外出機運が高まり、催事・盛夏アイテムが好調 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(71社・177店)の6月売上高は5018億円余で、前年比(店舗調整後)は140%増、2019年比でも82%増と、新型コロナウィルス禍前を超えるプラス基調が継続している。入店客数は前月より44ポイント上昇し64%増となり、28カ月連続でプラスだった。 平年より遅・・・
外出機運が高まり、催事・盛夏アイテムが好調 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(71社・177店)の6月売上高は5018億円余で、前年比(店舗調整後)は140%増、2019年比でも82%増と、新型コロナウィルス禍前を超えるプラス基調が継続している。入店客数は前月より44ポイント上昇し64%増となり、28カ月連続でプラスだった。 平年より遅・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 137 堺店 ▲43 京都店 ※1 144 泉北店 ▲60 日本橋店 62 横浜店 45 新宿店 123 玉川店 ▲21 大宮店 ▲76 柏店 ※1 ▲90 ㈱高島屋・・・
衣料品や身のまわり品、雑貨が好調 大手百貨店4社の6月売上高はいずれもプラスで、阪急阪神百貨店が271%増、大丸松坂屋百貨店が204%増、三越伊勢丹が178%増、高島屋が172%増となった。インバウンド需要が高いラグジュアリーブランドのアクセサリーやハンドバッグが引き続き好調だった。デザイナーズブランドの衣料品も伸長した。パラソルやサン・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 259 堺店 ▲08 京都店 ※1 242 泉北店 27 日本橋店 190 横浜店 109 新宿店 228 玉川店 86 大宮店 ▲05 柏店 ※1 16 ㈱高島屋 ・・・
インバウンドが3カ月連続で過去最高を更新、食料品は微減 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(71社・177店)の5月売上高は4692億円余で、前年比(店舗調整後)は144%増、入店客数20%増となり、27カ月連続でプラスだった。2019年比でも89%増と、新型コロナウィルス禍前を超えている。 円安を追い風にインバウンドは増勢が続き、ラグジ・・・
夏物衣料が稼働、高額品の駆け込み需要も 日本百貨店協会の調査によれば、東京地区百貨店(12社・22店)の5月売上高は1414億円余だった。前年比(店舗調整後)は173%増と33カ月連続でプラス、入店客数は28%増の17カ月連続プラスとなった。引き続きインバウンドが好調で全体をけん引したほか、各社企画のイベントや物産催事も寄与した。2019年比でも1・・・
インバウンドの好調が継続、食品は鈍化 大手百貨店4社の5月売上高はいずれもプラスで、阪急阪神百貨店が290%増、大丸松坂屋百貨店が214%増、高島屋が201%増、三越伊勢丹が167%増となった。インバウンド需要の高いラグジュアリーブランドのアクセサリーやハンドバッグ、UV対策商品のサングラスなど身の回り品が好調に推移した。気温の上昇に伴・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 428 堺店 ▲33 京都店 ※1 315 泉北店 ▲28 日本橋店 218 横浜店 ※1 121 新宿店 284 玉川店 148 大宮店 70 柏店 ※1 ▲90 ・・・
2カ月連続でインバウンドが過去最高を更新 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(71社・177店)の4月売上高は4441億円余で、前年比(店舗調整後)は89%増、入店客数24%増となり、26カ月連続でプラスだった。2019年比でも20%増と、新型コロナウィルス禍前を超えている。 円安効果などから増勢が続いているインバウンドと、ラグジュアリー・・・
32カ月連続プラス。19年比でもプラス基調が継続 日本百貨店協会の調査によれば、東京地区百貨店(12社・22店)の4月売上高は1352億円余だった。前年比(店舗調整後)は108%増と32カ月連続でプラス、入店客数は09%増の16カ月連続。増勢が続くインバウンドがけん引したほか、物産展などの施策も売上げにつながった。2019年比でも75%増(7カ・・・
本誌調査による全国百貨店の2023年(令和5年)の暦年(1~12月)売上高の店舗別並びに品目別ランキングがまとまった。新型コロナウイルス5類移行による外出機運の高まりで人流が増加したうえ、株高と訪日外国人観光客の急回復によって、大都市圏の基幹百貨店を中心に売り上げ回復に拍車がかかり、コロナ禍前の水準に大きく近づいた。 ※この記事は、月刊ストアー・・・
夏物が高稼働、インバウンドは好調続く 大手百貨店4社の4月売上高はいずれもプラスで、阪急阪神百貨店が198%増、高島屋が158%増、大丸松坂屋百貨店が132%増、三越伊勢丹が109%増となった。気温の上昇に伴い夏物アイテムが好調だったほか、インバウンド需要が大きいラグジュアリーブランドを中心とする高額品や化粧品もプラス基調が継続している。 ・・・