ルックは10月14日、「マリメッコ」から、「サステナブル」をテーマにしたホームコレクション「マリメイド(Marimade)」の展開をスタートする。第1弾として、紙素材のポーチやリサイクルガラスを使用したキャニスターなど再生可能な自然素材を使用したアイテムと、過去のコレクションの残布を使用したコットン素材のトートバッグやノートブックなどを揃える。また、生物由来・・・
ルックは10月14日、「マリメッコ」から、「サステナブル」をテーマにしたホームコレクション「マリメイド(Marimade)」の展開をスタートする。第1弾として、紙素材のポーチやリサイクルガラスを使用したキャニスターなど再生可能な自然素材を使用したアイテムと、過去のコレクションの残布を使用したコットン素材のトートバッグやノートブックなどを揃える。また、生物由来・・・
■会期:2022年9月7日(水)~10月4日(火) ※最終日10月4日(木)は、当会場のみ午後5時にて閉場いたします。 ■会場:7階(北B2)=くらしのぎふと 今年、本土復帰50年を迎え、豊かな自然とともに琉球王国時代から海外文化の影響を受けながら独自の文化を築いてきた沖縄。独自の技法を発達させて受け継がれてきた伝統工芸品から、現代のライフ・・・
日本画家・平松礼二先生が、2021年、フランスの芸術文化勲章シュヴァリエを受勲されました。平松先生は、1994年にパリのオランジュリー美術館でモネの大作『睡蓮』と出あい、その後『印象派ジャポニスムを検証する旅』により新境地を開拓されました。そして2013年にジヴェルニー印象派美術館の「平松礼二・睡蓮の池・モネへのオマージュ展」開催、その後ドイツ・ベルリン国立・・・
くすっとしたり、ほろりとしたりー ダイナミックなタッチの手描きによる、表情豊かでちょっとユニークな登場人物が印象的な長谷川義史さんの絵本。ふるさとの大阪や家族を題材にした物語には、ユーモアとともにほろりとさせられるシーンもちりばめられています。また長谷川さん自身が真摯に向き合う戦争や震災を題材にした作品は、身のまわりに当たり前のようにある幸せの大切さを・・・
百貨店調査年鑑2022年度版【主な内容】 ■百貨店販売統計(資料編) 主要指標(1)、(2) 2021年年間(1月~12月合計)全国百貨店売上高統計 全国売上高 年間、地区別/全国売上高 年間、商品別 流通関連統計 大型小売店販売額原指数/ 百貨店売上高指数/チェーンストア 商品別売上高・対前年同月比/ 家計調査報告(全国勤労者世帯)/全国・・・
会期:9月21日(水)~10月3日(月) 会場:新宿店7階大催場 営業時間:10時~20時※最終日17時閉場 株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:仲岡一紀)新宿店では、9月21日(水)~10月3日(月)の期間、「ミッフィーzakkaフェスタ」を初開催します。 2017年以降、毎年内容をリニューアルしながら開催する人気イベントで、・・・
「本館を楽しみつくそう!\新宿店[本館⇒ハルク]お引っ越し前の/カウントダウンEVENT WEEKS」第3弾 小田急百貨店新宿店本館は、2022年10月2日(日)を最終営業日とし、新宿店は、10月4日(火)に新宿西口ハルクにてリニューアルオープンいたします。本館への長年のご愛顧に感謝を込めて、本館営業終了までの期間、お客様に改めて本館の魅力をお伝えする・・・
あなたは何派個性豊かな北国グルメ、どう巡る?? ■会場:そごう横浜店8階=催会場 ■会期:2022年9月14日(水)~28日(水) ※会期前半:9月14日(水)~21日(水)、会期後半:9月22日(木)~28日(水) ※9月21日(水)・28日(水)は午後5時閉場 ※イートインコーナーのラストオーダーは各日閉場の1時間前まで ・・・
「エクサージュ」を超える――。アルビオンが大きな挑戦に乗り出した。8月18日、新しいスキンケアシリーズ「フラルネ」を発売。同社は7月1日、1997年9月の発売から25年近いロングセラー「エクサージュ」の生産終了を発表しており、フラルネはその後継を担う。看板商品、いや象徴と言っても過言ではないエクサージュをリニューアルするのではなく、フラルネにバトンを渡すのは・・・
関西初の常設店。 阪急うめだ本店限定のクッキー缶も。 9月7日(水)大阪市北区の百貨店、阪急うめだ本店に緑のクッキー缶でお馴染みの名古屋の人気パティスリー「カフェタナカ」が常設店として関西に初登場。 阪急うめだ本店で開催する「クッキーの魅力」でも大人気で、ネット予約での販売開始とともに売り切れる緑のクッキー缶、レガル・・・