株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:駒田一郎)は新宿店5階にて、9月23日(木・祝)から2週間の期間限定で、北欧発都市型ガーデニングショップ「ヴェクスセット」をオープンします。 新宿店では現在、手芸や園芸など、自宅でできる趣味へのニーズが増大していることを受けて、各フロアで趣味雑貨の拡充を進めています。「ヴェクスセット」が登場する5階紳士服・スポ・・・
株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:駒田一郎)は新宿店5階にて、9月23日(木・祝)から2週間の期間限定で、北欧発都市型ガーデニングショップ「ヴェクスセット」をオープンします。 新宿店では現在、手芸や園芸など、自宅でできる趣味へのニーズが増大していることを受けて、各フロアで趣味雑貨の拡充を進めています。「ヴェクスセット」が登場する5階紳士服・スポ・・・
東急不動産は東急不動産SCマネジメントが運営管理する関東・関西の商業施設で間伐材を利用して木の楽器を作るワークショップを開催する。東急不動産と東急不動産SCマネジメントの両社は環境保全活動「エコマキ」の一環として間伐材を利用して木の楽器を作るワークショップを2017年から毎年開催してきた。今回取り上げるのは、自然を守るいきものたちを描いた絵本の展示・動画の上・・・
大丸梅田店・京都店・神戸店が、「Makuake(マクアケ)」上にオンライン催事「大丸梅田店・京都店・神戸店セレクトスイーツ&フード特集」を9月15日(水)より開催!関西エリアを中心とした豊富な商品を全国のサポーターに向けて提案します! 新型コロナウイルス感染症対策の影響により、百貨店は、店内での催事や物産展など大型イベントの開催中止・規模縮小を・・・
※横浜高島屋ではお客様と従業員の安全・安心を第一に考え、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みを行っております。詳細は以下よりご覧いただけます。 https://wwwtakashimayacojp/store/aboutinfo/excuse/201001yokohama/indexhtml ※営業日・営業時間は変更になる場合がございます。最新・・・
大丸松坂屋百貨店は10月6日、D2Cブランドを集めた売場を初めて開く。名称は「明日見世(あすみせ)」、場所は大丸東京店の4階で、約100㎡に19のブランド、約150SKUを揃える。商品はQRコードを読み込み、各ブランドのインターネット通販サイトで購入する。売場では商品を購入できない、いわゆるショールーミングストアだ。ブランドは「Social good」(=サ・・・
高額品と食品がけん引、再びプラスに、19年比も改善 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・191店)の7月売上高は4020億円余で、前年比(店舗調整後)は42%増となり、4カ月ぶりのマイナスだった前月(16%減)から、再びプラスに転じた。時計・宝飾品など高額品と、イエナカ需要増による食料品がけん引した。入店客数も前月のマイナス(5%減)か・・・
5カ月連続増も、19年比で「8掛け」状態が継続 東京地区百貨店(12社・24店)の7月売上高は1061億円余で、前年比(店舗調整後)は80%増となり、前月(37%増)の伸長率を上回る5カ月連続プラス。入店客数は176%増となり、4カ月連続増。前々年(19年)比では売上高が221%減(前月215%減)、入店客数が373%減(同417%減)となって・・・
前月に続き基幹店がけん引、全社増収 大手百貨店4社の7月売上高は、大都市の基幹店が概ね堅調で、4社共に増収を遂げた。前月に続き、百貨店の強みであるラグジュアリーブランドや時計、美術など高額品がけん引し、食料品も健闘した。コロナ禍前の前々年(19年7月)比では15%減前後まで戻ってきた。 阪急阪神百貨店の売上高前年比は110%増で、・・・
ショッピングセンター クリアランス盛り上がらずも、再びプラスに 日本ショッピングセンター協会が調査した7月の既存SC売上高前年比は11%増となり、4カ月ぶりのマイナスだった前月(91%減)から、再びプラスに戻った。同協会では「6月後半から感染力の強いインド型変異ウイルスによる感染が急増しはじめ、通常期に売上げが期待される夏のセールに盛り上がりが見られず・・・
4カ月ぶりのマイナスも、19年比で2割減まで戻す 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・191店)の6月売上高は3715億円余で、前年比(店舗調整後)は16%減となり、4カ月ぶりにマイナスに転じた。緊急事態宣言対象地区店舗の土日休業や営業時間短縮、外出自粛による集客減が響いた。入店客数も5%減だった。前々年(19年6月)比では206%減と・・・