2025年08月26日

パスワード

全国

脱炭素社会実現に向けた三井不動産グループの取り組み(2)

脱炭素   商業施設   三井不動産
| 公開日: 2023/11/09 08:00

今、二酸化炭素(CO2)などのGHG(温室効果ガス)排出を抑え、脱炭素化を図ることが世界的課題となっている。日本も2030年温室効果ガス46%削減、2050年カーボンニュートラル達成という目標を掲げている。その達成において重要なカギとなるのが、排出量の約80%を占める企業の削減への取り組み。三井不動産はカーボンニュートラルな街づくりに向け、「SCOPE3」(・・・

さらに読む

脱炭素社会実現に向けた三井不動産グループの取り組み(1)

脱炭素   商業施設   三井不動産
| 公開日: 2023/11/02 16:21

今、二酸化炭素(CO2)などのGHG(温室効果ガス)排出を抑え、脱炭素化を図ることが世界的課題となっている。日本も2030年に温室効果ガス46%削減、2050年にカーボンニュートラルの達成という目標を掲げている。その達成において重要なカギとなるのが、排出量の約80%を占める企業の削減への取り組み。三井不動産はカーボンニュートラルな街づくりに向け、「SCOPE・・・

さらに読む

MARK IS みなとみらいが大改装で食一新とシネコン導入 菊田館長インタビュー

みなとみらい   マークイズ   商業施設   インタビュー
| 公開日: 2023/10/10 18:38

三菱地所プロパティマネジメントが運営・管理する「MARK IS みなとみらい」(以下マークイズ)が、開業10周年を機に最大規模となるリニューアルを進めている。コロナ禍を経てライフスタイルが大きく変わり、立地するみなとみらい地区も開発が進行し新たなフェーズに入り、街が大きく変貌を遂げていくことから、このリニューアルでマークイズは街の魅力を高めていく場所となり、・・・

さらに読む

日本惣菜協会、2023年度第2回デリカアドバイザー養成研修の受講者募集 

日本惣菜協会
| 公開日: 2023/10/02 11:00

一般社団法人日本惣菜協会は1日、惣菜の製造・販売に関する基本的な知識を学べる「デリカアドバイザー養成研修」の受講者の募集を始めた。惣菜を調理および販売する際の注意点、原料原産地やアレルゲン、栄養成分など食品表示に関わる法令関係、食品衛生や労働安全などを学べる通信教育で、百貨店やスーパーマーケット、専門店などの小売業者が惣菜の担当者に受講を奨励する。申し込みの・・・

さらに読む

大手百貨店、2024年のおせちを相次ぎ発表・上

おせち   高島屋   松屋
| 公開日: 2023/09/01 16:53

大手百貨店が8月28~29日にかけて、相次ぎ2024年のおせちを発表した。高島屋は、新型コロナウイルス禍などを契機に冷凍食品の需要が増加しているのを捉え、「冷凍おせち」の品揃えを増やしたほか、昨年に初めて展開して好調だったカスタマイズが可能な「よりどり彩りおせち」、昨年は早期完売した「スイーツおせち」などを拡充。大丸松坂屋百貨店も冷凍おせちを強化し、独自性の・・・

さらに読む

日本の都市特性評価、2023年もトップは大阪市 横浜市と名古屋市がランクアップ

一般財団法人森記念財団都市戦略研究所は先ごろ、「日本の都市特性評価(JPC:Japan Power Cities)2023」を発表した。全国の136都市および東京23区を対象として、定量・定性データを基に分析し、都市の強みや魅力といった都市特性を明らかにする調査。6回目となる今年は、前回に続き大阪市がトップで、横浜市が4位から2位に、名古屋市が5位から3位に・・・

さらに読む

大丸松坂屋百貨店、食品のサブスクを開始

大丸松坂屋百貨店は16日、食品のサブスクリプションを始める。目利きのバイヤーが厳選した、名店の料理を冷凍で毎月届ける。コースは「ちょいリッチBOX」(6500円)、「しっかリッチBOX」(9000円)、「すごリッチBOX」(1万2000円)からなり、料理のグレードや数が異なる。2023年度(23年3月~24年2月)に3000人の利用、25年度までに50億円以・・・

さらに読む

花王、「リサージ」のヘアケアラインを一新

花王
| 公開日: 2023/02/22 14:23

花王は化粧品ブランド「リサージ」のヘアケアライン「リサージ ヴォーニュ」をリニューアルする。長年のヘアケアの研究で培ってきた技術と、リサージの店頭でのカウンセリングを通じて得た知見を融合。頭皮や髪質のタイプに合わせて24通りから選べるシャンプーや誘導美容液、トリートメントなど6品目・12品種(1650~3300円)を4月29日に発売する。 リサージ ヴ・・・

さらに読む

東京都と大阪府の主要百貨店、初売りは前年を大きく上回る

初売り   小田急新宿店   東武池袋本店   松屋銀座店             
| 公開日: 2023/01/26 14:14

卯年は飛躍の予兆――。デパートニューズウェブの調査によると、東京都および大阪府の主要百貨店の初売りは、前年の売上げや客数を大幅に上回った。新型コロナウイルス禍前の2020年との比較では依然としてマイナスだが、例えば三越日本橋本店は1%減(2~3日の合計)まで回復しており、いよいよ「失われた3年」を挽回する時だ。 デパートニューズウェブは、東京都・・・

さらに読む

高島屋、バレンタインデーは独自性とサステナブルを深化

高島屋   バレンタイン
| 公開日: 2023/01/10 16:33

高島屋は6日、バレンタインデー商戦で販売するチョコレートを報道陣に公開した。「日本初上陸」、「今年ならでは」、「高島屋ならでは」、「サステナブル」などをキーワードに、約20種類を展示。独自性をアピールした。バレンタインデー商戦は「アムール・デュ・ショコラ」と題し、インターネット通販サイト「高島屋オンラインストア」では6日に、店舗では25日から順次、それぞれス・・・

さらに読む

百貨店の構造改革を完遂し、飛躍への土台を築く 高島屋 村田善郎社長に聞く

2023年新年特集   インタビュー   高島屋
| 公開日: 2023/01/01 00:00

高島屋にとって2023年は3カ年計画の最終年度にあたり、「高島屋ブランド」価値の源泉である国内百貨店事業の構造改革を完遂する年だ。構造改革は営業力の強化とコスト構造改革の両輪で、大型店から着手している。その成果が22年度の業績に反映されてきた。22年度(23年2月期)の第2四半期は国内百貨店が大幅な増収増益を遂げ、連結通期業績計画を上方修正した。計画を達成で・・・

さらに読む

広告プラットフォーム「BIZPA」。2万媒体以上から最適な広告が探せる。

BIZPA
| 公開日: 2022/11/29 09:00

「BIZPA(https://bizpanet/)」は株式会社ビズパが運営する広告プラットフォーム。2万媒体以上の広告商品が掲載されており、そのうちの7割以上が10万円以下と、低予算でも実施できる広告が多数ある。広告の検索・比較・見積もり、見本誌のダウンロードなどが全て無料で行うことができるツールになっている。 広告には、主にWEB上で掲載される「ネッ・・・

さらに読む