2年ぶりに営業を再開 ◆会期:6月30日(木)~9月11日(日) ◆会場:京王百貨店新宿店屋上 ◆営業時間:午後5時~午後10時 ※ラストオーダー午後9時まで ※全席禁煙※荒天時は営業中止 ◆休業日:8月16日(火)<店休日> ◆予約・問い合わせ:午後3時~午後9時 03-5321-5349<直通> 株式会社京王百貨・・・
2年ぶりに営業を再開 ◆会期:6月30日(木)~9月11日(日) ◆会場:京王百貨店新宿店屋上 ◆営業時間:午後5時~午後10時 ※ラストオーダー午後9時まで ※全席禁煙※荒天時は営業中止 ◆休業日:8月16日(火)<店休日> ◆予約・問い合わせ:午後3時~午後9時 03-5321-5349<直通> 株式会社京王百貨・・・
環境省採択のモデル事業 産官学で協働取り組み エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社(H2O、本社・大阪市北区、荒木直也社長)は、兵庫県川西市において、7月より「地域とともに実現する食品廃棄ゼロエリアプロジェクト」を始動します。兵庫県川西市、大手前大学、大阪公立大学、合同会社ディスコント、特定非営利活動法人DeepPeopleなどの産官学にわたるパート・・・
昨秋から今春にかけて大規模改装した京阪百貨店くずはモール店が、2022年度(22年4月~23年3月)に黒字へ転換する見通しだ。主に婦人服を扱う3階が長く不振で、赤字体質だったが、昨年8月31日までで同階の営業を終了。売場を1階と2階に集約するとともに、両階の大規模改装に踏み切ると、22年度は5月に2階の売上げがコロナ禍前の19年度比で129%増と大きく伸び、・・・
6月29日(水)/5階 インターナショナルブティックス ここ数年、ダメージを受けたオケージョンの一つ、パーティーシーンですが、消費者の意識も変化し、集まりの形もフォーマルシーンからカジュアルなスタイルへ。気心の知れた人たちと豊かな時間を楽しむようシフトしているようです。このたび、5階「THE D GALLERY」は、格式のあるクラシックドレススタイルから、・・・
スタイルの「ミラ・ショーン」は今秋冬、トレンドを取り入れながらもブランドらしさのある商品を発売する。コクーンシルエットや一枚革仕立て、モノグラム柄といった最近のトレンドに、同ブランドの代表的なデザイン「ダブルフェイス」やアーカイブからのインスピレーションを盛り込んだ。8月からバッグで3シリーズ、財布で2シリーズを順次展開する。 同社はコロナ禍以降、新常・・・
ルックの「レペット」は今秋冬、レペットの世界観に世界各国の文化や最新のトレンドを取り入れたコレクションを展開する。最近のトレンドであるハイアッパーのシューズや、スコットランドに由来するタータンチェック、ロンドンのパンクファッションに着想を得たスタッズの靴など、約80型が7月から10月にかけて登場する。 今シーズンのテーマは「Mary J Scottis・・・
そごう・西武では、7月1日(金)~24日(日)の期間、各店の食品売場で「夏のごちそう大市」を開催いたします。感染状況が落ち着き、徐々に外出や人と会う機会が増えたことで、食品売場では手土産需要やごちそう需要により、菓子や惣菜の売上が伸長しています。今後も、夏に向けて友人や家族と集まる機会が増えることが予想され、ごちそう需要の増加にも期待が高まります。そ・・・
7月20日(水)より新宿高島屋を皮切りに、高島屋3店舗(新宿、大阪、横浜)にて開催する展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」の見どころをご紹介いたします。 矢沢漫画制作所/集英社 珠玉の”ベストアルバム”のような展覧会の見どころをご紹介 展覧会のコンセプトは、「ALL TIME BEST」。 会場は「Track 0」・・・
プライベートバンクは資産運用に特化した金融機関だ。保有資産数億円以上の富裕層の多くが利用している。前回に続いて、富裕層が使っているプライベートバンクについて解説していく。今回は日系のプライベートバンクだ。 日系のプライベートバンク(PB)の代表格といえば、メガバンクや大手銀行内のPB部門(以下、銀行系PB)だ。 銀行系PBは、保有金融資産や最低預・・・
レンタルキッチンスペース「TOMIZAWA SHOUTEN COMMUNITY SPACE」を店舗に増設 ■オープン日:2022年7月1日(金) ■場所:そごう横浜店 地下2階=食品売場 日本最大級の製菓・製パン材料、器具専門店として数々なアイテムが揃う富澤商店。 この度、そごう横浜店地下2階富澤商店に、お客様ご自身で自由に料理・お菓子・パン作り・・・