ショッピングセンター 大都市中心に客足戻り、4カ月ぶりにプラス 日本ショッピングセンター協会が調査した11月の既存SC売上高前年比は13%増となり、4カ月ぶりにプラスに転じた。同協会では「前年同月よりも日曜日が1日少なかったものの、緊急事態宣言等の解除によって客足の戻りが見られた10月から、さらに回復傾向が強まった」と総括している。ただ、コロナ禍前の前・・・
ショッピングセンター 大都市中心に客足戻り、4カ月ぶりにプラス 日本ショッピングセンター協会が調査した11月の既存SC売上高前年比は13%増となり、4カ月ぶりにプラスに転じた。同協会では「前年同月よりも日曜日が1日少なかったものの、緊急事態宣言等の解除によって客足の戻りが見られた10月から、さらに回復傾向が強まった」と総括している。ただ、コロナ禍前の前・・・
ファッション好調、売上げと入店客数共に2桁伸長 東京地区百貨店(12社・24店)の11月売上高は1285億円余で、前年比(店舗調整後)は100%増だった。3カ月連続プラスで、前月(49%増)の伸長率を51ポイントも上回った。入店客数も131%増の2桁伸長を遂げ、2カ月連続増。ただ、前々年(19年)比では売上高が97%減、入店客数は268%減で、・・・
回復に勢い、2カ月連続増、入店客数は4カ月ぶり増 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・189店)の21年11月売上高は4497億円余で、前年比(店舗調整後)は81%増となり、前月(29%増)に続くプラスで、かつ伸長率も前月より52ポイントも上回った。加えて入店客数も70%増となり、4カ月ぶりにプラスに転じた。 同協会では「新型コロ・・・
ところざわサクラタウンにある角川文化振興財団が運営する角川武蔵野ミュージアムで1月6日、「浮世絵劇場 from Paris」と東京交響楽団による一日限りのコラボコンサート「オーケストラコンサート in 浮世絵劇場」が開かれた。これは公益財団法人角川文化振興財団・公益財団法人東京交響楽団・株式会社ドワンゴによる共同での取組で実現したもので、開催された同イベント・・・
会期:2022年1⽉19⽇(⽔)〜25⽇(⽕) [最終⽇午後5時終了] 会場:銀座三越 本館7階 ギャラリー 2020年大河ドラマ『麒麟がくる』の題字を担当し、パリのルーヴル美術館の展示会場で披露したインスタレーション作品が賞を受賞するなど、国内外で高い評価を得ている書家・中塚翠涛氏。 従来の書のあり方にとらわれず、文字をもとに絵画的・・・
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: ・・・
関東最大級の八百屋「丸八青果」が作るフルーツサンドが初登場!また、栗きんとんで有名な〈恵那川上屋〉のロングセラー商品「栗山」やメレンゲスイーツ専門店の〈プティリエ〉も初登場します。ほか、新食感のカヌレやスイートポテトなど、大丸東京店の最旬スイーツ7ブランドをご紹介いたします。 関東最大級の八百屋「丸八青果」のプロが厳選したいちごを、オリジナルの生クリー・・・
小田急百貨店、NTTデータNJK、CinemaLeap、小田急電鉄は12日、AR(拡張現実)の技術を使って日本の伝統工芸文化を楽しめる展示「TSUKUMO-KAMI:soul of folk toys」を始めた。20日まで小田急新宿店の本館1階中央口前に特設会場を構え、九州の郷土玩具を陳列。入場者はアイウェア「ARグラス」を渡され、身に付けて郷土玩具を見ると・・・
学生自ら店頭販売も!オリジナルケーキと焼き菓子を展開 小田急百貨店新宿店本館地下2階食料品売場〈シーズンスイーツ〉では、1月19日(水)~25日(火)の期間、山手調理製菓専門学校(渋谷区)の学生が考案したスイーツを販売します。 今回で5回目となるこの産学連携イベントでは、「インスタ映え」や「スイーツ男子」など8つのテーマに合わせたオリジナルケーキが登・・・
地球上の普遍的な時間の流れの中に生きる動物たちを、ユーモラスでちょっと風変わりに描きます。独特の世界観で人気の金丸悠児。アクリル絵具による最新作約40点を展示即売いたします。 ■会期:2022年1月19日(水)~25日(火) 各日10時~20時 ※最終日は17時閉場 ■会場:大丸京都店6階美術画廊 金丸 悠児 <Ka・・・