メリーチョコレートカムパニーの「ルル メリー」は8月21日から9月23日まで、伊勢丹新宿店2階のISEATN THE SPACEで行われる企画「SHINJUKU_RESOLUTION」に出店する。SHINJUKU_RESOLUTIONは、伊勢丹周辺の街とアーティストを組み合わせ、魅力をひきだす企画。ルル メリーでは新宿御苑とコラボレーションした「新宿サブレ」・・・
メリーチョコレートカムパニーの「ルル メリー」は8月21日から9月23日まで、伊勢丹新宿店2階のISEATN THE SPACEで行われる企画「SHINJUKU_RESOLUTION」に出店する。SHINJUKU_RESOLUTIONは、伊勢丹周辺の街とアーティストを組み合わせ、魅力をひきだす企画。ルル メリーでは新宿御苑とコラボレーションした「新宿サブレ」・・・
資生堂はスキンケアブランド「エリクシール」の新ミューズに、女優の長澤まさみさんを起用した。21日発売の新美容液「エリクシール シュペリエル デザインタイム セラム」(以下、デザインタイム セラム)のCMに出演する。資生堂は起用した理由として、ターゲットである30~40代の層が共感できる存在であることを挙げた。長澤さんは「選んで頂いてとても光栄です。ミューズと・・・
にんべんは先日、日本橋本店内「日本橋だし場」で「飲む茶碗蒸し」を発売、SNSなどで話題となるなど好評を得ている。コロナ禍で来店客が減少している状況でも平日70杯、休日は90杯を売り上げる。暑い夏にピッタリの新メニューだ。 飲む茶碗蒸しは新宿区荒木町の日本料理店「季旬 鈴なり」の村田明彦氏とにんべんがコラボレーションし開発された。テイクアウト限定で販売す・・・
アルビオンは7日、生産・物流拠点であるアルビオン熊谷事業所の第一生産棟を完成させ、竣工式を行った。生産高1200億円に対応可能な生産体制が整った。新しい第一生産棟は8月から稼動する。地上4階建て、延べ床面積は1万2598㎡。「生産力の向上」、「品質の維持」、「自動化の推進」をプランニングコンセプトにしており、第二生産棟と併せてスキンケアの生産能力を13倍に引・・・
化粧品メーカーのコーセーはウィズコロナの生活に欠かせないマスクを着用したときのメイクについてテクニックやおすすめアイテムをまとめた。マスクを着用しているからこそ注目される「アイメイク」と、マスクを外してもキープする「崩れにくいメイク」について「蒸し暑い夏のマスクに負けないキレイのヒント」として紹介している。 【アイメイク編】 マスクを着用・・・
Lalineは8月7日から「来店スタンプ」を導入した。Laline公式ショッピングアプリにログインしたスマートフォンを持ってLalineの店舗に行くとためることができる。たまったスタンプはポイントに換算し、買い物に使用できる。 来店スタンプを利用するにはまずLaline公式ショッピングアプリをダウンロードし、アプリ会員登録をする。アプリにログインした状・・・
トリンプ・インターナショナル・ジャパンはインナーブランド「sloggi(スロギー)」からマスクを開発。第1弾、第2弾と発売し大好評となったため第3弾を11日にオンラインストアで発売した。 「sloggi Mask」の第3弾は新色・新柄を追加し全20色をそろえた。紫外線遮断率は99%、夏に嬉しい接触冷感機能を付けた。カラフルな無地が10色と花柄10パター・・・
三陽商会はサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」から、廃棄するタイヤをリサイクルしてつくった「エコアルフ タイヤビーチサンダル」に新色3色を加えた全11色の販売を開始した。再生が難しいといわれるラバー素材の廃棄タイヤをカラフルなサンダルに生まれ変わらせたもので、耐久性があり歩きやすい。鮮やかなカラーリングとバニラエッセンスの香りも特徴・・・
アルカンは、フランスの名門シャンパーニュ・メゾン「ボランジェ」から、ピノ・ノワール100%のシャンパーニュ「PN VZ15」を9月15日に限定で発売する。PNコレクションはその豊かなテロワールをマルチヴィンテージ(複数年号)のシャンパーニュとしてシリーズ化するというコンセプトから生まれており、PN VZ15はその新コレクションの初エディションだ。 PN・・・
ボーネルンドは夏休みの親子の過ごし方に関する意識調査を行った。約8割が、今年は「親子で外出する予定が減り、範囲が狭まる」と回答。9割以上が「子どもをのびのびと遊ばせたい」と回答するも約9割が「子どもの遊ぶ機会が減る」と予想しているという結果がわかった。 調査は7月初旬に行った。保育園・幼稚園の年少児から小学校低学年の子どもを持つ全国の母親755人を対象・・・
イトーキ、花王、東邦レオ、西川、三菱地所の5社は、一人一人のWell-Being(=健康・幸福)と企業の持続的成長の両方を実現する、これからの時代の働き方の文化(=ワークカルチャー)を検証・提案・実践するためのプロジェクト、「Marunouchi Work Culture Lab(丸の内ワークカルチャーラボ)」を立ち上げた。コロナ禍での在宅勤務をはじめ、オフ・・・
虎屋は「とらや パリ店」が開店から40周年を迎えたことを記念し、9月から「ピエール・エルメ・パリ」とのコラボレーション商品を販売、特別展も開催する。ピエール・エルメ・パリとのコラボレーションではピエール・エルメ・パリの代表的なフレーバー「イスパハン」の風味を生かした菓子を作り上げた。イスパハンが和菓子とコラボするのは初。 小形羊羹「イスパハン」は最初に・・・