アーティスト・南依岐(みなみいぶき)氏による西武池袋本店での初めての個展です。 南氏の名刺代わりとも言える“DEPOSITION”沈澱シリーズ(作品を燃やす)を中心に、南氏の根幹となるアルゴリズムシリーズの初期作品を加えた、クリスマスを間近に控えたこの時期に色を添える作品構成の展覧会です。 ■タイトル:南依岐 個展 「COLOR GANG」 ■会期・・・
アーティスト・南依岐(みなみいぶき)氏による西武池袋本店での初めての個展です。 南氏の名刺代わりとも言える“DEPOSITION”沈澱シリーズ(作品を燃やす)を中心に、南氏の根幹となるアルゴリズムシリーズの初期作品を加えた、クリスマスを間近に控えたこの時期に色を添える作品構成の展覧会です。 ■タイトル:南依岐 個展 「COLOR GANG」 ■会期・・・
切り出す光に包まれる 切り絵の展覧会 柴田あゆみ かみがみの森 柴田あゆみ氏が生み出す切り絵作品は、光と影が織りなす独特の美しさが特長です。スケール感のある大きな作品から掌にのる小さな作品まで、紙が生み出す独特の世界感を会場で体感ください。 ■タイトル:切り出す光に包まれる 切り絵の展覧会 柴田あゆみ かみがみの森 ■会期:20・・・
鬼頭健吾推薦による京都芸術大学大学院の気鋭の5作家によるグループ展 現代アーティストの旗手であり、京都芸術大学でも教鞭をとる鬼頭健吾が自身の教え子たちからセレクトした若手作家たちによるグループ展を開催いたします。 ■タイトル:『FictionとFeeling』鬼頭健吾推薦による京都芸術大学大学院の気鋭の5作家によるグループ展 ・・・
―ヨシダナギのファーストピリオドとして、2つの作品シリーズを90点以上一挙公開一 西武池袋本店では、フォトグラファー・ヨシダナギのファーストピリオドを飾る作品展「NAGI YOSHIDA NEW EXHIBITION ~HERO&QUEEN展~」を7階催事場Aで開催します。会期中、ヨシダナギによるトークショー&サイン会を実施するほか、会場内に設ける「N・・・
そごう・西武では店舗構造改革の一環として、今年度より西武池袋本店の改装をスタート。 10月28日(金)より次世代顧客となるZ世代・ミレニアル世代をターゲットにした、新たな化粧品売場「ナチュラルコスメ」がオープンいたします。 西武池袋本店の 2階でAIカメラを活用した顧客分析の実証実験を行ったところ、フロアの来店客が実際の購入層よりも若く、特に30代以下の来・・・
西武池袋本店は26日、2023年福袋のラインナップ第1弾を披露した。今年のテーマは「福袋でサイカイ(再開・再会)を祝おう」。結婚式や旅行、イベントなどが再開している現状に合わせ、挙式や宿泊ができる福袋などを用意する。インバウンド客をターゲットに据えた、着物が体験できる福袋も発売する。 21~22年はイエナカ時間を楽しむための商品を多く揃えたが、今回は大・・・
西武池袋本店では10月20日(木)~11月15日(火)の期間、別館2階西武ギャラリーにて、「バンクシー&ストリートアーティスト展」を開催いたします。 展覧会では、バンクシー作品を認証するPest Control(ペストコントロール)が真正を証明した作品とともに、彼が携わったレコードやCDのジャケットなどと合わせ、総勢30名以上のストリートアーティストの作品・・・
~前向きすぎず、ネガティブすぎない365の絵と言葉~ ■会期:2022年10月12日(水)~25日(火) ■会場:3階(南B10)=イベントスペース スプリットリング 「キン・シオタニのムリしないけど時にがんばる日めくりカレンダー2023」の発売を記念して、日めくり原画展を開催いたします。365枚の原画を間近で見られるのはここだけ。 さらに、原画・・・
西武池袋本店は先ごろ、AIカメラを活用した顧客分析の実証実験の第2弾を開始した。第1弾は4~5月に地下1階と地上2階に29台のカメラを配置し実験を行ったが、今回は7階の催事場に8台を設置。来場客の数と属性を測定する。期間は2月28日まで。 催事場は集客力が高い反面、物産展がメンバーズカードの利用対象外ということもあり、客層の定量的なデータを取得できない・・・
フォトスポットやワークショップなどイベントも開催 ■会期:2022年10月31日(月)まで ■会場:各回=対象売場 西武池袋本店では10月31日(月)のハロウィーン当日まで、デパ地下には、かわいい限定スイーツを多彩に展開。またお子様向けのワークショップなどハロウィーンを楽しむイベントも開催します。屋上の食と緑の空中庭園には季節の花・・・
9月22日(木)に「日本の酒」、「世界の酒」、「プレミアムワイン」をテーマとする3つのスペシャリティストアを導入した新しい酒売場「酒蔵」がオープンいたします。専門性の高いショップを導入することで、今まで取り扱うことが出来なかった稀少なお酒の販売が可能になり、プレミアムワインからマニア垂涎の日本酒、焼酎、洋酒など、都内随一のデパ地下にふさわしいラインナップをご・・・
■会期:2022年9月7日(水)~10月4日(火) ※最終日10月4日(木)は、当会場のみ午後5時にて閉場いたします。 ■会場:7階(北B2)=くらしのぎふと 今年、本土復帰50年を迎え、豊かな自然とともに琉球王国時代から海外文化の影響を受けながら独自の文化を築いてきた沖縄。独自の技法を発達させて受け継がれてきた伝統工芸品から、現代のライフ・・・