多くの百貨店にとって「食」領域は、わざわざ来店してもらえるリアル店舗の魅力化に欠かせないカテゴリーに違いない。ただ他の大型商業施設も食領域を強化しており、「デパ地下」に匹敵するショップが展開され、新業態も続々と登場している。引き続き「デパ地下」並びに「百貨店ならではの食提案」の進化に向け、モノ・コト・ヒトによる新しい価値提供が不可欠であり、これらの継続性が肝・・・
多くの百貨店にとって「食」領域は、わざわざ来店してもらえるリアル店舗の魅力化に欠かせないカテゴリーに違いない。ただ他の大型商業施設も食領域を強化しており、「デパ地下」に匹敵するショップが展開され、新業態も続々と登場している。引き続き「デパ地下」並びに「百貨店ならではの食提案」の進化に向け、モノ・コト・ヒトによる新しい価値提供が不可欠であり、これらの継続性が肝・・・
松坂屋上野店は1階「ほっぺタウン 和洋菓子売場」でさくらスイーツフェアを開催する。期間は3月11日~31日。今年は桜の開花が早いと予報されているが、松坂屋上野店もさくらスイーツを展開する。 「アンテノール」さくらのモンブラン1個 594円 やさしい香りのさくら餡クリームをダックワーズ、苺のコンフィチ・・・
東急百貨店は、4月16日に「渋谷ヒカリエShinQs(シンクス)」の地下2階と3階にオープンする新たな「東横のれん街」の概要と誘致する約100店舗を公表した。地下2階は菓子、ベーカリー、リカーで構成し、老舗の名店から巨匠ブランドまで幅広く約60店舗を集積。惣菜、弁当、生鮮、グロサリーで構成する地下3階は40店舗超を揃え、ちょっとした食事に利用できるフ・・・
メリーチョコレートカムパニーは、2020年のバレンタインデーに向け、新規ブランドを含むバレンタイン商品の販売を日本全国の百貨店・量販店等で開始した。バレンタインは近年女性が自分自身で食べるために購入する〝自分チョコ〟のニーズが急増。ある百貨店の調査では義理チョコを購入する人が減少しているものの、自分チョコの需要は増加している。 チョ・・・