2024年09月16日

パスワード

資生堂、顔全体の毛細血管を3Dで可視化 肌ケアへの応用目指す

資生堂は、肌を切らずに顔の毛細血管を可視化する独自技術を発展させ、顔全体の毛細血管を三次元で精細に可視化することに初めて成功した。資生堂は肌全体を根本から健やかにするためには包括的なアプローチが重要と考え、長年血管に関する研究に取り組んでいた。既に毛細血管がシミや肌のハリなど、美容と密接な関係があることを明らかにしている。資生堂は「この新たな技術は、血管研究をさらに深め、顔全体のケアや未来の肌予測への活用など、様々なことに応用できる可能性を秘めている」とコメントした。

皮膚の血管は非常に細かく複雑なネットワーク構造をしており、従来の技術では生きている人の皮膚血管を精緻に観察することは困難だった。そこで資生堂は肌を傷つけることなく皮膚血管の構造を深さ別に高解像度で画像化できる手法(OCTA)を応用し、2017年、特に観察が難しいとされていた顔の毛細血管を観察する独自技術を開発した。OCTAは、独自に開発したアルゴリズムを用いて血流の動きを特異的に抽出することによって、肌の中の毛細血管構造を可視化する。

OCTAを用いて、これまでに毛細血管と肌の様々な関係性を明らかにしてきた。しかし、この血管可視化技術は観察範囲が狭く(最大12×12mm)、さらに血管の研究を深めていくためには、より広い視野で顔の毛細血管を可視化する必要があった。

血管の深さまで立体的に可視化できる

今回、ワシントン大学のWang教授との共同研究により、新たな次元の血管検出システムを適用することによって、顔全体の毛細血管を可視化することに成功した。広い視野で肌の血管を捉えることにより、血管の部位ごとの分布的な特徴を正確に理解できるようになり、外見上はわからない血管の部分的な変調を検出することが可能となった。

資生堂によると、この技術は血管研究の発展に大きく貢献するという。従来は部分的にアプローチしていたシミやハリなどのケアを顔全体へのアプローチへ広げることや、血管による肌状態の予測など、様々な活用が期待できる。