11月に続き基幹店が2桁伸長で牽引 大手百貨店4社の12月売上高は、前月に続く高水準の伸長率で、3社が2桁伸長した。大都市部の基幹店が牽引し、インバウンドを除く国内売上高でコロナ禍前の前々年比を上回った百貨店も表れた。ラグジュアリーブランド、高級時計、宝飾品など高額品が引き続き好調で、前月同様に気温低下を背景に重衣料や防寒アイテムなど、ファッシ・・・
11月に続き基幹店が2桁伸長で牽引 大手百貨店4社の12月売上高は、前月に続く高水準の伸長率で、3社が2桁伸長した。大都市部の基幹店が牽引し、インバウンドを除く国内売上高でコロナ禍前の前々年比を上回った百貨店も表れた。ラグジュアリーブランド、高級時計、宝飾品など高額品が引き続き好調で、前月同様に気温低下を背景に重衣料や防寒アイテムなど、ファッシ・・・
3カ月連続プラス、国内顧客はコロナ前の水準に迫る 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・189店)の21年12月売上高は5920億円余で、前年比(店舗調整後)は88%増となり、前月(81%増)とほぼ同水準の伸長率で、3カ月連続のプラスだった。入店客数は前月の伸長率(70%増)を上回る141%増まで復調した。同協会では「新型コロナ感染者の減・・・
新職 継続職 旧職 氏名 ブランディング戦略室長 営業本部営業企画部VMD担当 寺井孝夫 経営戦略本部営業経理担当 経営戦略本部財務部長兼主計担当 横井一昭 営業本部店づくり推進部長 営業本部店づくり推進部スタッフ 石原拓磨 営業本部広報担当 営業本部営業企画部長 中嶋・・・
【組織改正】 経営戦略統括部に「事業ポートフォリオ変革推進部」、「CRE企画部」を新設する。 財務戦略統括部構造改革推進部の業務を経営戦略統括部経営企画部、人財戦略統括部グループ人財政策部、業務統括部総務部に新設する「コスト構造改革・SS推進担当」に移管し、同部を廃止する。 「グループデジタル統括部」を新設し、配下にデジタル推進部、システム・・・
【組織改正】 社長直下に「ブランディング戦略室」を新設する。経営戦略本部財務部に「営業経理担当」を新設する。営業本部営業企画部に「広報担当」を新設する。これにともない、現行の販売促進・広報・インバウンド担当を「販売促進・インバウンド担当」に改称する。現行の福利厚生担当の全業務(Jフロント健康保険組合、Jフロント共済会、大丸松坂屋企業年金基金業務)をJフ・・・
アート(絵画)を、より身近に――。アートの啓蒙や拡販に力を入れる大丸松坂屋百貨店が立ち上げた情報発信拠点が「ARToVILLA(アートヴィラ)」だ。ウェブサイトやコンテンツ、空間などをデザインする株式会社ロフトワーク、企業やブランド、製品などのアートディレクションを担う株式会社キギ、メディアやコミュニティを手掛ける株式会社ミーアンドユーと協業。今年1月7日に・・・
大丸・松坂屋の各店舗で1月12日(水)より順次開催いたします。 WEBでは<大丸松坂屋オンラインショッピング> で特集いたします。 URL:https://wwwdaimaru-matsuzakayajp/valentine/ 承り期間 1月7日(金)14時~2月8日(火)10時 ※一部の商品は承り期間が異なる場合がございます。 大丸・・・
“第2章”の幕開けだ――。大丸松坂屋百貨店は12日、昨年10月6日から大丸東京店の4階に構えるショールーミングストア「明日見世(asumise)」を新装オープンした。19のブランドを全て入れ替えるとともに、フェムケアや生活雑貨、革小物、宝飾品など従来はなかったカテゴリーを追加。NTTドコモと組み、AI(人工知能)による顔認証を活用した客の年齢や性別、売場の歩・・・
注)概況の文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 133 堺店 18 京都店 ※1 96 泉北店 10 日本橋店 07 横浜店 123 新宿店 262 玉川店 84 立川店 ▲09 大宮店 03 柏店 ※1 ・・・
高額品とファッションが牽引、基幹店中心に2桁伸長 大手百貨店4社の11月売上高は、いずれも前月を上回る伸長率で、3社が2桁伸長した。インバウンドを除く国内売上高でコロナ禍前の前々年比を上回った百貨店もあり、回復傾向が顕著に表われた。ラグジュアリーブランド、高級時計、宝飾品など高額品が引き続き好調で、気温低下を背景に重衣料や防寒アイテムなど、ファ・・・
回復に勢い、2カ月連続増、入店客数は4カ月ぶり増 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・189店)の21年11月売上高は4497億円余で、前年比(店舗調整後)は81%増となり、前月(29%増)に続くプラスで、かつ伸長率も前月より52ポイントも上回った。加えて入店客数も70%増となり、4カ月ぶりにプラスに転じた。 同協会では「新型コロ・・・
大丸東京店は1月12日に、運営するショールーミングスペース「明日見世(asumise)」で、NTTドコモと共同でAI顔認識ソフトウエアによるデータ分析の実証実験を開始する。店舗レイアウトや店舗運営の改善で、顧客満足度を上げ、出店ブランドへのフィードバック情報の向上を目指す。同日より第2弾のテーマ「私とあなたの個性と出会う」を始め、19ブランドを展開する。 ・・・