2025年11月29日

パスワード

最新記事一覧

思わず嬉しくなるような各地の”ごほうびおべんとう”が集結

阪神梅田本店
| 公開日: 2025/11/26 08:00

「chioben」主宰の山本千織さんをはじめ、各地の作り手さんによる”ご褒美”とも言えるようなおべんとうが食祭テラスに集まります。 「第5回 #本日のおべんとう」 ■会期:11/26(水)~12/1(月) ■場所:阪神梅田本店 1階 食祭テラス ■HP:https://webhh-onlinejp/hanshin/contents/str/index・・・

さらに読む

高島屋、一口馬主や朝採れ野菜の配送など ユニークな体験福袋をお披露目

福袋   高島屋
| 公開日: 2025/11/25 14:08

高島屋は先ごろ、2026年の福袋の主要ラインナップを発表した。最近の世相やトレンドを鑑み、「推し活消費」「開運消費」「コスパ」「ラグジュアリー」の4つのテーマから企画。好きな馬の一口馬主気分を味わえる福袋、人気ショコラブランドの工場見学ができる福袋、朝採れ野菜を毎月届ける福袋などを各店で発売する。 福袋の企画を担当した宣伝部宣伝担当係長の齋坂有希氏は、・・・

さらに読む

東武百貨店、2026年福袋は「ウマ」づくし 食品や体験系を充実

東武百貨店の2026年福袋は、「家計を応援!美味い・上手い・午い!福がウマれる1年に」をテーマに展開する。物価高が続くことから、家計応援になるお得な食品福袋を用意。近年人気の体験福袋は、昭和のアイドルのような写真撮影、劇場でのパイプオルガン演奏、1日駅長体験など、笑顔が生まれる体験ができる内容を企画した。来年の干支である午にちなみ、乗馬体験ができる福袋も販売・・・

さらに読む

キリン、ビビッドガーデンと協働し、規格外のふじりんごを使った「氷結」と「午後の紅茶」発売

キリンビールは18日、産直通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンとの初協働による「氷結mottainaiふじりんご」を発売した。同社は「氷結mottainai」を通じて規格外果物のフードロス削減に取り組んでおり、今年4月に立ち上げた企業横断の「モッタイナイ!を、おいしい!に。プロジェクト」に食べチョクが参画。キリンビバレッジもグループを横断して参・・・

さらに読む

ムーミン小説の出版80周年を記念して開催!「ムーミンマーケット2025」

高島屋大阪店
| 公開日: 2025/11/25 09:30

◆高島屋大阪店 7階催会場 ◆11月26日(水)~12月8日(月) ※各日午後7時閉場、最終日は午後6時閉場。 ◆入場無料 高島屋大阪店では11月26日(水)からの13日間、ムーミン小説の出版80周年を記念して「ムーミンマーケット2025」を開催します。80周年のテーマは"The door is always open"。会場では8・・・

さらに読む

歳暮商戦は‟試食”で活性化 自家需要や新客開拓も視野に

三越伊勢丹   三越日本橋本店   高島屋   高島屋新宿店
| 公開日: 2025/11/21 19:52

中元・歳暮市場は長らく縮小傾向にあり、百貨店がテコ入れのために目を付けたのが“試食”だ。と言っても、ギフトセンター店頭で少量のサンプルを配るだけではない。三越日本橋本店は、歳暮と連動した試食イベントをギフトセンターの隣で展開。高島屋は新宿店8階のレストランで歳暮ギフトのメニューを提供する。自家需要や、これまで中元・歳暮になじみのなかった次世代層の取り込みも狙・・・

さらに読む

2025年10月 大手百貨店4社売上高

全社3カ月連続で増収、秋物衣料や雑貨が堅調に推移 大手百貨店4社の10月売上高は、大丸松坂屋百貨店が82%増、高島屋が64%増、阪急阪神百貨店が49%増、三越伊勢丹が41%増と3カ月連続で全社増収だった。免税売上げも前年を上回った。国内顧客は気温の低下に伴い、秋物衣料や雑貨に動きが見られた。国内売上げは堅調に推移した。 高島屋(国・・・

さらに読む

【告知】2025年12月11日(木)開催 首都圏基幹百貨店店長パネルディスカッション

パネルディスカッション   東京
| 公開日: 2025/11/21 13:42

《テーマ:変革期の百貨店、あるべき姿を目指して(仮)》 ■開催日:2025年12月11日(木) 第1部 パネルディスカッション 午後14:00~16:30(受付開始13:30) 第2部 懇親会(立食形式) 午後16:40~18:00 会場:リーガロイヤルホテル東京(新宿区戸塚町) 《パネリスト》(順不同 ※変更になる場合がご・・・

さらに読む

大丸松坂屋の「デパコ」、多面的なコンテンツで購買意欲を喚起 デパコスメディアの最前線(上)

DEPACO   デパコ   大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2025/11/21 13:15

今やファッションやトレンドの発信源が、SNSやネットメディアとなっている。リアル店舗やオールドメディアは、情報発信の手軽さやスピード、拡散性でインターネットには敵わない。しかし近年は百貨店もネットを活用し、新客獲得や組織顧客化に努めている。とりわけ新客との接点になる化粧品カテゴリーでは、化粧品単独のオウンドメディアを立ち上げ、百貨店ならではの情報発信に取り組・・・

さらに読む

アルビオンがDXを本格化、店頭での提供価値最大化へ

DX   アルビオン
| 公開日: 2025/11/21 12:16

アルビオンは2026年、デジタルトランスフォーメーション(DX)を本格化する。初頭を目途に顧客情報の一元化、ロイヤルティプログラムの開始、店頭の電子機器の改善などに踏み切るとともに、4月にはオンラインストアを開く。新型コロナウイルス禍を転機に、国内外のあらゆる企業でDXが加速する中、同社も2021年4月にオンラインカウンセリングを導入したが、以降は慎重に需要・・・

さらに読む