2025年07月19日

パスワード

最新記事一覧

JR名古屋タカシマヤ、ゴルフウェア売場を来年2月にリニューアル 新規7ブランド導入

ジェイアール名古屋タカシマヤ
| 公開日: 2021/12/07 18:22

ジェイアール名古屋タカシマヤは来年2月25日に、ゴルフウェア売場を改装オープンすると発表した。8階から10階へと移設し、売場面積を約2倍に拡大する。ファッション感度の高いゴルファー向けの商材を拡充し、ファッションアパレルが手掛けるゴルフウェアブランドなど、全国百貨店初登場・東海地区初登場を含む新規7ブランドを導入する。 また、新たな売場ではSDGsの取・・・

さらに読む

松屋浅草、90周年フックに繋がり強める「身近な百貨店」

松屋浅草店
| 公開日: 2021/12/07 12:30

松屋浅草は、今から90年前の1931年(昭和6年)11月1日、東京で最初のターミナルデパートとして、東武鉄道の浅草駅(当時・浅草雷門駅)のある駅ビル開業した。2010年に地下1階、1階、3階の3フロア体制(売場面積約7400㎡)に集約されたものの、90年に亘り培ってきた「身近な百貨店づくり」は、東京で最小のターミナルデパートでありながらも、コロナ禍を通じ「人・・・

さらに読む

野村不動産G、亀戸に大型商業施設 22年4月開業

野村不動産
| 公開日: 2021/12/07 10:00

2016年3月31日、惜しまれつつ閉館した商業施設「サンストリート亀戸」の跡地に野村不動産と野村不動産コマースが野村不動産グループのフラッグシップ商業施設となる「KAMEIDO CLOCK(カメイド クロック)」を22年4月末開業する。同開発事業で「住」、「商」、「学」、「広場」からなる複合開発が進められ、地域共生をテーマにしたまちづくりが具現化される。 ・・・

さらに読む

「古屋 麻里奈 日本画展」

大丸心斎橋店
| 公開日: 2021/12/07 06:00

■2021年12月8日(水)~14日(火) ■大丸心斎橋店 本館8階 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ 1988年神奈川県生まれ。 東京田中短期大学造形学部を卒業後、日本画家の鈴木強氏に師事。 琳派以降の装飾性豊かな日本の伝統と現代的なポップカルチャーを融合した作風で、千代紙風の和柄を動物の模様として描く人気女流画家による新作展を開催致しま・・・

さらに読む

2021年11月 主要百貨店大手7社 売上速報

そごう・西武   三越伊勢丹ホールディングス   売上   売上速報      
| 公開日: 2021/12/06 15:59

注)概況の文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 146 堺店 55 京都店 ※1 125 泉北店 22 日本橋店 30 横浜店 89 新宿店 122 玉川店 123 立川店 ▲20 大宮店 ▲33 柏店 ※1・・・

さらに読む

メッセフランクフルト ジャパン、22年「インテリア ライフスタイル」の出展者を募集

メッセフランクフルト ジャパンは、インテリア・デザインのための国際見本市「インテリア ライフスタイル」の出展者を募集する。新型コロナウイルスの影響で中止が続いた同本市は、来年6月1日~3日の3日間、東京ビッグサイト西展示棟で30回目の開催を迎える。デザイン性に優れた衣・食・住に関わる小物、インテリア雑貨を取り扱う出展者と、商材を探す来場者に「リアル」の商談の・・・

さらに読む

三井不動産、インスタのストーリーのような動画が発信できる 「ザッピング」導入

ららぽーと   三井不動産
| 公開日: 2021/12/06 15:59

三井不動産は、同社が運営する三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY、ららぽーと横浜、ららぽーと富士見とラゾーナ川崎プラザで、 ファナティックの提供する動画接客ツール「ザッピング」を導入した。 ザッピングは、ウェブサイトに、スマートフォン1つで簡単に動画を作成、アップロードできる上、連続で視聴できるシステムだ。店舗スタッフは使い慣れたインス・・・

さらに読む

にんべん、冬季限定「だしを愉しむ ほたてご飯の素」発売

にんべん
| 公開日: 2021/12/06 15:59

にんべんは、「だしを愉しむ 炊き込みご飯の素」シリーズから、冬季限定商品「だしを愉しむ ほたてご飯の素」を12月1日に発売した。 だしを愉しむ ほたてご飯の素は、「NIHONBASHI」シリーズの冬季限定(12月1日~来年2月28日まで)炊き込みご飯の素。別添の「フレッシュパック本枯鰹節 25g」を炊き上ってから仕上げに混ぜ込むことで、豊かな風味を楽し・・・

さらに読む

<ストレポ12月号掲載>変わる・攻める・繋がる外商

| 公開日: 2021/12/06 15:39

百貨店にとって本来の強みである外商(個人並びに法人)事業は、各社各様の中期経営計画で重点施策に位置付けられ、その存在価値がますます高まっている。コロナ禍で堅調だった富裕層の高額品需要に対してソリューションを提供できるのが個人外商(お得意様営業)であり、お得意様は百貨店顧客の屋台骨だ。ただ、対象顧客のニーズは多様化しており、新しい売り方やモノ・コト提案、顧客と・・・

さらに読む

三陽商会の「トランスワーク」35周年 人気の「美Jacket」シリーズがさらに進化

三陽商会
| 公開日: 2021/12/06 14:00

三陽商会のレディスブランド「TRANS WORK(トランスワーク)」が今年ブランド創立から35年を迎えた。機能美とシルエットの美しさを追求したコレクションが働く女性に支持され続けている。30周年の節目に開発された「美Jacket」はトランスワークの代表的なアイテムだ。長きに亘って愛されるブランドづくりの秘密を開発担当者に聞いた。 トランスワーク・・・

さらに読む