「ポテトチップス のり塩」と「カラムーチョ」がデパ地下惣菜に大変身! 東武百貨店 池袋本店は、10月20日(木)から11月2日(水)まで、食品フロアにて、株式会社湖池屋とのコラボメニューを販売します。湖池屋の代表商品である「ポテトチップス のり塩」と「スティックカラムーチョ ホットチリ味」を、デパ地下の11店舗がデパ地下惣菜として大変身させました。今回・・・
「ポテトチップス のり塩」と「カラムーチョ」がデパ地下惣菜に大変身! 東武百貨店 池袋本店は、10月20日(木)から11月2日(水)まで、食品フロアにて、株式会社湖池屋とのコラボメニューを販売します。湖池屋の代表商品である「ポテトチップス のり塩」と「スティックカラムーチョ ホットチリ味」を、デパ地下の11店舗がデパ地下惣菜として大変身させました。今回・・・
松屋銀座本店と阪急メンズ東京は、相互のカード優待サービスの対象を広げて相互送客を強化する。以前から外商顧客などを対象に行っていたが、ハウスカード顧客やポイントカード会員にも適用させる。両店間の買い物同行サービスの対象の拡大や、スマートフォン決済サービス「ウィーチャットペイ」の共通クーポンの発行なども実施し、銀座・有楽町エリアの活性化につなげる。 銀座・・・・
日清オイリオグループは、食品ロスの削減や物流業務の負荷軽減のため、食用油の賞味期限を延長する。製法の改良など長きにわたり蓄積してきた成果を基に、家庭用食用油製品の保存性を再度検証。現行より長い賞味期限の保証が可能であることを確認できたため、7カ月間延ばす。賞味期限の表示についても「年月日」から「年月」に変更する。主に流通時の「日」単位での在庫管理を無くすこと・・・
役目を終えた服を、地球の資源にリサイクルします タオルや、その他のアイテム回収キャンペーンも、同時開催!https://wwwtakashimayacojp/store/special/tsunaguaction/retrievehtml ■会期:2022年10月5日(水)~18日(火)高島屋各店にて ■回収対象:ご不要の衣料品・・・
東急百貨店は、東急ストアへの和洋酒や全国銘菓の供給を本格化する。ワインを2013年から、全国銘菓を21年から供給してきたが、売上げは好調に推移。東急ストア溝の口店を皮切りに、東急百貨店の和洋酒と全国銘菓を集めたコーナーを設け、品揃えも増やして拡販につなげる。 東急ストア溝の口店に7日、「東急フードショーセレクト」の名前を冠したコーナーが登場した。東急百・・・
2023年3月10日にグランドオープンする「東京ミッドタウン八重洲」は地下4階~地上45階からなり、そのうち商業施設は地下1階~地上3階までの低層階に整備される。集積される店舗数は初出店が6、東京初出店が11、商業施設初出店が21、新業態が9店など全57。ターゲットはオフィスワーカーからバスターミナルの利用者、都心生活者、国内外の観光客まで幅広い。 「・・・
飲食店の食べ残しを持ち帰ることから始める食ロス削減 そごう・西武は食品ロス削減を推進するために、10月の食品ロス削減月間に百貨店協会が実施する「mottECO(モッテコ)検証事業」に参加します。mottECOは、環境省が2021年から「食べ残しは、自己責任により持ち帰る」ことで食品ロス削減を訴求している活動です。 そごう・西武では西武池袋本店、そごう・・・
約50ブランドが集結!~№1はどれ?北の和牛王決戦~ ■会期:10月6日(木)~18日(火) 《前半》10月6日(木)~12日(水) 《後半》10月13日(木)~18日(火) ■7階=催事場 ※最終日は午後5時閉場。 ■出店ブランド:約50ブランド(内初登場11ブランド) 毎年人気の「北海道の物産と観光展」が第36回を迎えました。 今回の・・・
阪急うめだ本店10階『うめだスーク』アートアップデコ内/10月5日(水)~18日(火) 阪急うめだ本店10階『うめだスーク』は作家やクリエーターなど作り手の顔が近くにいるような活気に溢れたフロア。その一角にある「アートアップデコ」は、“アート(芸術)とデコレーション(装飾品)を結ぶ架け橋”というまったく新しい概念からフランスのパリで生まれたアートブ・・・