虎屋は、6月29日付で社長を交代した。取締役副社長を務める虎屋18代・黒川光晴氏が代表取締役社長に就任し、17代・黒川光博氏は同日付で代表取締役会長に就いた。 黒川光晴(くろかわ・みつはる)氏略歴=昭和60年3月13日生まれ。平成20年米・マサチューセッツ州バブソン大学経営学部卒。同年、虎屋入社。同22年仏・パリ店勤務、同23年他社にてUAE、サウジア・・・
虎屋は、6月29日付で社長を交代した。取締役副社長を務める虎屋18代・黒川光晴氏が代表取締役社長に就任し、17代・黒川光博氏は同日付で代表取締役会長に就いた。 黒川光晴(くろかわ・みつはる)氏略歴=昭和60年3月13日生まれ。平成20年米・マサチューセッツ州バブソン大学経営学部卒。同年、虎屋入社。同22年仏・パリ店勤務、同23年他社にてUAE、サウジア・・・
三井不動産は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い開業を延期していた渋谷区立宮下公園の再開発施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」を7月28日より段階的に開業させる。公園と商業施設、ホテルが一体となった新しい形のミクストユース型施設で、このうち商業施設を「RAYARD(レイヤード)ミヤシタパーク」と称し、「レイヤード」を公園一体型商業施設ブラン・・・
新しい生活様式が始まり、暑い夏でも快適に過ごすために着こなしの工夫が必要になってくる。すでにクールビズなどの軽装化は進んでいるが、今年はマスク着用の影響もあり例年より過酷な夏になりそうだ。インナーにも注目してさらなる涼しさを得るのが良いだろう。 インナーを着ることで身体から出る汗や皮脂を吸収し、皮膚を清潔に保てる。またアウターと身体の間に隙間ができるこ・・・
ちふれホールディングス 【役員人事】 新職 継続職 旧職 氏名 取締役 執行役員 中村俊彦 (6月26日付) ちふれ化粧品 【役員人事】 新職 継続職 旧職 氏名 取締役 佐藤善昭 監査役 有川広明 ・・・
東京ソワールは、公式通販サイト「フォーマルメッセージ」と百貨店の店舗在庫を連携させたサービスを7日に開始する。取り置きや取り寄せも可能で、ネットとリアルのシームレスな購買体験を提供する。 東京ソワールの公式通販サイト「フォーマルメッセージ」と百貨店の店舗在庫を連携させた。オンラインショップ内で百貨店の店舗の在庫状況を確認することができる。対象商品はブラ・・・
7月1日からプラスチック製の買物袋が有料化された。「容器包装リサイクル法」の省令改正によるものだ。百貨店では主に食品売場で使われていた買物袋が対象となるが、多くの店舗で環境への影響を鑑み、紙製のショッピングバッグも有料化する動きだ。百貨店は海を守り森を育てる環境活動に進んで取り組んでいく。 袋の有料化で活躍が期待されるのがマイバッグだ。鞄からさっと取り・・・
前年の80%台まで戻る 地方・郊外は1桁の減収幅に 主要百貨店の6月売上高(速報値)は、10%台半ばから後半の減収幅に戻ってきた。6月も時短営業を続け、大型の集客催事や販促施策などを自粛して営業していたが、臨時休業を強いられていた5月から大幅に回復。大都市の基幹店と比べ、地方都市・郊外立地店舗が健闘し、一桁台の減収幅まで回復してきている。夏のクリアラン・・・
野村不動産は阪急神戸線・塚口駅前に、沿線最大規模となる商業複合の新築分譲マンション「プラウド阪急塚口駅前」の開発に乗り出す。塚口駅南口には駅前ロータリーと3棟構成からなる複合商業施設「塚口さんさんタウン」がある。プラウド阪急塚口駅前の開発事業ではそのうちの「3番館」を商業施設と分譲マンションの複合施設とすることで地上16階建て、総戸数421戸、基壇部(地下1・・・
パルコは7月2日からクラウドファンディングを活用した「渋谷PARCO お得に飲食店応援! 『パルめし』」プロジェクトをスタートさせた。パルコとCAMPFIREのクラウドファンディングサービス「BOOSTER(ブースター)」とのプロジェクトだ。渋谷パルコに出店している飲食店向けの出店者を対象に、新型コロナウイルスの影響により苦境に立つ飲食店の食事券を事前購入で・・・
【人事】 新職 継続職 旧職 氏名 社長特別補佐グループIT推進・デジタル改革担当 小山徹 IT推進室副室長 阪急阪神百貨店IT推進室GM 岡田幸是 IT推進室副室長 エイチ・ツー・オー食品グループ取締役執行役員システム推進チーム長 敷島孝司 IT推進室グループIT推進企画・・・