今年は関東大震災から100年に当たる。これを受け、9月1日の「防災の日」の前後には、ショッピングセンター(SC)の多くが防災イベントを開催する。地域や警察署、消防署との連携も強め、会場を増やすなどで規模を拡大。防災フェアの初開催や、施設スタッフを対象にしていたインナーでの訓練を地域顧客にも開放するSCもみられる。会場での消防・救急車両の展示、防災服を着ての記・・・
今年は関東大震災から100年に当たる。これを受け、9月1日の「防災の日」の前後には、ショッピングセンター(SC)の多くが防災イベントを開催する。地域や警察署、消防署との連携も強め、会場を増やすなどで規模を拡大。防災フェアの初開催や、施設スタッフを対象にしていたインナーでの訓練を地域顧客にも開放するSCもみられる。会場での消防・救急車両の展示、防災服を着ての記・・・
三菱地所・サイモンが運営する御殿場プレミアム・アウトレットは3月1日、買い物時間を有効活用する洗車サービス「クイックウォッシュ」を始める。客の約9割が車で来るため、昨年12月に電気自動車用充電器を8台増やすなどサービスを強化してきたが、さらに利便性とサービスを拡充する。 クイックウォッシュは、客がショッピングを楽しむ間にプロが丁寧な手作業で洗い、きれい・・・
一般社団法人日本ショッピングセンター協会は先ごろ、2022年に開業したSCおよび23年にオープン予定のSCを発表した。22年にオープンしたSCの数は36で、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて大きく落ち込んだ21年を12上回った。22年末のSCの総数は3168(速報値、22年に37の閉店などがあり、21年より1減)。新規開業の36のうち、立地は中心地域が・・・
三菱地所・サイモンが10月20日に開業した「ふかや花園プレミアム・アウトレット」が好調な船出をみせた。オープン初日には開店を待つ約3700人の行列ができ、終日賑わいが続いた。ふかや花園プレミアム・アウトレットは、埼玉県深谷市による農業と観光の振興によって広域的な活性化を目的とした「花園IC拠点整備プロジェクト」の中核を担う施設で、同プロジェクトの一環として深・・・
三菱地所・サイモンは「ふかや花園プレミアム・アウトレット」を10月20日に開業する。2013年に開業した「酒々井プレミアム・アウトレット」から約10年ぶりの10カ所目で、自然豊かな深谷市および埼玉県北西部の魅力を生かした地域との共生と、様々なニーズを持つ客が楽しめる、アウトレットの枠組みにとどまらないショッピングリゾートを目指す。 歴史を感じる風合い豊・・・
NEWoMan横浜、CIAL横浜などが入る「JR横浜タワー」 2020年は東京オリンピック・パラリンピックの開催と、年間4000万人を見越したインバウンド人気を背景にホテルやMICEなどを搭載した大規模複合施設や大型商業施設の出店が集中した。しかしながら新型コロナウイルスの感染拡大で東京五輪は延期になり、訪日外国人も激減。新規オープン店舗も予定通りの開・・・
三菱地所・サイモンは4月16日、「御殿場プレミアム・アウトレット」を新装オープンする。新たに「ヒルサイド」と呼ぶエリアを設け、既存の移転を含めて計88店舗を集積。御殿場プレミアム・アウトレットとしての店舗面積は、約4万4000平米から約6万1000平米に広がり、日本最大のアウトレットモールとなる。増設は約12年ぶり3回目。並行して既存のエリアをリニューアルし・・・