日清オイリオグループは28日、酸化を抑制する新技術「ウルトラ酸化バリア製法」を採用した「日清ヘルシークリア」を発売した。つくりたての油のおいしさが開封後も持続し、一定期間経過してもすっきりと油っこくなく、加熱時の匂いが少ないのが特長。顧客の不安や関心の1つでもある「油の酸化」を解消し、油本来の新鮮なおいしさが続く画期的な商品として訴求する。 日・・・
日清オイリオグループは28日、酸化を抑制する新技術「ウルトラ酸化バリア製法」を採用した「日清ヘルシークリア」を発売した。つくりたての油のおいしさが開封後も持続し、一定期間経過してもすっきりと油っこくなく、加熱時の匂いが少ないのが特長。顧客の不安や関心の1つでもある「油の酸化」を解消し、油本来の新鮮なおいしさが続く画期的な商品として訴求する。 日・・・
2024年2月28日(水)~3月5日(火)松坂屋上野店 地下1階・1階 ほっぺタウンイベントスペース 松坂屋上野店の食品フロア ほっぺタウンでは、週替わりで人気ショップをイベント展開中。2/28(水)からは、京都の和菓子店〈京嵯峨野 竹路庵〉から春の代表商品の「桜餅」が期間限定で登場!また、東京三大どら焼きの一つで行列の絶えない浅草の人気店〈亀十〉の「どら・・・
西川は、2017年よりコンディショニングサポート契約を結ぶ米メジャーリーグ、ドジャースの大谷翔平選手と「一緒に夢を見よう!キャンペーン」を開始した。「大谷選手と一緒にエアーで大きな夢を見ること」を掲げ、キャンペーンは年間を通じて実施。大谷選手からのメッセージ動画をはじめ、スペシャルインタビューやメイキング映像も随時公開していく。さらに大谷選手の直筆サイン入り・・・
22カ月連続プラス。23年の年間売上高は3年連続増、インバウンドが過去最高に 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(72社・180店)の12月売上高は6465億円余で、前年比(店舗調整後)は54%増となり、22カ月連続でプラス。新型コロナウィルス5類移行後の初の年末商戦は、外出の機会の増加を背景に催事等の活況だったほか、インバウンドの増勢も続き売・・・
全て増収、ラグジュアリーブランドや化粧品が堅調に推移 大手百貨店4社の12月売上高は、全て前年比でプラスとなった。阪急阪神百貨店が123%増、三越伊勢丹が96%増、高島屋が74%増、大丸松坂屋百貨店が73%増。11月に引き続きラグジュアリーブランドなどの高額品や化粧品が好調だった。 三越伊勢丹は、法人外商事業やEC事業、小型店舗を・・・
2月28日(水)~3月5日(火)/大丸東京店 1階イベントスペース 特設サイトURL→https://wwwdaimarucojp/tokyo/yakigashi/ 日本には全国にその土地でしか買えない、こだわったお菓子作りをしている作り手やブランドがたくさんあります。大丸東京店ではそんなお菓子作りの担い手たちとその作品である焼き菓子25ブランド10・・・
アデランスは26日、3月1日付でトップを交代し、鈴木洋昌上席執行役員海外事業本部副本部長兼欧州エリア部部長が社長に就くと発表した。津村佳宏社長は代表取締役グループCEO兼グループ内部監査部管掌となるが、5月23日に開催予定の株主総会後に任期満了で退任。以降は「株主としてアデランスをサポートしていく」という。同日付で鈴木氏がグループCEOとグループ内部監査部管・・・
初登場6店を含む38店舗の大阪の“うまいもん”がそろいます 会期:2月29日(木)~3月5日(火) 会場:京王百貨店 新宿店7階 大催場 営業時間:10時~20時 ※最終日は17時閉場 株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:仲岡一紀)新宿店では、2月29日(木)~3月5日(火)の期間、7階大催場にて、「なにわ大阪 食いだおれ ・・・
万年筆、多彩なインク、人気のガラスペンや木軸ペン、クラフト文具など、「文具沼」の魅力を紹介。 「世界の万年筆祭り」「インク沼祭り」「ガラスペン祭り」「木軸ペン祭り」「クラフト文具祭り」の五大祭りで開催するココロ躍る、文具の祭典。 日本橋三越本店では、2月28日(水)から3月4日(月)まで、「ココロ躍る、文具の祭典 三越文具フェア2024」を開・・・
コーセーの2023年12月期連結決算は、純利益が前期比379%減の116億6300万円だった。中国や韓国での販売が計画を大幅に下回るとともに、為替差益が減少。賃金の上昇や化粧品需要の増加などを背景に、人件費やマーケティングコストなどの販管費が前期より118億円増えたのも響いた。 売上高は前期比39%増の3004億600万円、営業利益は同277%減の15・・・