九州・熊本県のうまいものや観光の魅力を紹介する熊本フェア「くまもとモン×大阪梅田ジャック」が、11月30日までJR大阪駅周辺のデパートや大型商業施設で開かれている。2022年に始まって、今年で3回目の人気イベントで、阪急うめだ本店、阪神梅田本店、大丸梅田店、ルクア大阪、グランフロント大阪、阪急三番街の6カ所にある約150の飲食店で、県特産の食材や名酒などを使・・・
九州・熊本県のうまいものや観光の魅力を紹介する熊本フェア「くまもとモン×大阪梅田ジャック」が、11月30日までJR大阪駅周辺のデパートや大型商業施設で開かれている。2022年に始まって、今年で3回目の人気イベントで、阪急うめだ本店、阪神梅田本店、大丸梅田店、ルクア大阪、グランフロント大阪、阪急三番街の6カ所にある約150の飲食店で、県特産の食材や名酒などを使・・・
原料価格の高騰などによって食用油は値上げが続くが、日清オイリオグループの歳暮商戦にとってはチャンスともいえる。「自分で買うと高いから、贈り物でほしい」というニーズが高まるからだ。特に最近はオリーブオイルの価格上昇が止まらないため、同社は「ボスコ」セットやギフト専用ブランド「オリーバ デ オイリオ」とボスコの詰め合わせセットで、商機に備える。 食用油の価・・・
高島屋横浜店は10月30日、6階にあるメンズの自主編集売場「CS ケーススタディ」をリニューアルオープンした。売場面積は約360㎡で、以前より約25倍拡大している。百貨店業界において自主編集売場は数を減らしつつあり、紳士服というカテゴリーもダウントレンドにある。そうした中で、なぜ拡大リニューアルしたのか。そのワケを聞いてみた。 高感度な次世代層の流入に・・・
11月9日・10日に仙台市の商業施設、仙台泉プレミアム・アウトレットで、おにぎりの合同販売会「みやぎ おにぎりフェスタ2024秋」が開催される。県内のおにぎり店を中心に延べ25店舗が集まる。おにぎりと相性の良い具材となる加工品や宮城のコメなどを販売する「地場産品マーケット」も出店する。 全国有数の米どころで「ひとめぼれ」「ササニシキ」「だて正夢」「金の・・・
三陽商会は来春シーズン、紳士服の新ブランド「BAKER STREET(ベイカー・ストリート)」を立ち上げる。ブリティッシュテイストのカジュアルブランドで、現行の「ザ・スコッチハウス」の代替となる。ターゲットはアッパーミドル層(裕福な中間層)の50代をコアと定め、次世代層の30~40代の獲得も目指す。売上げ目標は初年度で年間25億円、3年目で30億円。 ・・・
ホウライ株式会社が運営する那須千本松牧場は25日、レストランと売店をリニューアルオープンした。施設の刷新にとどまらず、地域とのつながりや千本松牧場のブランド価値を深める情報発信基地になることを目指す。これまでも森林や⼤規模な耕作地を活⽤した観光牧場として活動してきたが、より環境に優しい牧場づくりを⾏い、顧客那須塩原や栃⽊県の⽣産者とのつながりも強化する。 ・・・
百貨店の化粧品売場で存在感を際立たせるブランドがある。花王グループのカネボウ化粧品が手掛ける「KANEBO(カネボウ)」だ。一般的な化粧品のブランドが「美」を追求する中、「希望を発信する」と掲げた、2020年のリブランディングが奏功。自らの目や唇、肌などを愛せるようになる、つまり希望を持てる革新的な商品を打ち出して化粧品市場を席巻し、黒に統一されたパッケージ・・・
創業90周年を迎えた東急百貨店は「東急百貨店のクリスマスケーキ&デリ2024」と題して、10月1日からケーキやオードブルの予約を開始した。テーマを設け、クリスマスの様々な楽しみ方に合わせたおいしさを提案している。 対象は、吉祥寺店、たまプラーザ店、町田東急ツインズ、日吉東急アベニュー、渋谷 東急フードショー、二子玉川東急フードショー、青葉台東急フードシ・・・
キリンビールは1日、クラフトビールの事業部を発足した。これまでもクラフトビールの拡販に向け様々な施策に取り組んできたが、マス向けのプロモーションを得意とする同社とは異なる文化の組織が必要と判断した。2026年の酒税改正を大きな契機として、30年にクラフトビール市場のビール類市場内の構成比を5%以上(金額ベース)にすることを目指す。 同社は15年に直営の・・・
メリーチョコレートカムパニーの「RURU MARY’S(ルル メリー)」が好調だ。2023年6月にブランド初の路面店「ルル メリー 青山通り店」を開店したことをきっかけに、売上げが増加。これまで以上にブランドの世界観が表現でき、感度の高い客へのアプローチも可能になった。 ルル メリーは、「もっとおいしく、もっとたのしく 時間が生み出すコミュニケーション・・・
レッグウエアのナイガイは先ごろ、25年春夏商品の展示会を開催した。近年は猛暑が続くため、風通しの良い商品、見た目に透明感がある商品、ひんやりと冷感のある商品を拡充。快適な履き心地とファッション性を提供する。 足の悩みを解決に導くブランド「ナイガイ コンフォート」から、従来品より通気性を160%アップ、重さを47%ダウンさせた「エアリー」シリーズを発売す・・・
にんべんとタイアップしたドラマ、「めんつゆひとり飯2」の放送がBS松竹東急で始まった。昨年4~6月に放送した「めんつゆひとり飯」に続く第2弾となる。同社の「つゆの素ゴールド」が作品内で登場するほか、CMの放映、SNS投稿キャンペーン、東急ストアの店頭キャンペーンなども連動して実施し、顧客接点の拡大に攻勢をかける。 同ドラマは、瀬戸口みづき氏の4コマ漫画・・・