日客・・・
阪神梅田本店の「クリエイターズヴィレッジ」は、JR東京駅構内の商業施設「グランスタ東京」のイベントスペースで、展示販売と巨大サイネージのデジタルアートを使った初のPRイベントを開催する。期間は11月1~7日、12~20時(初日は16~20時、最終日は12~17時)。関西やオンラインで活躍するクリエイターが、人と地域が繋がる東京駅で、クリエイターコミュニティを・・・
東急は、海外ファッションブランドのBtoB向けオンライン卸売プラットフォーム「マケプレ(makepre)」を開始する。ターゲットは国内のセレクトショップやECサイトのバイヤー。海外ブランドの仕入れは交渉や輸入手続きのハードルが高いため、同サービスによって海外ブランドと国内バイヤー双方のビジネスチャンスを広げる。実証実験の第1弾として、25日に韓国の約30ブラ・・・
カネボウ化粧品は、プレステージブランド「SENSAI」初の旗艦店「SENSAI Flagship Store Shanghai」を中国・上海にオープンした。体験型スパエリアとショッピングエリアの2つのゾーンで構成される体験型コンセプトストア。ブランドの価値を広く発信することでグローバルにおける存在感を高め、アジアでの展開を拡大する狙いがある。 ・・・
必要なところに必要な明かりを――。北欧の照明文化を伝え続ける「LE KLINT(レ クリント)」は、今年創業80周年を迎えた。デンマークを代表する王室御用達の照明ブランドとして、創業時からデンマークのオーデンセにある工房で、職人達の手仕事により美しいシェードランプをつくり続けている。10月26日、日本の販売代理店であるスキャンデックスの本社では、新商品の展示・・・