丸井は6月10日、メルカリ初の旗艦店「メルカリステーション」を、新宿マルイ本館にプレオープンした。 店舗にはアプリ「メルカリ」の使い方が学べるゾーンとメルカリを体験できるゾーンを設けた。 学べるゾーンではアプリの使い方が習える「メルカリ教室」や、梱包サポートや商品写真の撮影ポイントなど、メルカリについて学べるワークショップイベントを開催する。 ・・・
丸井は6月10日、メルカリ初の旗艦店「メルカリステーション」を、新宿マルイ本館にプレオープンした。 店舗にはアプリ「メルカリ」の使い方が学べるゾーンとメルカリを体験できるゾーンを設けた。 学べるゾーンではアプリの使い方が習える「メルカリ教室」や、梱包サポートや商品写真の撮影ポイントなど、メルカリについて学べるワークショップイベントを開催する。 ・・・
SC、688%減全国的な臨時休業が響く 日本ショッピングセンター協会が調査した4月の既存SC売上高前年比は688%減となり、前月(280%減)よりもマイナス幅が40ポイント超も広がり、7カ月連続減だった。同協会では「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、全館休業もしくは食料品や医薬品などの生活必需品に関連するテナントに限定した営業を自主・・・
三菱地所を代表とするうめきた2期開発事業者9社は、「うめきた2期地区開発事業」を始動した。大阪市梅田駅の北側に位置する街区に、商業、居住、宿泊、業務といった機能を集積し、エリアの国際競争力を高める。街区は北街区、都市公園、南街区で構成され、オフィス、商業施設、住宅、ホテルなどが入る。街区内や周辺施設との回遊性を高める歩行者ネットワーク形成も行う。2024年夏・・・
ピーアンドディコンサルティングが事業主体となる、川越駅に直結する複合施設「U_PLACE」は6月8日から順次開業する。飲食、サービス、物販に加え、フィットネス、銀行、クリニックモール、行政、ホテルなどの機能も備える。低層商業フロアではクラフトビール「コエド」の旗艦店や、丸広百貨店が手掛ける埼玉県産品「食」のセレクトショップをはじめ、地元で人気の飲食店が新業態・・・
エイチ・ツー・オー リテイリングの子会社であるアズナスは10日、阪神・大阪梅田駅にコンビニエンスストア「アズナス阪神梅田東口店」を開いた。面積は約48坪で、生活必需品を中心に取り揃える。店内の環境は木目などでナチュラルな、温かみのある雰囲気を演出。ATM「Patsat(パッとサッと)」も設置した。 10日~12日には、煙草や新聞、金券など一部の商品を除・・・
山陽SC開発が運営するJR岡山駅ビル「サンステーションテラス岡山」(通称「さんすて岡山」)の増床改装の第2期エリアが4月24日にオープンする。南館2階のスイーツ・デリカゾーンに、常設店12店舗、期間限定ショップ4店舗を集積する。売場面積は約560平米で、改装前に比べ約100平米増床される。 「ベイクチーズタルト」が岡山に初出店するほ・・・
飲食中心に66店舗 JR東日本と鉄道会館「グランスタ東京」6月17日 JR東日本と鉄道会館は、東京駅北通路周辺整備に伴い新設するエキナカ商業空間「グランスタ東京」(1階と地下1階)を6月17日に開業させる。2層合計の店舗面積は約6500平米で、飲食店を中心に66店舗を集積する。既存のエキナカ施設と合わせた店舗面積は約1万1300平米に広がり、店舗数は1・・・
JR東日本グループの鉄道会館は6月17日、JR東京駅にエキナカ商業空間「グランスタ東京」をオープンする。JR東日本と鉄道会館とで進めてきた東京駅北通路周辺整備が完成したもので、グランスタ東京開業初日には地下1階の待ち合わせ空間「スクエア ゼロ」が使用開始となり、北地下自由通路に直結する地下1階の新改札口「グランスタ地下北口」も使用開始となる。 &nbs・・・
三井不動産が、渋谷の宮下公園跡で進めている再開発街区「ミヤシタ パーク」が6月18日に開業する。公園、駐車場、商業、ホテルを一体化する新しいミクストユース型プロジェクトで、立体都市公園として渋谷周辺エリアを繋ぐ全長約330メートルの低層複合施設(南街区と北街区)の商業ゾーンに、ラグジュアリーやストリートブランド、横丁やクラブ、シェアオフィスなど90店舗を集積・・・
ルミネは、JR横浜駅西口に建設中の「JR横浜タワー」の商業ゾーンに、新宿に次ぐ「ニュウマン」の2号店を出店し、5月30日に開業する。1階から10階の10フロア構成で、売場面積は約1万3000平米。「毎日をしなやかに生きる大人の女性」を対象に、同社で初めて誘致するラグジュアリーブランドをはじめ、ファッション、コスメ、サービス、ライフスタイル雑貨など111ショッ・・・
駅構内外でコンビニ「NewDays」や駅売店の「KIOSK」、エキナカ商業施設の「エキュート」などを運営しているJR東日本リテールネットは、原宿駅の新駅舎供用開始や高輪ゲートウェイ駅開業などによるJR東日本の駅改良事業に合わせてエキナカ商業空間の開発を加速させ、今春(3月)から今夏(7月)までに首都圏エリア12駅に71ショップをオープンさせる。 &nb・・・
東急モールズデベロップメントは4月24日、8つ目の東急スクエアブランドとなる商業施設「五反田東急スクエア」を改装開業する。「五反田東急スクエア」は「レミィ五反田」からの屋号変更で、1月下旬から新規8店舗と、改装16店舗がオープンしている。営業面積は8021平米、テナント数は37。 注目店舗の一つが、2階に開く東急百貨店の新業態「+Q・・・