Jフロント リテイリング(以下、JFR)は4月24日、空間コンピューティング時代の事業創出を目的とした共創型オープンイノベーションラボ「STYLY Spatial Computing Lab」(以下、SSCL)を発足した。株式会社STYLYとKDDIとタッグを組み、STYLYが提供するXRプラットフォームを活用して、Appleの空間コンピューター「Apple・・・
Jフロント リテイリング(以下、JFR)は4月24日、空間コンピューティング時代の事業創出を目的とした共創型オープンイノベーションラボ「STYLY Spatial Computing Lab」(以下、SSCL)を発足した。株式会社STYLYとKDDIとタッグを組み、STYLYが提供するXRプラットフォームを活用して、Appleの空間コンピューター「Apple・・・
孤児たちの暮らしを支えるタイの手作り雑貨やアップサイクルアイテムが集結 ■期間:5月15日(水)→20日(月)■場所:10階 催会場 「SDGs」の課題に取り組む催事。今回はHIVの母子感染や様々な事情で孤児となった子どもたちの生活を支えるタイの雑貨や、捨てられるはずのものを美味しくアップサイクルしたフード、体のお悩みに寄り添うアイテムまで幅広く展開・・・
西武ホールディングスは4月26日、プリンスホテル高輪で西武グループの不動産価値最大化に向けた取り組みついての記者会見を開いた。西武ホールディングス代表取締役会長会長執行役員兼CEOの後藤高志氏が、西武グループの不動産戦略を説明。4月16日付で建築家の坂茂氏と資産運用会社を経営するケン・チャン氏の2人を、エグゼクティブアドバイザーに招聘した経緯についても述べた・・・
31カ月連続プラス。衣料品、身の回り品、雑貨が2桁増 日本百貨店協会の調査によれば、東京地区百貨店(12社・22店)の3月売上高は1530億円余だった。前年比(店舗調整後)は109%増と31カ月連続でプラス、入店客数は46%増と15カ月連続のプラスとなった。インバウンドと高額商材が好調に推移したほか、外商催事や物産展なども売上げをけん引した。2・・・
開発途上国の⼦どもたちに給⾷をプレゼント 2024年5月8日(水)~6月18日(火) 特設サイト:https://dmdepartjp/table_for_two ⼤丸松坂屋百貨店は、5⽉8⽇(⽔)から6⽉18(⽕)まで、⼤丸・松坂屋12店舗で、開発途上国の⼦どもたちに給⾷をプレゼントする「2024年初夏の TABLE FOR TWOフェア」を開催・・・
昭和西川が建設を進めてきた、羽毛リフォーム専用工場「昭和西川羽毛製造株式会社本庄第2工場」が完成した。場所は埼玉県本庄市で、同社の第1工場に隣接する。敷地面積1万1685㎡、建築面積2378㎡、延床面積3933㎡で、6つの羽毛洗浄ラインと4台の羽毛充填機を有する。国内最大級の設備規模を誇り、今後は年間5万枚の加工を目指す。4月25日に行われた開所式には、代表・・・
北陸新幹線延伸で身近になった「福井・石川・富山」 西武池袋本店ではGW明けの5月8日(水)~21日(火)の2週間、福井・石川・富山3県の名産品、グルメを展開するフェアを開催いたします。今年3月16日に北陸新幹線の金沢と福井県の敦賀間が開業し、活気に沸く北陸の、古くから愛され続ける郷土の味から新鋭のグルメまで、西武が店舗を構える福井を中心に、前後半入れ替・・・
日本を代表する漫画家・萩尾望都先生の「ポーの一族」とのコラボレーション。トラベルコレクションをはじめ、雑貨・アクセサリーなどの限定商品 全10アイテムが登場。 三越伊勢丹は、小学館の不朽の名作「漫画」をフィーチャーする新プロジェクト「マスターピース漫画コレクション」を始動いたします。 「漫画」は、日本が世界に誇るエターナルな文・・・
4月25日(木)レストラン街に2店舗がオープン 40年以上とんかつを提供しているとんかつ専門店と、麺と点心が自慢の新ブランドがオープン とんかついなば和幸 ■場所:10階=レストラン街ダイニングパーク ■営業時間:午前11時~午後10時 ラストオーダー午後9時 ■席数:48席 日本の食文化「とんかつ」を・・・