2025年05月02日

パスワード

店舗/経営/販促

2021年3月 SC・チェーンストア・コンビニ売上高

SC・チェーン・コンビニ売上高   売上
| 公開日: 2021/04/30 15:42

SC 18カ月ぶりのプラスも、前々年比では2割減 日本ショッピングセンター協会が調査した3月の既存SC売上高前年比は、前年3月が営業時間短縮や外出自粛によって大きく落ち込んだ反動で、125%増となり、全国百貨店と同様に2019年9月以来、18カ月ぶりにプラスに転じた。前月(134%減)の2桁減から大幅に改善し、特に前年3月の落ち込みが大きかったテナント・・・

さらに読む

【前編】改装にみるニューノーマル時代の商業施設づくり

ショッピングセンター
| 公開日: 2021/04/30 05:00

今年の春もリニューアルが次々にオープンしている。今春のリニューアルで特徴的なのは10周年といった節目の年を迎えた商業施設が周年イベントや定期建物賃貸借契約満了(以下定借満了)と合わせて大規模改装を手掛けたこと。百貨店などの大型店舗が抜けて、空きとなっていた大型区画を埋めるための大型改装もみられる。そして新型コロナウイルスの感染拡大によって生活様式も働き方もす・・・

さらに読む

日吉東急アベニュー、食品フロアを「東急フードショー」に

日吉東急アベニュー   東急   東急ストア   東急百貨店
| 公開日: 2021/04/05 11:16

日吉東急アベニューは22日、1階の食品フロアを「日吉 東急フードショー」に改装オープンする。現在のデイリーマートゾーンを、東急百貨店と東急ストアが共同でマーチャンダイジングとマーケティングを行うグロッサリー売場と、生鮮食品ゾーンで構成する「THE MARKET PLUS(ザ マーケット プラス)」に刷新。若年層や単身世帯を対象に、「個食・簡便・即食」や値頃感・・・

さらに読む

東神開発、流山おおたかの森S・C FLAPSを3月31日開業

東神開発
| 公開日: 2021/04/01 09:00

高島屋の連結子会社 東神開発は3月31日、つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森駅」前に「流山おおたかの森S・C FLAPS(以下フラップス)」を開業した。地上6階建てで、敷地面積は2900㎡、延床面積約1万1300㎡。流山おおたかの森S・C本館や駅とは広場を中心に弧を描く木質デッキが開通した。 東神開発は2004年から行政等の・・・

さらに読む

二子玉川ライズ、開業10周年でイベント連打

複合商業施設の「二子玉川ライズ」は3月に開業10周年を迎え、4月2日から3日間のキックオフイベントで開業10周年のアニバーサリーイヤーがスタートを切る。今後、年間通して多彩なイベントなどを展開していく。二子玉川ライズの商業施設を運営している東急モールズデベロップメントは「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」が具現化していく新しいSCとして、単なる商業機能が・・・

さらに読む

2021年2月 SC・チェーンストア・コンビニ売上高

SC・チェーン・コンビニ売上高   売上
| 公開日: 2021/03/31 07:00

SC 2桁減続くも、緊急事態宣言前の水準まで戻る 日本ショッピングセンター協会が調査した2月の既存SC売上高前年比は134%減となり、17カ月連続減となった。前月(252%減)に比べ118ポイントもマイナス幅が改善し、12月(144%減)の水準まで戻した。同協会では、「前月から引き続き時短営業を実施したSCが大半だったが、コロナ陽性者数減少に伴い来館者・・・

さらに読む

2021年1月 SC・チェーンストア・コンビニ売上高

SC・チェーン・コンビニ売上高   売上
| 公開日: 2021/03/03 12:00

SC 中心地域・大都市が苦戦、25%超のマイナスに 日本ショッピングセンター協会が調査した1月の既存SC売上高前年比は252%減となり、前月(144%減)よりも108ポイントもマイナス幅が広がり、16カ月連続減となった。 同協会では、「1月7日に1都3県で緊急事態宣言が再発出され、13日には11都府県に対象区域が拡大されたことに伴い、中心地域・大・・・

さらに読む

チェーンストア・コンビニ2020年暦年売上高、コロナ禍で明暗

暦年売上高   売上
| 公開日: 2021/02/09 17:21

チェーンストアの2020年暦年(1~12月)売上高の既存店前年比は09%増となり、5年ぶりにプラスに転じた。売上高の7割近くを占める食品がけん引した。対してコンビニエンスストアは全店が45%減、既存店が47%減となり、全店は現在の方法で統計を取り始めた05年以降初めてマイナスだった。コンビニはオフィス街や観光地の店舗の苦戦が足かせとなった。コロナ禍の外出自粛・・・

さらに読む

イオン、エンターテインメントを強化した「イオンモール新利府 南館」3月5日開業

イオン   イオンモール
| 公開日: 2021/02/02 09:30

イオンは3月5日、宮城県宮城郡利府町に「イオンモール新利府 南館」(以下「南館」)をグランドオープンする。敷地面積約14万8000㎡、延床面積約10万1000㎡、総賃貸面積約6万9000㎡に核店舗のほか専門店約170店舖が入る。 南館は、2000年にオープンし今夏「イオンモール新利府 北館」(以下「北館」)としてリニューアルオープンする建物と県道8号を・・・

さらに読む

GINZA SIX、開業以来初となる大型リニューアルへ

GINZA-SIX
| 公開日: 2021/02/02 05:00

GINZA SIXは、開業4周年を迎える今春、開業以来初の大規模リニューアルを実施する。4月まで段階的に39のショップが新規もしくはリニューアルオープンする。リニューアルテーマに「新時代ラグジュアリーを提案するブランドの導入」、「旗艦店戦略の更なる加速」、「日々の生活に彩りを添える時流を捉えたMDの新規導入」という3つを掲げた。 ファッション分野では感・・・

さらに読む

2020年12月 SC・チェーンストア・コンビニ売上高

SC・チェーン・コンビニ売上高   売上
| 公開日: 2021/01/29 22:17

SC 前月よりマイナス幅が拡大、中心地域の苦戦が顕著に 日本ショッピングセンター協会が調査した12月の既存SC売上高前年比は144%減となり、前月(113%減)よりもマイナス幅が広がり、15カ月連続減となった。同協会は新型コロナウイルス感染再拡大によって、「広域商圏の大型SC、都心のファッションビルなどでは外出自粛傾向がみられ、客数減が顕著となった。加・・・

さらに読む

【後編】無印良品、地域と連携し交流を楽しめる架け橋に

無印良品   良品計画
| 公開日: 2021/01/27 05:00

昨年12月にオープンした住空間に特化した大型店の「無印良品 東京有明」。良品計画代表取締役会長の金井政明氏は「東京有明の店を住空間のモデル店舗として政令指定都市へ出店していく。ここを住空間事業の拠点にしながら、お客様と一緒に暮らし方であったり、作り方であったり、片づけ方であったりを一緒に考え、お客様の生活に巻き込まれていく店にしたい。この店は政令指定都市への・・・

さらに読む