2025年05月02日

パスワード

経営

2021年1月 大手百貨店4社売上高

大手百貨店売上高   三越伊勢丹ホールディングス   高島屋   売上      
| 公開日: 2021/03/03 07:00

基幹店に営業自粛の影響色濃く、セールも不発 大手百貨店4社の1月売上高は、11都府県を対象にした緊急事態宣言の再発令に伴う対象エリア店舗の営業時間短縮、クリアランスセールの分散開催、免税売上高の大幅減などが影響し、2割台後半から3割台半ばの減収を強いられた。ただ、株高を背景に引き続きラグジュアリーブランドや宝飾、時計、美術などの高額品が・・・

さらに読む

2021年1月 東京・大阪地区百貨店売上高

東京・大阪地区売上高   売上
| 公開日: 2021/03/03 07:00

売上げ3割超のマイナス、入店客数はほぼ半減 東京地区百貨店(12社・25店)の1月売上高は856億円余で、前年比(店舗調整後)は338%減となり、前月(159%減)より179ポイントもダウンし、16カ月連続減となった。緊急事態宣言再発令による営業時間の短縮や、免税売上高の大幅減が継続した影響(前年の春節は1月25日~)で、入店客数の減少幅が前月・・・

さらに読む

2021年2月 主要百貨店大手7社 売上速報

売上速報   三越伊勢丹ホールディングス   そごう・西武   高島屋      
| 公開日: 2021/03/02 14:57

高島屋 大阪店 -36 堺店 -94 京都店 ※1 -42 泉北店 -41 日本橋店 -106 横浜店 ※2 -41 新宿店 -76 玉川店 -06 立川店 -51 大宮店 -216 柏店 ※1 -82 ㈱高島屋 ・・・

さらに読む

三越伊勢丹HD、新社長に細谷敏幸氏<オンライン会見・一問一答要旨>

三越伊勢丹ホールディングス   三越伊勢丹
| 公開日: 2021/03/02 12:52

『マス』から『個』への戦略を基軸に 三越伊勢丹ホールディングスは、2月26日、岩田屋三越の細谷敏幸社長が4月1日付で社長に就任するトップ交替を発表した。杉江俊彦社長は代表権のない取締役に退く。両氏は、同日夕刻にオンライン会見を行った。交替理由について杉江社長は「三越伊勢丹グループは新長期10年ビジョンと、これに基づく新中期計画を策定し、21年度が第一歩・・・

さらに読む

さいか屋横須賀店、閉店から再開へ

さいか屋横須賀店   さいか屋
| 公開日: 2021/03/01 05:00

「さいか屋は明治5年の1872年、ここ横須賀の地でさいか屋呉服店としてオープンして昨年で148周年を迎えることができました。これもひとえに地域の皆様方の大きな支えがあったからこそ永続できたと感謝申し上げます。150周年までにあと2年というところで新型コロナウイルス感染拡大の影響が及ぶ中で、昨年5月さいか屋横須賀店の閉店を発表しました。閉店発表後は地域の多くの・・・

さらに読む

<ストレポ2月号掲載>早期復活への経営戦略の命題

| 公開日: 2021/02/10 16:16

百貨店業界は大きな転換期を迎えている。未だ猛威を振るっている新型コロナウイルスは、百貨店各社の業績に甚大な影響を及ぼし、消費環境並びに生活者の価値観に劇的な変化をもたらした。5年先、10年先に想定された劇的変化かもしれないが、百貨店各社各様に劇的変化に適応していくための新たな百貨店モデルの構築並びにグループのあるべき姿の実現に向け、今まで以上に大胆な変革に挑・・・

さらに読む

全国百貨店20年暦年売上高 コロナ禍の環境変化が直撃、過去最大のマイナス

暦年売上高   売上
| 公開日: 2021/02/08 07:00

全国百貨店の2020年暦年(1~12月)売上高(日本百貨店協会調査、73社196店)は4兆2204億円余で、既存店ベース(店舗数調整後)の前年比は257%減となり、過去最大のマイナス幅を強いられた。減額は1兆5342億円で、地方都市(10都市以外の地区)合計の売上高(20年暦年1兆2721億円)を凌ぐ規模が消滅したことになる。インバウンド需要の激減の影響も少・・・

さらに読む

2021年1月 主要百貨店大手7社 売上速報

売上速報   三越伊勢丹ホールディングス   そごう・西武   高島屋      
| 公開日: 2021/02/04 15:36

高島屋 大阪店 -355 堺店 -212 京都店 ※1 -289 泉北店 -140 日本橋店 -253 横浜店 ※2 -304 新宿店 -338 玉川店 -230 立川店 -183 大宮店 -315 柏店 ※1 -281 ・・・

さらに読む

2020年12月 全国百貨店売上高

全国百貨店売上高   グランデュオ   京阪百貨店   名鉄百貨店               
| 公開日: 2021/02/02 07:30

15カ月連続減に、大都市圏の2桁減が続く 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・196店)の20年12月売上高は5464億円余で、前年比(店舗調整後)は137%減となり、前月(143%減)より06ポイント改善したものの、15カ月連続減となった。月前半から歳暮やクリスマスケーキ、おせちの受注が好調で、引き続き高額商材の需要が底堅かったものの・・・

さらに読む

2020年12月 東京・大阪地区百貨店売上高

東京・大阪地区売上高   売上
| 公開日: 2021/02/01 16:00

全国水準を下回るマイナス、入店客数35%超も減少 東京地区百貨店(12社・25店)の12月売上高は1472億円余で、前年比(店舗調整後)は159%減となり、前月(178%減)より19ポイント改善したものの、引き続き2桁減を強いられ15カ月連続減となった。中旬以降の新型コロナウイルス感染者数拡大の影響が大きく、入店客数も前月(353%減)とほぼ同・・・

さらに読む

2020年12月 大手百貨店4社売上高

大手百貨店売上高   三越伊勢丹ホールディングス   高島屋   売上      
| 公開日: 2021/02/01 12:00

前月に続き2桁の減収、地方・郊外店が食品軸に健闘 大手百貨店4社の12月売上高は、免税売上高の継続的大幅減に加え、新型コロナウイルス感染症の第3波によって入店客数が落ち込み、いずれも2桁の減収を強いられた。ただ、増収店舗が散見された地方都市や郊外立地が健闘しており、前月よりマイナス幅を改善した百貨店もある。引き続きラグジュアリーや宝飾、・・・

さらに読む

2020年11月 大手百貨店4社売上高

大手百貨店売上高   三越伊勢丹ホールディングス   高島屋   売上      
| 公開日: 2021/01/20 14:02

前月よりマイナス幅拡大も、国内の高額品需要は堅調 大手百貨店4社の11月売上高は、免税売上高の継続的大幅減に加え、新型コロナウイルス感染症の第3波によって入店客数が落ち込み、前月よりもマイナスが広がった。前月が13カ月ぶりに増収(26%増)だった髙島屋(国内百貨店子会社含む)が116%減、三越伊勢丹(国内百貨店計)が128%減、阪急阪神・・・

さらに読む