そごう・西武は20日、そごう千葉店を約10年ぶりに全館改装すると発表した。同店は約5万9000㎡の本館と約1万6000㎡のジュンヌ館からなるが、まず専門店を集積するジュンヌ館を今夏に閉鎖。構成を全面的に見直す。本館も段階的にリニューアル。両館の完成は2024年を見込む。 全館改装のコンセプトは「千葉の魅力を再発見できる百貨店」。同社は「プレステージブラ・・・
そごう・西武は20日、そごう千葉店を約10年ぶりに全館改装すると発表した。同店は約5万9000㎡の本館と約1万6000㎡のジュンヌ館からなるが、まず専門店を集積するジュンヌ館を今夏に閉鎖。構成を全面的に見直す。本館も段階的にリニューアル。両館の完成は2024年を見込む。 全館改装のコンセプトは「千葉の魅力を再発見できる百貨店」。同社は「プレステージブラ・・・
高島屋および東神開発は14日、京都店とその隣接地に建設中の新館からなる「京都高島屋SC」を10月17日に開業するとともに、専門店で構成する新館の名称が「T8(ティーエイト)」に決定したと発表した。地下1階~地上7階、約1万3000㎡のT8には51店舗が入り、「Nintendo KYOTO」や「京都 蔦屋書店」らが位置する4~7階を中心に「アート&カル・・・
段階的な大規模改装を推し進める近鉄百貨店上本町店は今春、ハンズと運営する「プラグス マーケット」をはじめ、複数のショップを2階や7階、8階に導入する。ショップの入れ替えを通じて、いわゆる「スクランブルMD」や「ミックスMD」を強化し、カテゴリーや性別の枠にとらわれない売場を構築。集客力を高める。テナントの比率を上げ、収益力を改善する狙いもある。1階や3階の改・・・
18カ月連続プラス、マスク着用緩和で口元アイテムやベースアイテム好調 日本百貨店協会の調査によれば、東京地区百貨店(12社・22店)の2月売上高は1111億円余で、前年比(店舗調整後)は204%増と18カ月連続でプラス。入店客数は193%と売上高とともに2桁増となった。同協会は「前年のまん延長防止等重点措・・・
高額商品と春物衣料が好調 大手百貨店4社の2月売上高は、全て前年比で2桁のプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店は310%増、三越伊勢丹は284%増、大丸松坂屋百貨店は264%増、高島屋は132%増。バレンタインなどの催事イベントが大きく伸び、ラグジュアリーブランドも好調を維持した。 三越伊勢丹は、法人外商事業やEC事業、・・・
売上高と入店客数が共に2桁増の12カ月連続プラス、セレモニー需要で春物商品好調 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・182店)の2月売上高は3803億円余で、前年比(店舗調整後)は204%増となり、12カ月連続でプラスだった。入店客数は225%増で、同じく12カ月連続で2桁プラス。同協会は「前年のまん延防止等重点措置の反動に加え、外出機・・・
折り返し地点まで来た――。2021年3月12日の開始から5年後に黒字化、そして日本におけるファッションサブスクリプションでのナンバーワンを目指す「AnotherADdress(アナザーアドレス)」の事業責任者、田端竜也氏は2年余りを経た現状に手応えを実感する。今年3月1日には従来のレディースにメンズを追加。当初は27年度(27年3月~28年2月)末に売上高で・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 151 堺店 ▲08 京都店 ※1 145 泉北店 08 日本橋店 90 横浜店 ※1 59 新宿店 217 玉川店 16 大宮店 ▲61 柏店 ※1 23 ㈱高島屋・・・
セブン&アイ・ホールディングスは30日、そごう・西武の売却時期を再延期すると発表した。同社は昨年11月、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに全株式を譲渡する契約を締結し、3月中の譲渡を予定していた。新たな売却予定日は示さず、完了次第公表するとしている。 そごう・西武の売却を巡っては、フォートレスと連携しているヨドバシホールディング・・・
17カ月連続プラス、初商やインバウンドで大幅増 日本百貨店協会の調査によれば、東京地区百貨店(12社・23店)の1月売上高は1268億円余で、前年比(店舗調整後)は196%増と17カ月連続でプラス。入店客数は142%と売上高とともに2桁増となった。同協会は「前年のまん延防止等重点措置の反動に加え、天候与件や高額品の高伸長、初・・・
売上高と入店客数が共に11カ月連続プラス、全地区が前年越え 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(71社・185店)の1月売上高は4311億円余で、前年比(店舗調整後)は151%増となり、11カ月連続でプラスだった。入店客数は144%増で、同じく11カ月連続でプラス。同協会は「前年のまん延防止等重点措置の反動に加え、行動制限のない初商は盛況で、ク・・・
気温低下で主力の衣料品が好調、高額商品も勢い持続 大手百貨店4社の1月売上高は、全て前年比で2桁のプラスとなった。三越伊勢丹は198%増、高島屋は146%増、大丸松坂屋百貨店は202%増、阪急阪神百貨店は215%増。ラグジュアリーブランドなど高額品が全体を押し上げ、卒入学ニーズによるジャケットやドレスなどの動きも活発だった。 三越・・・