東武鉄道は、2023年春の開業を目指している草加松原団地近隣型商業施設の名称を「TOBU icourt/トーブ イコート」に決定した。東武グループは同商業施設が立地する東武スカイツリーライン獨協大学前〈草加松原〉駅周辺において住宅開発や商業施設運営などの事業を展開している。同商業施設は独立行政法人都市再生機構所有の「草加松原団地近隣型商業施設街区」の土地賃借・・・
東武鉄道は、2023年春の開業を目指している草加松原団地近隣型商業施設の名称を「TOBU icourt/トーブ イコート」に決定した。東武グループは同商業施設が立地する東武スカイツリーライン獨協大学前〈草加松原〉駅周辺において住宅開発や商業施設運営などの事業を展開している。同商業施設は独立行政法人都市再生機構所有の「草加松原団地近隣型商業施設街区」の土地賃借・・・
大丸松坂屋百貨店は、VR(仮想現実)のイベント「バーチャルマーケット 2022 winter」に出展している。期間は12月3~18日。バーチャルマーケットには2020年冬から出展を始め、今回で5回目となる。回を重ねるごとにノウハウが蓄積され、今夏にはVtuberらによるバーチャル接客を導入。今回は定番の食品に加え、寝具やアートの展示販売を始めた。 同社・・・
注)概況の文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 90 堺店 ▲26 京都店 ※1 27 泉北店 ▲15 日本橋店 57 横浜店 ※1 25 新宿店 278 玉川店 46 立川店 ▲20 大宮店 10 柏店 ※・・・
三越伊勢丹ホールディングスは、XR(クロスリアリティ)を活用した広告事業「GINZA XR Media」を始める。三越銀座店と、同グループの広告代理業を務める「スタジオアルタ」、ソニーグループで総合広告事業を手掛ける「フロンテッジ」、同じくソニーグループでデジタルソリューションビジネスを行う「SoVeC(ソベック)」の4者が協業。スマートフォン向けの次世代A・・・
ニューオープン・リフレッシュオープン日:2022年12月上旬(店舗により異なります。) そごう横浜店地下2階食品売場に、100年以上にわたり長野県で栗菓子を扱う老舗店から、地元で愛されるお弁当の名店などが新規にオープンいたします。既存店のリフレッシュオープンも合わせ、12月のニューオープン・リフレッシュオープン店舗をご紹介します。※画像はイメー・・・
■新宿高島屋9階ゴルフ・メゾン ■11月30日(水)~12月25日(日) 新宿高島屋は今年の春にゴルフ売場を拡大リニューアルし、関東地区の百貨店では最大級の面積となり、生まれ変わりました。 ゴルフ用品とゴルフウェアを揃えるほか、海外の有名ゴルフコースのシミュレーションを楽しめる試打室(2カ所)とパターエリアを新設し、ご好評いただ・・・
12月25日(日)まで 大丸東京店2階化粧品、7階メンズコスメ 数多ある化粧品のなかで、今年最も売れた化粧品は一体どれなのか大調査!大丸東京店では「キングオブコスメ」をこのたび初めて発表します!レディススキンケア部門&メイクアップ部門、メンズビューティ部門の3つに分けてランキング形式でご紹介。今買うべき化粧品が一目で分かる!これからのイベントシーズンや・・・
アーティスト・南依岐(みなみいぶき)氏による西武池袋本店での初めての個展です。 南氏の名刺代わりとも言える“DEPOSITION”沈澱シリーズ(作品を燃やす)を中心に、南氏の根幹となるアルゴリズムシリーズの初期作品を加えた、クリスマスを間近に控えたこの時期に色を添える作品構成の展覧会です。 ■タイトル:南依岐 個展 「COLOR GANG」 ■会期・・・
三陽商会は全社横断プロジェクト「商品開発委員会」を通じて、先進的な機能素材を用いた商品開発に取り組んでいる。1つのブランドでは生産数の面で難しかったが、複数のブランドで導入することで問題を解消。今秋冬に第1弾として、「光電子」、「パーテックス シールドエア」(以下、パーテックス)を用いたアウターを発売した。機能性とデザイン性の高さから好評を博し、同社の売上げ・・・
西武・そごうの公式ショッピングサイト「eデパート」では、12月1日(木)よりバレンタインチョコレートのネット受注をスタートいたします。毎年、早期のご予約や自家需要、人に贈る前に自分で試したいというニーズが多いことから、今年も本会期に先がけて12月より「おためしバレンタイン」を開催。毎年人気の国内外のブランドや西武・そごう限定品など、この時期にしか味わえないチ・・・