三越伊勢丹ホールディングスは、XR(クロスリアリティ)を活用した広告事業「GINZA XR Media」を始める。三越銀座店と、同グループの広告代理業を務める「スタジオアルタ」、ソニーグループで総合広告事業を手掛ける「フロンテッジ」、同じくソニーグループでデジタルソリューションビジネスを行う「SoVeC(ソベック)」の4者が協業。スマートフォン向けの次世代A・・・
三越伊勢丹ホールディングスは、XR(クロスリアリティ)を活用した広告事業「GINZA XR Media」を始める。三越銀座店と、同グループの広告代理業を務める「スタジオアルタ」、ソニーグループで総合広告事業を手掛ける「フロンテッジ」、同じくソニーグループでデジタルソリューションビジネスを行う「SoVeC(ソベック)」の4者が協業。スマートフォン向けの次世代A・・・
三陽商会は全社横断プロジェクト「商品開発委員会」を通じて、先進的な機能素材を用いた商品開発に取り組んでいる。1つのブランドでは生産数の面で難しかったが、複数のブランドで導入することで問題を解消。今秋冬に第1弾として、「光電子」、「パーテックス シールドエア」(以下、パーテックス)を用いたアウターを発売した。機能性とデザイン性の高さから好評を博し、同社の売上げ・・・
東京ソワールのフォーマルコンセプトショップ「formforma(フォルムフォルマ)」は25日、京都エリアに初出店した。場所は「イオンモール京都桂川」の1階で、関西での出店は7店舗目、全国では25店舗目となる。「もっと気軽に楽しめるフォーマルを」がコンセプトのフォルムフォルマは、各店独自の品揃えとフォーマル専業ならではのきめ細かな接客が支持を得ており、家族での・・・
「BIZPA(https://bizpanet/)」は株式会社ビズパが運営する広告プラットフォーム。2万媒体以上の広告商品が掲載されており、そのうちの7割以上が10万円以下と、低予算でも実施できる広告が多数ある。広告の検索・比較・見積もり、見本誌のダウンロードなどが全て無料で行うことができるツールになっている。 広告には、主にWEB上で掲載される「ネッ・・・
西川が、敷き布団タイプの家庭用医療機器「ヘルシオン」のキャンペーンを開催中だ。同商品は、身体を温める温熱治療と、マイナス電位を身体に与える電位治療によって、血行不良などの身体の不調を緩和する。6月の発売から売上げは好調だが、需要の高まる冬に向けて打ち出しを強める。ウェブの応募フォームからクイズとアンケートに答えて応募すると、正解者の中から抽選で100人に、美・・・
昭和西川は今秋、本社の6階を顧客向けの「プレミアムサロン」にリニューアルした。「ムアツ」シリーズ、高級ラインのオリジナルブランド「マテリオーネ」などの寝具を揃え、主に百貨店の外商顧客の利用を想定する。コロナ禍をきっかけにイエナカへの関心が高まり、富裕層の消費も活発化していることを受け、訴求を強める方針だ。 プレミアムサロンは高級感のある内装で、・・・
百貨店の寝具売場は、様々な商品が揃う百貨店の強みを生かした訴求で、快眠需要を取り込む。三越銀座店は10月に予約制サービス「Good sleep tour」を開始。マットレスや枕、アロマやハーブティーなど、同店のリビングフロアを回りながら様々な商品を体験できる。京王百貨店新宿店は快眠グッズやバス雑貨の取り扱いを増やし、9月にはマットレスの寝試し体験会を開催。あ・・・
“一生使えるものですから”——。買い物でよく聞くフレーズだ。商品を勧める際の定番のセールストークだが、昨今は本当に「一生使える」モノを求める機運が高まっている。SDGsやサステナブルといった考え方も追い風に、流行を追いかけるのではなく、高くても質の良い商品を長く使う人が増加。こうした流れを受け、三陽商会は今秋、「100年コート 極KIWAMI」を発売した。2・・・
ルックは18日、「マリメッコ」からクリスマスや年末年始のダイニングを彩るテーブルウエアを発売した。きらびやかなゴールドで描かれた「ティイリスキヴィ」柄のコーヒーカップやプレート、シルバーのポイントカラーを入れた「ウニッコ」柄のコーヒーカップセットやテーブルクロスなどが登場。メタリックカラーで定番の柄を華やかな装いにブラッシュアップした。日本限定のセットアイテ・・・
オンワードデジタルラボの通販サイト「オンワード・マルシェ」は、23年のおせちを発表した。今年のキーワードは「一年の始まりこそ、スタイリッシュで華やかな幕開けを。お重を開けた瞬間、みんなの笑顔と喜びの歓声に」。行動自粛が緩和された今年の年末年始は、家族や皆でゆっくりと過ごして欲しい――。そのためのツールとして食卓を彩る幅広いラインナップを用意する。日本各地の味・・・
ワコールは来春夏、ナイトウエアブランド「ワコール 睡眠科学」を刷新し、寝具の販売を始める。「人生100年時代」といわれ、睡眠への関心が強まる中、品揃えの幅を拡充。新客の開拓や既存顧客の購入につなげる。16日にはクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で先行販売。18日時点の応援購入総額は100万円に迫り、目標の30万円を大きく上回る人気ぶり・・・
ナイガイのホームウェア事業は、23年春夏に向けてエプロンアイテムを拡充する。オリジナルブランドとライセンスブランドを合わせて、計146SKUを用意。近くへのちょっとした買い物にも着ていけるような“ウエア”を意識したアイテムも登場する。ブランドを象徴する柄を春夏らしい明るく爽やかなカラーで表現したり、イラストレーターとのコラボレーションでクラフト感のあるデザイ・・・