■2023年7月26日(水)~31日(月)※各日午後7時閉場、最終日は午後5時閉場。■高島屋大阪店 7階催会場 高島屋大阪店では、7月26日(水)からハワイの大規模催事を初めて開催します。今年の夏は海外旅行の需要が戻ると予測されているものの、円安や現地の物価高騰などの影響もあり、ハワイ旅行のハードルは高いのが現状です。そこで、近場の大阪なんばでハワイを・・・
■2023年7月26日(水)~31日(月)※各日午後7時閉場、最終日は午後5時閉場。■高島屋大阪店 7階催会場 高島屋大阪店では、7月26日(水)からハワイの大規模催事を初めて開催します。今年の夏は海外旅行の需要が戻ると予測されているものの、円安や現地の物価高騰などの影響もあり、ハワイ旅行のハードルは高いのが現状です。そこで、近場の大阪なんばでハワイを・・・
「アミコーノ 自由が丘」「ともみジェラーto」「ヒオ アイスクリーム」など、素材や製法にこだわったお店が集まります ■阪神梅田本店 1階 食祭テラス「nanshi presents アイスクリームバケーション」 ■7月26日(水)~31日(月) ■食祭テラス 公式URL:https://webhh-onlinejp/hanshin/contents/s・・・
「広場」、「食」、「連携」は、SCが新規出店やリニューアルで取り組んでいる3つの強化施策である。これらの施策は、市街地再開発事業で竣工させている高層複合ビルにも当てはまる。今回取り上げる「広場」は、集客・交流・憩い・遊びを提供する場として、広場増設とそこでのイベントの活用を本格化させている。ウィズ/アフターコロナを経て屋外の活動が見直され、屋上庭園や施設の緑・・・
■会期:2023年7月19日(水)~8月1日(火) ■会場:6階(中央B7)=アートスペース、6階(中央B8)=美術画廊 ※最終日8月1日(火)は、当会場のみ午後4時にて閉場いたします。 【出品作家】大森暁生、塩崎顕、関口恵美、白谷琢磨、永岡郁美、菊地貴子、百々謙三 (順不同、敬称略) 西武池袋本店では、彫刻家 大森暁生氏の個展と、大森氏・・・
カリモク家具は中川政七商店と協業して、「座椅子 supported by karimoku」と「盆ちゃぶ台 supported by karimoku」を開発した。床だからこそ得られる安息やくつろぎといった、日本人ならではの身体感覚に着目。良い姿勢でもくつろげる佇まいと使い心地にこだわったデザインの座椅子に仕上げ、サイドテーブルとして活用できるちゃぶ台も製作・・・
「クラシック プー」のイベント限定品など800アイテム以上のグッズが大集合 会期:7月20日(木)~8月1日(火)/会場:京王百貨店新宿店7階大催場 /営業時間:10時00分~20時00分※最終日は17時まで © DISNEY Based on the "Winnie the Pooh" works by AA Milne an・・・
かき氷、ジェラート、和・洋菓子やクッキー缶など最旬スイーツが集結 3年ぶりの夏休みの菓子イベントは、初登場ブランドが22店 ■会期:7月20日(木)~31日(月) [前半]7月20日(木)~25日(火)[後半]7月26日(水)~31日(月) *7月25日(火曜)は午後7時、最終日は午後4時閉場。 ■会場:西武池袋本店 本館7階(南)=催事場 ■出店・・・
ECO EDO 日本橋 実行委員会および日本橋室町エリアマネジメントによる「ECO EDO 日本橋 2023~めぐり、つなげる、江戸の知恵~」が7日にスタートした。今年で15回目となる日本橋の夏の恒例イベントで、今年は「古き新し、夏めぐり。」がテーマ。日本橋のエコな涼を楽しめる数々のイベントが、日本橋・八重洲・京橋エリアで展開されている。 ・・・
京急百貨店は8月4~6日、「夏休みSDGsフェア」を開催する。8月23日まで開催する「上大岡フェスティバル2023」の企画で、子供達が通常は入れない百貨店の防災センターでシステムを学んだり、親子で間伐材のコースターをデザインしたりと、様々な体験を通してSDGsについて楽しく学ぶことができる。参加対象や定員、参加料は各イベントで異なる。同フェアは昨年初開催し、・・・
7月28日(金)~30日(日)/大丸東京店 地階 食品ほっぺタウン 7月30日(日)は「土用の丑の日」。年々“土用の丑”をはじめ、恵方巻、クリスマス、ひなまつりなど、カレンダーイベントの食の売上は好調で、2022年の土用の丑はコロナ前の2019年の土用の丑よりも46%上回るほどでした。大丸東京店の6月の弁当売上は前年の12%増で推移しており、本年の土用の丑・・・